MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4179] [4178] [4177] [4176] [4175] [4174] [4173] [4172] [4171] [4170] [4169]
MINI5のオーダーをいただきました。MINI5は、名前のとおりMINIモデルをベースにしたファイブフィン。サイドが四本のボンザーです。


妙なカタチをしているというのは否定いたしません。私も最初は思いました。他にはあまり無いアウトラインだと思います。


でも、見ためと実際に乗ってみるのとでは大違い。このカタチがいいのです。自分でも6フィートのMINI5に乗っていました。ノーズにボリュームがあるのでパドルとテイクオフはとても楽ちん。滑り出すとノーズのボリュームが急に無くなったみたいに軽快に…というよりは、レールがしっかりと入ってルースせずに行きたいラインをトレースしてくれる感じはボンザーそのもの。

ボンザーって、未だに広く知られてないデザインだと思います。知られてはいるけど、正しく理解されていないというやつです。

あんなにサイドフィンが付いていたら引っかかるんじゃないか?とか、小波やゆるい波ではダメなんじゃないかとか、いろいろですが全部間違ってます 笑。

ボンザーフィン、サイドフィンのように見えます。でもサイドフィンのようでサイドフィンとは違います。シングルスタビとは全く違うものです。

スタビはトライフィンと理屈は同じです。ボードがターンする方向へとテールをホールドする役割を果たします。

ボンザーフィンはボトムの水流をより効率よくテールへと流す役割をします。ボンザーの生みの親のマルコム・キャンベルさんはそれを「ボトムの水流を活性化(アクティベイト)する」と表現します。それはフィンを使うというよりはシングルフィンのようにレールを使ってボードをコントロールする感覚です。

よりダイナミックで、それがボンザーの魅力です。

感触的にはフィッシュとは違うしっかりした手ごたえ(足ごたえ)で、シングルフィンがお好きな方なら多いに気に入ってもらえるはずです。

実際のところMINI5だけでなく、ボンザーはいろいろ乗ってきました。マイクイートンの70年代のビンテージから始まって、ロングボードサイズのボンザーなんか最高でした。


もし自分のボンザーはいまいちという方がいたら、ぜひセンターフィンの位置に気を付けてみてください。

いずれにしても、オーダーいただいたYさん、いい板作りますのでご期待ください。


3フィンと5フィンとどちらのボンザーがいいか?なんて聞かれたら、どっちもいいですと答えます。もちろん違いはありますが、文字にすると誤解の元になりそうです。どっちが良いかではなくて、自分がどちらが好きかということだと思ってます。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!