MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3
7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3]
AC SHAPE、私のボードのシェイプが出来上がった模様です。モデルは、VEE BOTTOM。


VEEが入ったボトムというのは珍しくもなんともありません。ここでのVEE BOTTOMと言うのは、形状としてのVEEはその通りですが、現在良く言われているボードのディテールを意味するVEEではなく、60年代終盤のロングボードが短くなっていった時代に作られ、VEE BOTTOMと呼ばれていた、ひとつのカテゴリーのこと。そして、それをソースとしているモデル名のことです。

とは言っても、その時代のボードをそのまま復刻したものではありません。ロングボードを途中から切ったようなワイドなテールは同じですが、VEEはいたって緩やかです。


というのも、60年代と同じに作ってしまうとかなり難しいボードになってしまうからです(敢えてそうしてみるのも面白いとは思いますが)。

私の「かなり難しい」という表現には強い実感が伴っております 笑。


68年製のHARBOUR RAPIERというヴィンテージボードです。レングスは6’10”で、ボトムは強烈なVEE。そのボトムに興味津々でアメリカのE-BAYで純正フィンを見つけ、取り寄せて乗ってみたことがあります。

コシくらいの波でしたが、力いっぱい踏ん張ってレールを入れ、横に滑るのが精一杯でした。こりゃ無理だとすぐに諦めました。

そしてもう一本。こちらはポジティブな記憶です。確か、9’2”のHOBIE GARY PROPER ウェッジモデル。68年製です。

ウェッジ(くさび)という名前の通り、こいつもかなり強烈なVEEでした。


こんなですが、これは普通に乗れたというより、このHOBIEのせいでハルというデザインにどっぷりハマってしまったくらいです。

画像の通りのVEEのおかげでテールがかなり分厚く、テールを沈めてターンをするのは難しかったのですが、横に滑る感触はハルそのもののスムースさでした。

そもそも、ナット・ヤングがこれらのVEE BOTTOMでマリブに現れたのがハルの始まりなので、ここからハルに入った私は歴史を正しく辿っていたみたいですが、今日はそっちのお話じゃありません。

AC SHAPE に話は戻ります。画像のように古いVEE BOTTMと同様にテールはワイド気味ですが薄く、ボリュームは落とされています。、従ってVEEは浅めでその前方は緩いロールボトムです。


滑りの性格は上のHOBIEと同じようにハルに近いと思います。それでもハルではなくVEE BOTTOMと呼んでいるのは、このワイドなテールが生み出すこのボード特有の操作性によるものだと思います(乗っていないので以下想像 笑)。

ここが絞られるとハルになります。そうではなく、ワイドテールのままで厚みをボリュームダウンしているので、上のHOBIEのVEE BOTTOMにテールコントロールがプラスされた感覚になってくるはずです。HOBIEの横に滑る感触を思い出すと、それはかなり最高。

ヴィンテージでは扱いにくかったワイドなテールを逆にボードの特性として巧みに取り入れていると思います。VEE BOTTOMをそのままボリュームダウンしたテールは、テールを沈めると言うよりもテールのレールに沿って、ルースさをコントロールしながらスライドするように(そのためのVEEですよ)滑っていってくれると思います。

レングスは8’6”。楽しめそうなサイズじゃないですか。形が見えて、かなり楽しみになってきました。

AC SHAPE楽しみです。オーダーもOKです。





以下、宣伝です。経験に基づいたしっかりとした採寸で、身体にフィットするウェットスーツ作ります。材料費の値上がりで、ZEROウェットスーツも9月から値上げの予定です。お考えの方はこちらもお早目にどうぞ。

AXXE CLASSIC セミドライスーツ早期受注キャンペーン開催中。
9月1日からの価格改定前のオーダーキャンペーンです。8月31日まで。


ナルトトランクス ストックショーツ 送料、各種手数料(代引き・後払い手数料)無料で発送いたします。


MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト

AC SHAPE、ファーストオーダーです。SLIDEというノーズライダーモデルです。ノーズライダーと言っておりますが、クラシックなログシェイプではなく滑りとコントロール性を織り込んだノーズライダーです。


テールはスクエアテールの角を丸めたラウンドスクエア。スクエアテールのキビキビした動きに滑らかさをプラスしてくれそうな、なめらかなテールです。


ノーズコンケーブは、ノーズライドと同時に滑り出しのスピードや滑りのなめらかさを妨げない形状に入れられています。


テールにかけてはVEEが基調のボトムになっています。レールはソフトレールではなく、ボトム側にポイントが付けられているのが分かります。反応が良く、コントロールしやすいボトムとレールの形状です。


ノーズライドに加えて、グライドとボードコントロールを楽しめそうなモダンログのシェイプです。だからSLIDE(滑り)というネーミングなんでしょうね。

これからラミネートです。梅雨が明ける前には出来上がると思います。Sさん、お楽しみに。

AC SHAPE 各モデル、オーダーできます。私のサイトでのページはまだなので、AC SHAPEのサイトとフェイスブック、インスタグラムをご覧ください。
https://www.acshape.com/


久しぶりのニューレーベルの取り扱いをスタートします。現在、茅ヶ崎をベースにカスタムメイドのシェイプにこだわったサーフボードを制作している「AC SHAPE」というサーフボードレーベルです。シェイパーの新井康彦氏はガレージシェイプからスタートして、今年でシェイプ歴17年目になる職人シェイパーです。

初めて彼のシェイプを見たのは、2016年5月に開催されたフィッシュ・フライのときですから、ちょうど6年前のことです。そのときのブログの写真です。

そのときに見せていただいたハルのシェイプがとても印象に残ってずっと気になりつつ、いつのまにやら6年が過ぎていた私はのんびりし過ぎですが、今回お会いする機会があって、やっとというか、ようやくというか(同じか)とりあえず自分で乗ってみようと、シェイプをお願いをしました。

グライドボトムと呼んでいるようです。ミッドレングスからロングボードサイズまで作ることができますが、私は8フィートちょうどでお願いしました。

VEEを基調にしたコンケーブボトムは、ロッカーの取り方などとても理論的で、すでに多くの実績もあります。

面白いのはシングルフィンだけでなくツインピンとしても、どちらでも使えてしまうという点です。これは8’2”。シングルフィン用のセンターBOXとツイン用のフューチャープラグの両方がインストールされています。(ツインフィンがかなりおすすめだそうです)


もう一本はハルにしようと思っていましたが、シェイパーさん的にこっちに乗ってみてというシェイプはVEEボトム。

ノーズからハルエントリーで、プレーニングエリアはフラットなパートをとった緩いハルボトム。そこから幅が広いVEEボトムのテールへと抜けていきます。レールはテーパーですが扱いやすいようにボリュームが付けられています。

フィンは10インチのフレックスで、独特のターンが面白いそうです。


その他にはこんなノーズライダー。


乗っているのが誰とは言いませんが…。


シェイパーさんは、個人的にミニシモンズがお好きなようです。シェイパー本人が好きというくらいですから調子いいに決まってます。


ラミネートは、カツカワミナミサーフボードと同じグラッシングファクトリーですので、出来上がりのクオリティは皆さんご存知の通り。折り紙付きです。

AC SHAPE、これからご紹介していきます。カスタムオーダーもお受けしますので、よろしくお願いします。

AC SHAPEウェブサイト
AC SHAPEインスラグラム
AC SHAPEフェイスブック



Visitor Map
Create your own visitor map!