MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2
4 7 8
14 15 17
20 22 23
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
(04/04)
(04/02)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[5312] [5311] [5310] [5309] [5308] [5307] [5306] [5305] [5304] [5303] [5302]
先日のシングルフィンの感覚がまだ離れず(ニーボードです)、違うデザインのシングルフィンを試してみようかと考えているのですが、よほど強烈だったようで、寝ている時も何やら考えていたりします。

ニーボードの世界でもシングルフィンはクラシックなのですが、先日のブログに貼り付けた動画を見ていただくとその当時のスタンディングのサーフィンよりもマニューバしていると思います。それはトライフィンが主流になったいまの時代のニーボードと同じです。

結局のところ、ニーボードってシングルフィンの時代でもラディカルな存在だったんです。そもそもがそんな乗り物だと思います。そう言えば活さんのお兄さんも70年代初期ですごい動きしていました。

もっとシングルフィンのニーボードに乗ってみたいと思うようになったのはそれに気が付いたからです。それは例えば90年代にリバイバルしたロングボードが初めはマルチフィンでマニューバ指向だったのが、シングルフィン本来のトラディショナルスタイルに回帰していったのとは違います。

ニーボードって基本はマニューバサーフィンです。マニューバではトライフィンにはかないません。自分でもずっとトライフィンに乗っていたので、シングルフィンのニーボードに乗ると少々ドンくささを感じていたのは事実です。そうなんですがシングルフィンには、トライフィンでは味わえない、シングルフィンならではのマニューバがあるみたいです。それをやってみたいのです。

シングルフィンのミッドレングスが人気で、たくさんの人がシングルフィンに乗っています。それなら同じノリでシングルフィンのニーボードで、ミッドレングスよりもニーボードらしく派手に、でもトライフィンと比べると地味にマニューバしちゃおうと思う次第でありんす。

考えているのは、”スラブ”と呼ばれるこんな形です。レングスは5’8”~5’10”で少し長めにしようかと思っています。ヴィンテージニーボードの画像コレクションの中から。テールが丸い方がマニューバしてくれそうです。


お楽しみがひとつ増えました。


AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。


STEAMERウエットスーツもオーダフェア開催中です。3ミリフルスーツとロングジョンとジャケットのセットアップが10%オフになります。4月30日まで。

MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

ユーズドボード入荷&お値下げしてます。

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!