MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4642] [4641] [4640] [4639] [4638] [4637] [4636] [4635] [4634] [4633] [4632]

7’6”のロングフィッシュ。ラフシェイプの画像です。アウトラインを切り、プレーナーでレールとデッキを落として、サーフォームがノーズとテールに入っているのが分かります。


ボトムも同じようにプレーナーでコンケーブとレール(プリモのボトムです)のおおまかな形を作って、おそらく一番大切なパートと思われる部分にサーフォームの削り跡が見えます。活さんは、このロングフィッシュのアウトラインを語っているところです。

いつものシェイプの工程なのですが、改めて思うのはいつも見ているこの活さんのシェイプがいかに貴重なものなのかということです。長いキャリアの下に培われた、洗練された熟練の技術が作り出すサーフボードがいかに貴重なものなのかということを強く感じています。

そんなシェイプルームを20年近くも見続けられている自分が、いかにラッキーなのかということを改めて思います。

ひとりのシェイパーがブランクスと向き合い、「切り」「削り」「測り」を繰り返しながら、長い時間をかけてサーフボードの形が作られていきます。量産されるプロダクトボードとは対極にある、ハンドシェイプで作り出される一本のサーフボード。

プロダクトボードを否定はしません。プロダクトボードだから乗りたく無いなんていうことは言いません。そっちの方が調子いいかもしれませんし 笑。

ハンドシェイプはすべて一人のシェイパーの手によるものです。もしかしたら失敗もあるかもしれません。人間ですから。でも、そういうものも含めて川南活さんという、日本の波乗りの歴史が始まった時代からのシェイパーが作り出す一本のサーフボードが持つ価値は、それに支払う対価だけでは測れないものがあると思うのです。

最近、そんなことをずっと考えています。もっとしっかりと見て聞いて、伝えなければと思っています。

そんな風に考えられる環境にいる自分は、やっぱりラッキーだと思うのです。








この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!