MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
幸いなことに私は実感はしませんでしたが、関東では久しぶりのすごい台風でした。最近は気象サイトで波予報が便利になったのと同時に、台風のコースも予測できるようになりました。なので、テレビの気象予報士が「今回は本当に気を付けてください」と警戒を口にする数日前に今回はヤバイなあと分かってしまいます。
昨夜、果たしてどうなることかと眠れずにドキドキしていましたが、日付が変わってそろそろドーンとやってくるかという時刻になって、風を確認してみたら風は北。
この時間で北風ということは、台風は当初の予想よりももっと東寄りを通っているということです。つまり自分がいるところは台風の進行方向の左側。これから風向きが変わるとすれば、北から西、それから通過後の南からの吹き戻しのはずです。
我が家は、北と西からの風はかわすところにあるので、これは大丈夫だと確信したら急に眠くなって寝てしまいました。
朝の4時ごろに一度スマホが警戒警報でうなったので、目をさましましたが外は静かな気配です。おかしいなあと思って窓を少し開けて外を確認してみたら、西側と北側の丘の稜線で風の音がうなっているのが聞こえ、今まさに通過中っぽい感じ。
もう一度寝ていつもの時間に起きてみたら、あたりはすっかり台風一過。どうやら地形のおかげで昨夜は、いつもと同じ静かな夜を過ごすことができたようでした。
それでも周囲の道路は飛び散った一面の葉っぱで緑色。やっぱりすごい風だったんだと実感しました。その後のニュースで各地の被害を見るたびに、自分のところがよくそれだけで済んだものだとぞっとします。
今回はラッキーでしたが、やっぱり台風は怖いです。まだまだ台風は生まれそうな気配ですが、できれば波だけでお願いしたいものです。
台風が引き連れてきた南の空気で、すっかり夏へ逆戻りの今日ですが、いつものように元気で営業しております。
昨夜、果たしてどうなることかと眠れずにドキドキしていましたが、日付が変わってそろそろドーンとやってくるかという時刻になって、風を確認してみたら風は北。
この時間で北風ということは、台風は当初の予想よりももっと東寄りを通っているということです。つまり自分がいるところは台風の進行方向の左側。これから風向きが変わるとすれば、北から西、それから通過後の南からの吹き戻しのはずです。
我が家は、北と西からの風はかわすところにあるので、これは大丈夫だと確信したら急に眠くなって寝てしまいました。
朝の4時ごろに一度スマホが警戒警報でうなったので、目をさましましたが外は静かな気配です。おかしいなあと思って窓を少し開けて外を確認してみたら、西側と北側の丘の稜線で風の音がうなっているのが聞こえ、今まさに通過中っぽい感じ。
もう一度寝ていつもの時間に起きてみたら、あたりはすっかり台風一過。どうやら地形のおかげで昨夜は、いつもと同じ静かな夜を過ごすことができたようでした。
それでも周囲の道路は飛び散った一面の葉っぱで緑色。やっぱりすごい風だったんだと実感しました。その後のニュースで各地の被害を見るたびに、自分のところがよくそれだけで済んだものだとぞっとします。
今回はラッキーでしたが、やっぱり台風は怖いです。まだまだ台風は生まれそうな気配ですが、できれば波だけでお願いしたいものです。
台風が引き連れてきた南の空気で、すっかり夏へ逆戻りの今日ですが、いつものように元気で営業しております。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!