MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
おとといと昨日、少しだけ波ありました。いいタイミングで入れたみたいで、小さな波ながらたっぷり楽しめました。
おとといは、波が入り始めると予想した午後二時。波はヒザ・モモ。ロングボードじゃないと無理めのコンディションですが、逆に言うとこういうコンディションでも楽しめるということ。ロングボードの遊び方のひとつです。
ボードは出来上がったばかりのプリモの9フィート。情けない波ですが、これから波高と潮が動くのでもう少しアップしてくるはずです。
この後、予想通りアップはしましたがやっぱりロングボードコンディション。長いものは、8.0、8.4と乗ってきたプリモですが、9.0になってくるとテイクオフはさすがにもうロングボードです(当たり前か…)小波のゆるい斜面から乗りなれたプリモの感触で気持ちよく滑り出します。
波を滑っていく感触は、波のフェイスをレールとコンケーブが自然に捕まえて前へスムースに滑っていくプリモのあの感じです。こういう楽なボードに乗ると、PIGを滑らせるのって大変なんだなあと改めて思います(そこがPIGの面白いところでもあるんですが)。
プリモの動きの良さもそのままです。…と言いたいところでしたが、ちょっとフィンが大きすぎたみたいです。プリモはレールとコンケーブ、それにエッジが良く効いてくれてフィン以外でコントロールできるパーツが多いので、そんなに大きなフィンは必要ないみたいです。
次は、ひと回り小さなサイズで試してみようと思いますが、まずは楽しめそうなロングボードが出来上がりました。やっぱりプリモ、好きです。
そして翌朝。もう少しアップする予想でしたがオンショアも吹きそうで、とりあえず行ってみようと朝一に出かけてみました。
予想どおりワンサイズアップしてコシ・ハラ。たまにセットでもう少し来てました。朝6時。不思議な色の朝です。
お隣のポイントも良さそげです。以前、ここばかり入っていた時期もありました。
ボードはもう一本のニューニーボード。これは5’7”。FCSプラグを追加して、トライやツインスタビで乗ってみるつもりのテストボードです。今まで乗ったニーボードの中でも、浮力は多めの部類です。
このイエローのニーボードはもう一本のパープルのラウンドピンよりも、センターフィンが1インチ前寄りについています。
これまで乗っていたスワローテールでは、センターフィンが同じ位置でルースし過ぎたのでFCSプラグを追加して、1インチ後ろへ移動できるようにしました。
そのルースなセッティングと同じだったので、フィンが抜けるかと心配していたのですが、テール形状の違いのせいか、ほとんど気になりません。カールの中はとても安定してスピードに乗って走っていくし、逆に緩くなったショルダーまで出てしまってもスピードをそれほど落とさずにカーブして戻っていってくれます。
たまにターンの最中にセンターフィンが抜けるような感じがありましたが、コントロールの範囲内。フィンが完全に抜けてしまって、テールがスライドし過ぎることはありませんでした。
というよりは、昨日くらいの波ではそのルースさを活かしたサーフィンがかなり面白かったのです。スピードも十分です。よーく走ってくれるし、気に入っちゃいました。これの後に乗ってみたパープルのラウンドピンの動きが重く感じてしまいました。
もしかするとラウンドピンのニーボード、コンディションに合わせてセンターフィンを前後に動かせるようにしといた方がいいのかもしれないと考え始めました。
昨日はパープルのニーボードに替えた途端に波が変な感じになってしまったので、ほとんど試すことが出来ませんでしたが、このパープルのニーボードと9.0プリモのフィンが次の宿題です。
フィンはやっぱり重要だし、取り組み甲斐があるポイントだと思います。
おとといは、波が入り始めると予想した午後二時。波はヒザ・モモ。ロングボードじゃないと無理めのコンディションですが、逆に言うとこういうコンディションでも楽しめるということ。ロングボードの遊び方のひとつです。
ボードは出来上がったばかりのプリモの9フィート。情けない波ですが、これから波高と潮が動くのでもう少しアップしてくるはずです。
この後、予想通りアップはしましたがやっぱりロングボードコンディション。長いものは、8.0、8.4と乗ってきたプリモですが、9.0になってくるとテイクオフはさすがにもうロングボードです(当たり前か…)小波のゆるい斜面から乗りなれたプリモの感触で気持ちよく滑り出します。
波を滑っていく感触は、波のフェイスをレールとコンケーブが自然に捕まえて前へスムースに滑っていくプリモのあの感じです。こういう楽なボードに乗ると、PIGを滑らせるのって大変なんだなあと改めて思います(そこがPIGの面白いところでもあるんですが)。
プリモの動きの良さもそのままです。…と言いたいところでしたが、ちょっとフィンが大きすぎたみたいです。プリモはレールとコンケーブ、それにエッジが良く効いてくれてフィン以外でコントロールできるパーツが多いので、そんなに大きなフィンは必要ないみたいです。
次は、ひと回り小さなサイズで試してみようと思いますが、まずは楽しめそうなロングボードが出来上がりました。やっぱりプリモ、好きです。
そして翌朝。もう少しアップする予想でしたがオンショアも吹きそうで、とりあえず行ってみようと朝一に出かけてみました。
予想どおりワンサイズアップしてコシ・ハラ。たまにセットでもう少し来てました。朝6時。不思議な色の朝です。
お隣のポイントも良さそげです。以前、ここばかり入っていた時期もありました。
ボードはもう一本のニューニーボード。これは5’7”。FCSプラグを追加して、トライやツインスタビで乗ってみるつもりのテストボードです。今まで乗ったニーボードの中でも、浮力は多めの部類です。
このイエローのニーボードはもう一本のパープルのラウンドピンよりも、センターフィンが1インチ前寄りについています。
これまで乗っていたスワローテールでは、センターフィンが同じ位置でルースし過ぎたのでFCSプラグを追加して、1インチ後ろへ移動できるようにしました。
そのルースなセッティングと同じだったので、フィンが抜けるかと心配していたのですが、テール形状の違いのせいか、ほとんど気になりません。カールの中はとても安定してスピードに乗って走っていくし、逆に緩くなったショルダーまで出てしまってもスピードをそれほど落とさずにカーブして戻っていってくれます。
たまにターンの最中にセンターフィンが抜けるような感じがありましたが、コントロールの範囲内。フィンが完全に抜けてしまって、テールがスライドし過ぎることはありませんでした。
というよりは、昨日くらいの波ではそのルースさを活かしたサーフィンがかなり面白かったのです。スピードも十分です。よーく走ってくれるし、気に入っちゃいました。これの後に乗ってみたパープルのラウンドピンの動きが重く感じてしまいました。
もしかするとラウンドピンのニーボード、コンディションに合わせてセンターフィンを前後に動かせるようにしといた方がいいのかもしれないと考え始めました。
昨日はパープルのニーボードに替えた途端に波が変な感じになってしまったので、ほとんど試すことが出来ませんでしたが、このパープルのニーボードと9.0プリモのフィンが次の宿題です。
フィンはやっぱり重要だし、取り組み甲斐があるポイントだと思います。
この記事にコメントする
Create your own visitor map!