MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 10 12
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[5312] [5311] [5310] [5309] [5308] [5307] [5306]
ステップボトムですっかりシングルフィンのニーボードの面白さに取りつかれてしまった私です。スタンディングと違うのは、ニーボードはシングルフィンでもマニューバだというところです。

それは今まで取り組んできたトライフィンでのマニューバとも違うもので、シングルフィンのニーボードにしか無いものです。(下に動画貼りました)

ニーボードだからハマったんだと思います。

ニュースラブはこんな感じで行こうと思っています。ステップボトムをベースにしたアウトラインで、テールを絞り気味にしてもらいます。


とてもシンプルですが、ニーボードならではのデザインはしっかりと盛り込まれています。自分が今考えているシングルフィンでのニーボーディングを形にするためには、何をどうすれば良いかは分かっています。ニーボーダーですから 笑。

トライフィンのニーボードと違う考え方が必要なところもあります。それが最も現れてくるのはフィンのセッティングとフィンの形です。


今使っているこのフィンに加えて、いくつか作ってみようかとも考えております。



シングルのニーボード用に作られたフィンはトライフィンと違って、見慣れない形が多いのが特徴ですが、実際に使ってみるとその形の理由が分ってきます。それを考えつつで、こちらもお楽しみです。

デザインは今のところ素っ気なくクリアですが、色気を出してこの方のデザインをオマージュ…、つまりパクッちゃおうかと企んでもおります。



オーストラリアのKINESIS KNEEBOARDのインスタに上がっていたライディング映像です。70年代の映像はいくつかありますが、現代のシングルフィンのニーボードでの映像が出て来たのは初めてかもしれません。これまでこのブログに貼り付けてきたトライフィンとは動きがぜんぜん違うのが判ると思います。シングルフィンならではの動きです。

これまでトライやクアッドに乗ってきたニーボーダーにはスライドをコントロールしつつの、ゆったりグライドは新鮮に映るんじゃないですか?
AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。


STEAMERウエットスーツもオーダフェア開催中です。3ミリフルスーツとロングジョンとジャケットのセットアップが10%オフになります。4月30日まで。

MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

ユーズドボード入荷&お値下げしてます。

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!