MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[4192] [4191] [4190] [4189] [4188] [4187] [4186] [4185] [4184] [4183] [4182]
あえて言う必要も無いと思いますが、暑いです。それもかなり。暑いと海に浸かりたくなるのが人情というものかもしれませんが、海も暑いし人も多いし(波もぱっとしないし)で、どこか静かできれいな海へ脱出したいのが本音ですが、昨今そうも行きません。

でも、せっかくの夏ですから楽しまないともったいないと、いろいろと夏らしさを楽しんでおります。

ひとつは朝。それも思い切り早い時間です。空が明るくなり始める時間。今なら午前の4時ごろでしょうか。暑さが少しだけ落ち着いている時間、大きく開けた窓から聞こえてくるのは裏山で鳴く涼し気なヒグラシの声です。

ベッドの中でうつらうつらしながら聞くヒグラシの鳴き声は、気温を3度くらい下げてくれるように響いてきます。薄明の時間、半分眠った状態で聞くヒグラシの声は、夏の盛りを感じさせる中での涼しさです。

明るさが増してヒグラシに変わって、昼間のセミが鳴き始めるともう暑くなってきます。ここ数年の暑さが特別だと実感するのは、クマゼミの鳴き声が多くなったことです。

九州ではクマゼミばかりでしたが、関東ではちょっと前まではクマゼミの鳴き声なんて聞いたことがありませんでした。ここ数年、たまにクマゼミの声を聞くようになってきたなあと思っていたら、今年はかなり増えて定着してきた感じで鳴いています。

やっぱり世の中、暑くなっているのかと感じます。

波があれば海ですが、ここしばらくぱっとしない状況なので朝飯を食べたらランニングに出かけます。

日差しを避けて、木陰がほとんどのトレイルのコースを走るのですがそれでもやっぱり暑いです。当然のように汗をかきます。その恰好で海から上がってきたのかというくらい全身ビチョビチョになりますが、これがなんだかこう、いろんなことを突き抜けた感じでかなり気持ちがいいのです。

でも汗だくの状態で考えているのは、ウェットスーツに腕を通す季節のサーフィンのことだったりします。

夏をはやくやり過ごしたいと思うようになったのは歳をとった証拠だと思います。でも、今は夏。やっぱり夏を楽しまなくちゃもったいない。

夏、満喫してますか?

ブルース、暑い夏には暑さ倍増しそうですが、打ち水効果(?)で結構気持ち良かったりします。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!