MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
最初に、AXXE CLASSICのネックインフルスーツとフラップドライスーツを使われている方にお知らせです。インナーネック、4/3ミリネックインウェットスーツのスーツ内の空気、ドライスーツの首回りのことなど、店頭、ホームページ上できちんとご説明できていないことがありましたので「快適使用のヒント」としてまとめてみました。ホームページのトップとAXXE CLASSICのページにリンク貼っていますのでご覧いただいて、ご不明な点はお気軽にお尋ねください。MENEHUNE BEACH STOREホームページ
さて、先日カツさんのシェイプルームにお邪魔したときに今考えていることをいろいろとご相談させていただきました。ひとつは上の写真のグリーンのシングルフィンをボンザーにしてみようということです。
考えているのは5フィンではなくて、クラシックな3フィンのボンザーです。ボンザーフィンを新しく作ってシングルフィンのボトムにグラスオンしてしまおうという考えです。それでカツさんにサイドにつけるウィングのサイズと取り付ける位置や角度を教えてもらいました。
ボンザーフィンはサイドフィンのようですが、シングルスタビライザーとは違った感覚になります。シングルフィンに乗っているときにはレールを意識して乗っていますが、ボンザーフィンが付くとそのレールがよりがっちりと波に食いつくような感覚で、スピードは確実にアップしていると感じるしターンも伸びます。
いいことたくさんでボンザー大好きなのです。
…が、カツさんのお言葉、「良くなるところもあるけど、失われる部分もあります。」
ボンザーを否定しているわけではありません。でもそのとおりだと思いました。ボンザーはシングルフィンの欠点を補うように作られてきましたが、もしかするとその欠点が面白いところかもしれません。
ひとつは、ダウンザラインでボードが横方向へスライドする感覚。ボンザーフィンが付けばスライドは無くなってその分のエネルギーは前へ進む力になります(きっとそんなリクツ)
トライフィンが登場してきた時代、トライフィンに慣れてくるとカットバックができるということを実感するようになったそうです。シングルフィンでもできていたはずなのに、トライフィンになったことでフィンを使ってターンをしている感覚が強まったせいじゃないかと、カツさん。
サーフィンを始めた最初からマルチフィンが当たり前にあった世代には思いもつかないことですが、そう言われてみると「なるほど」とみょうに納得しました。
シングルフィンしか無かった時代を考えるとボンザーは大きな進歩で、トライフィンは革命的な技術だったと思います。
今はシングルフィン以上に性能がいいフィンシステムがいくらでもあります。そこであえて70年代のボードを真似てシングルフィンを作って乗っているのですから、ボンザーへ進歩させなくてもいいのかもしれません。
シングルフィンのスライドをもっと意識して乗ってみたいと思うようになりました。逆にスライドを上手くコントロールできるようになったら、きっとボンザーは別のボードとして欲しくなるんじゃないかと思います。
そんなことを考えていて、今日は6.2のシングルで突っ込んでみようと思っていたのですが、朝目覚ましがなって起き上がろうとしたら腰がイテテ。波は小さくないだろうし、布団の中でしばらく考えて今日は養生することにしてまた寝ました。
波乗りレポート楽しみにしていた方、どうもすいません。次はシングルフィンでスライド(笑)してきます。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!