MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 10 12
16 17 19
23 24 25
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
(04/04)
(04/02)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[5320] [5319] [5318] [5317] [5316] [5314]
ビーチコーミングマガジンの2025年版が届きました。


梱包を開けてまず目に入ってきたのは「最終号」の文字。1993年から続いたビーチコーミングは今年で最後になるそうです。

…と聞いても「ふーん、そうなんですか」という反応のサーファーも多いのかもしれません。今年で終わりというのはそういう背景があると思います。

今のようにインターネットが普及して、何でもスマホで情報を得られるということが当たり前では無かった時代、潮回りを知るには限られた手段しかありませんでした。私は明日行くポイントの市外局番+177をダイヤルして(177って何だかご存知ですか?)、そこから流れてくる風向きや潮回りの情報をメモしていました。

天気概況の後、最後の方に言われることが多く、つい聞き逃してしまってまた最初から聞き直したりと結構面倒な作業でした。(家族にいろいろと誤解されるダイヤルQ2なんてのもありました 笑笑笑)

そんな時代です。サーフショップの店先にこのビーチコーミングを見つけたときは、なんて素晴らしいものがあるんだと感動したものです。しかもフリーペーパーです。

そしてサーフポイントガイドです。おおざっぱな地図ですが、実際の地図と合わせて見れば正確な場所とアクセスが分かります。それからさらに、アフターサーフの腹ごしらえの飯屋の紹介と来れば、至れり尽くせりです。

まさにサーファーには必需品の一冊だったのです。だからサーフショップの店頭からはすぐに無くなって、手に入らないときもありました。今は欲しい情報は何でもスマホで簡単に手に入ります。これも時代の流れなんですが、やっぱり寂しいものがあります。

ビーチコーミングマガジン、最後の一冊です。どんどん持っていってください。

33年間、ありがとう!


AXXE CLASSICオーダーフェア開催中です。GWいっぱいです!お見逃しなく。


STEAMERウエットスーツもオーダフェア開催中です。3ミリフルスーツとロングジョンとジャケットのセットアップが10%オフになります。4月30日まで。

MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

ユーズドボード入荷&お値下げしてます。

カツカワミナミサーフボード、AC SHAPE
AXXE CLASSIC、ZERO、STEAMER、AIDENTIFYウェットスーツ






この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
HOME GW >>
Visitor Map
Create your own visitor map!