MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4660] [4659] [4658] [4657] [4656] [4655] [4654] [4653] [4652] [4651] [4650]
その黎明期からインターネットを楽しませてもらっています。情報を得るのにはとても便利なツールだと思います。以前とは比べものにならない大容量のデータのやり取りが出来るようになり、マスメディアとして社会情報の取得から、自らの趣味嗜好に合わせたニッチでマニアックな情報を求めていくような快楽的な使い方など、いろいろな使い方ができるように進化してきました。

SNSというのもその情報ツールのひとつですが、簡単に世界規模で情報の交換と集積が可能です。私が参加しているグループに下の画像のVINTAGE KNEEBOARD COLLECTORSというグループがありますが、これもそのひとつだと思います。


これが面白いのです。シングル、ツイン、トライ、クアッドの古いニーボードがどんどんアップされてきますが、普通のサーフボードと同じに思ってはいけません。トライもクアッドも皆さまが思い浮かべるものとは、かなり違うモノになっています。なってったって、ニーボードです。

ニーボードはもう20年ほどやっています。いろいろな形のボードを作って、いろいろなセッティングで乗ってきました。ボードの形、フィンの位置での違い、それによるコントロールのやり方の違いなど、スタンディングだけをやっていたら分からなかったこともたくさん学ぶことができたと思います。

ボードのコントロールもボードからのレスポンスも、ニーボードはスタンディングよりもダイレクトに身体で感じることができるからです。

例えば、昨日のヌシです。

フィッシュよりもテールの浮力が大きく沈みにくいスワローテールだと、波のフェイスをスケーティングするようなサーフィンになってきます。レールを大きく入れたときの、フィンが取り付けられているポジションとの関係性をニーボーダー目線から考えると、昨日のブログになります。

スワローテールとフィッシュテール、それにラウンドピンテールの違い。それにフィンがどう関係してくるか?そういうものを理解していったのはニーボードがあったからです。

ヌシのカービング、そのレールの入り方とフィン。そういうことを感じさせてくれるのがニーボードなのです。下のシングルフィンのフィンBOXを入れるポジションだって、誰かに教わったわけじゃありません。ニーボードが「この辺」と、自然と教えてくれたものです。


ニーボードの功罪。つまりメリットとデメリット(この言い方は嫌いです)ですが、罪の方は言うとこんなに功績がたくさんなのになかなか理解されないことかな。

雨が降っても暑いですが、ちょっと涼しくなります。

ÖRKIN from WASTED TALENT on Vimeo.





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!