MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
定休日はほぼリペアとシェイプの打ち合わせで他にゆっくりできる時間が取れないのでたまにお休みをいただくことにしました(今月末は法事です)リラックスも必要だと思います。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
そんな訳で今日はお休みでした。
昨日の午後抜けていった南岸低気圧のうねりが残っていることを期待して海へ。朝から弁当をこしらえて午前7時に出発です。
なんだか今日は妙に道が混んでいました。そんなときの渋滞のお供はCD。たまには歌っちゃいます。

朝はオロマナとトム・ウェイツ。トム・ウェイツは10代のころから大好きです。オロマナは古いハワイアン。70年代のハワイアンフォークソングと言ったらいいのか。かなり素朴な雰囲気が好きなデュオです。画像はHAPAもカバーしている「Ku'u Home O Kahalu'u」という曲。美しいメロディと失われていくものを歌っているような歌詞が大好きな曲です。
そんなこんなで二時間のドライブで海へ到着。

波はハラくらい。十分にサーフィンできるサイズです。すっかり暖かいのでウェットに着替えるのも楽チン。ケガをした足のケアを考えてずっとブーツを履いていましたが今日は裸足でやってみることにしましたが、水はもう冷たくありません。波乗りをするのには有難いですが、何か変な感じの水温。やっぱりなにかヤバイです。
今日持っていったのはこの2本。

アンドリュー・キッドマンの5.8フィッシュとカツさんの7.7のクアッド。カツさんの7.7は滑らかにコンケーブを入れてもらっているので画像ではよく見えませんがシングルコンケーブからボンザー顔負けのダブルコンケーブが入ったすごいボトムです。速くてよく動いてくれるいろんなコンディションで使えるボードです。
使ったのは5.8のフィッシュ。三日かかった超回復は筋力を増やしてくれているようです。無理をしないようにクロカン続けたいと思います。アンドリューのフィッシュはお初ですが良さそうです。ロッカーのつけ方に特徴があるので走らせるときとクィックにターンをするときのメリハリがいい感じだと思います。クリスのフィッシュとはかなり違う感じです。もっと乗り込んでいこうと思います。
7.7のクアッドは今日は使いませんでしたが、このあたりのコンセプトのボードに楽しめるサーフボードの一つの答えがあるように思っています。リップ、エアーなんかのハイハイ・パフォーマンスではなく、よく走ってスムースに動いてくれるボード。ロングでもトランジションでもそこそこ波乗りに入れ込んでいればマニューバを楽しめるボード。頑張らなくても楽しめるボード。
サーフボードって自由なものなんです。
リラックスできたいい一日でした。
そんな訳で今日はお休みでした。
昨日の午後抜けていった南岸低気圧のうねりが残っていることを期待して海へ。朝から弁当をこしらえて午前7時に出発です。
なんだか今日は妙に道が混んでいました。そんなときの渋滞のお供はCD。たまには歌っちゃいます。
朝はオロマナとトム・ウェイツ。トム・ウェイツは10代のころから大好きです。オロマナは古いハワイアン。70年代のハワイアンフォークソングと言ったらいいのか。かなり素朴な雰囲気が好きなデュオです。画像はHAPAもカバーしている「Ku'u Home O Kahalu'u」という曲。美しいメロディと失われていくものを歌っているような歌詞が大好きな曲です。
そんなこんなで二時間のドライブで海へ到着。
波はハラくらい。十分にサーフィンできるサイズです。すっかり暖かいのでウェットに着替えるのも楽チン。ケガをした足のケアを考えてずっとブーツを履いていましたが今日は裸足でやってみることにしましたが、水はもう冷たくありません。波乗りをするのには有難いですが、何か変な感じの水温。やっぱりなにかヤバイです。
今日持っていったのはこの2本。
アンドリュー・キッドマンの5.8フィッシュとカツさんの7.7のクアッド。カツさんの7.7は滑らかにコンケーブを入れてもらっているので画像ではよく見えませんがシングルコンケーブからボンザー顔負けのダブルコンケーブが入ったすごいボトムです。速くてよく動いてくれるいろんなコンディションで使えるボードです。
使ったのは5.8のフィッシュ。三日かかった超回復は筋力を増やしてくれているようです。無理をしないようにクロカン続けたいと思います。アンドリューのフィッシュはお初ですが良さそうです。ロッカーのつけ方に特徴があるので走らせるときとクィックにターンをするときのメリハリがいい感じだと思います。クリスのフィッシュとはかなり違う感じです。もっと乗り込んでいこうと思います。
7.7のクアッドは今日は使いませんでしたが、このあたりのコンセプトのボードに楽しめるサーフボードの一つの答えがあるように思っています。リップ、エアーなんかのハイハイ・パフォーマンスではなく、よく走ってスムースに動いてくれるボード。ロングでもトランジションでもそこそこ波乗りに入れ込んでいればマニューバを楽しめるボード。頑張らなくても楽しめるボード。
サーフボードって自由なものなんです。
リラックスできたいい一日でした。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!