MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3386] [3385] [3384] [3382] [3381] [3380] [3379] [3378] [3377] [3376] [3375]
ちょっと前にパドリングのことを書いたと思います。このときです。ロングボードと短いボードのパドリングで、意識をどう変えていけばいいのか?ということを書きましたが、なんとなく方向が見えてきたので、消えてしまわないうちに書いておきたいと思います。

毎度ですが、HOW TO パドリングではありません。ロングボーダーが浮力が小さいボードに乗りかえようとするときに、どこをどのように意識を変えればよいのか?それのパドリング編ということです。

先日いらっしゃった、短めのボードに乗りたいというロングボーダーのお客さま。「短いボードに乗ると、パドルが進まなくて嫌になっちゃうんです」と言っておられました。

そのことを考えながらしゃべっていたら、もしかして意識を変えるポイントはここかしらん?と思いあたる点がありました。

それは「パドルの速さとチカラ」です。

ロングボードに乗っているからと言って、パドルのチカラと持久力が劣るということは無いと思います(何度も言いますが、初心者のHOW TO パドルじゃありません。)

パドルのスピードはロングボードの方が速いです。前へ進むのも波を滑り出すのが早いのも、パドリングでより速いスピードが出せるからです。

それはどうしてか?というと、長くて浮力が大きいからです。短いボードよりもスピードが出るのはお分かりいただけると思います。でも考えてほしいのはボードが長くて重い分、体力もそれだけ使っているということです。

まずは、ここです。

ロングボードをパドルで進めるには結構チカラ使います。止まった状態の重いロングボードをパドルでスタートさせるときを想像してみてください。そうでなければ、ゲティングアウトのときです。スープに押し戻されつつなんとかやりすごした後、次にやってくるスープへ向かってパドルを始めるときの大変さ。

ロングボードのパドルは速いですが、それはそれで大変なものなのです。

短いボードでのパドルが大変と言う人は、もしかして短いボードでもロングボードに乗っているときと同じ意識でパドリングしていないでしょうか?

ここが、ロングボードと意識を変えるポイントです。

パドリングで出すことができる最大のスピードは、ボードの長さとサーファーがパドルするチカラで決まります。チカラが変らなければ、長さが短くなって浮力が落ちればスピードは落ちます。

そんなの分かってます。と思ったと思います。でも(短いボードで)パドルが進まないと嫌になっている人は、分かっていても海の中では意識が変っていないのだと思います。ロングボードと同じチカラを使って漕いでも、同じようにはスイスイとは進みません。

ここでまずひとつ目。ロングボードと同じ意識でチカラを使い過ぎていないかどうかです。

短いボードではロングボードのようにチカラ入れてパドルする必要はありません。ロングと同じように力を使ったとしてもロングより進むスピードは遅いのです。

ロングと同じ意識でいるとチカラを使い過ぎてしまいます。その結果、必要以上に疲れて、短いボードのパドルは進まないからイヤということになってしまいます。


パドルが進まないとお悩みの方、一度、波がない平らな水面にそのボードを浮かべ、パドリングしてみてください。ロングボードほどチカラをいれてパドルしなくても、短いボードは結構スムースに前に進むことに気が付くはずです。

確かにロングボードよりは遅いかもしれません。でも気持ち良く進んでくれます(それができないようでしたら、パドリングに問題がある可能性ありますが、初心者向けではありませんので、ここではそれは考えません)

短いボードも確実に前へ進んでいることを実感できるはずです。それがロングボードほど速くはなくても、それなりにスピードはあるということも同時に覚えてください。そのスピードとチカラの入れ具合で沖のピークまで進んでいけばいいのです。

それは、ロングボードに乗ってパドルしているときよりも楽なはずです(重たいロングボードを進めるのは、結構大変なものです)

ロングボードと同じだけチカラをこめてパドルしてそれが遅ければ嫌になるのは当たり前です。体力は使う、ボードは進まない、で大抵はめげます。でも本当はロングボードのようにチカラを入れてパドルしなくても、短いボードは十分なスピードで前へは進んでいるのです。


たまにプールで泳ぐことがあります。息があがらないリラックスしたペースで泳いで、自分のペースは1000メートル20分。時速3キロです。歩くのよりも遅いスピードです。100メートルの距離は2分です。

私が普段波乗りしているポイントは、たぶん100~150メートルくらい沖で波待ちしていると思います。150メートルだったら、かなりいい波かもです。

150メートルだとしても、身体ひとつで泳ぐ速さで3分です。

その距離と時間、パドリングが嫌になりますか?体力だって問題無いはずです。海ならカレントも使えます。

嫌になっちゃうのはロングボードの感覚で、しかもボードが短くなったので俄然はりきって、パドルにチカラを使い過ぎているからだと思います。もっとリラックスしても、全然大丈夫なのです。


実際、短いボードで波乗りした後に重たいロングボードを持ち出したときに、沖へ出るのも波をつかまえるのも、短いボードの方が楽だなあと感じたことを何度も経験しています。

重たいロングは前へ進めるのもたいへん、向きを変えるのもヨッコイショ、うねりからテイクオフするパドルもたいへんです。一方の短いボードは、取り回しは軽いし、波が立ちあがったところから滑り出すテイクオフは波のチカラを使えるのでパドルもそこそこに滑り出します。

決してロングボードだから楽々で、短いボードは大変ということは無いのです。


あとは、これらに加えて沖からやってくる波の力を効果的にやりすごす方法を身に付ければ、さらにリラックスしてパドルができるようになります。

パドルの次のお話はそのあたり「波の力をやりすごすこと」かもしれません。次々と関門がやってきますね 笑。










この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
確かにクロールで沖に出るスピードを考えればちょっと早いんだから、ストレス少ないかもしれませんね〜。
波にのるときだけフルパワーでやればあまり疲れないですね。
そのためにカレントを使うことや楽に波をやり過ごす技術を身につけることは、最初からショートで始める方にも上達の近道だと思います。
最近、ショートで始めた初心者と入ることがよくあるので、参考にしたいと思います!
シンイチ 2017/06/12(Mon)23:34:24 [編集]
無題
コメントありがとうございます。
長短それぞれのボードに乗っていて、ロングボードのパドルアウトはけっこう大変なものだと気が付きました。
5.8のフィッシュの方が沖へ出るのが楽、というとロンガーさんは驚きそうですが、そのへんに気が付けば、波乗りはずっと自由になってくるんです。
続き、頑張ります 笑。お付き合いいただいてありがとうございます。
menehunebeachstore 2017/06/13(Tue)17:01:49 [編集]
Visitor Map
Create your own visitor map!