MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3997] [3996] [3995] [3994] [3993] [3992] [3991] [3989] [3988] [3987] [3986]

オーダーいただいたプリモのシェイプが出来上がりました。サイズは7フィート3インチ。ミッドレングスサイズです。幅は22インチで、いろいろなコンディションで活躍してくれるシングルフィンです。

どう活躍してくれるのかと言うと、ひとつはスピード。そしてもうひとつはマニューバです。つまりスピードが出て軽快に動いてくれます。

その秘密が、このレールとエッジとコンケーブ。


もちろんトライフィンとまではいきませんが、シングルフィンじゃないみたいに動きます…とよく言われます。シングルフィンのコントロールはレールワークがポイントですが、このコンビネーションボトムは、ホールドとリリースというレールの重要な役割をやりやすくしてくれているように感じます。

調子がいいミッドレングスをお探しの方には、自信たっぷりにおすすめできます。(サイドフィン派にはTIKIがあります)


プリモは7フィート前後からロングボードサイズ(10フィート作ったことがあります)まで作ることができます。

個人的(体重64~70㎏ パドルの強さ:普通)にはミッドレングスの感覚でしたら8フィートくらいまでで、おすすめの8フィート4インチはロングボードの感覚とミッドレングスの感覚の両方のバランスがいいレングスだと思っています。

ロングボードから見てミッドレングスの感覚を感じ始める、もしくはミッドレングスから見てロングボードの感覚を感じ始めるちょうど境目が8フィート4インチだと思っています。

プリモの最初の登場は2009年ですからもう10年も前のこと。10年の間にシェイプやロッカーなどいろいろと進化して磨き上げられてきたシングルフィンです。

プリモ、6フィート8インチから10フィートまで乗っています。ボードのサイズからフィンセッティングの位置まで、何でもご相談ください。


冬用のウェットスーツも出来上がってきつつあります。これはAXXE CLASSICのロングチェストジップ。これ以外にも、ZERO、STEAMERなど動きやすくて真冬も寒くない良いウェットいろいろあります。どれも自分でテスト済ですので、こちらもいつでもご相談ください。すべてオーダー料無料でお作りしています。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!