MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[579] [578] [577] [576] [575] [574] [573] [572] [571] [570] [569]

6時半起床。波は無さそうなのでゆっくりとリペア工場へ行くつもりで朝ご飯。いつものメニューはこれです。ロールドオートの水煮に目玉焼き乗せ。醤油をかけていただきます。形がきれいな目玉焼きを作るのには卵も採れたてではなく4~5日日数が経ったものを使うと白身がほどよく広がります。本当に採れたて新鮮なものは広がらないのでポーチドエッグなんかに使うとうまくできます。卵の世界も奥が深いのです。

そして工場へ。クラシックなロングボードが意外と似合います。


YABUさんのロングボンザー、シェイプ完了です。結構ヤバイシェイプです。後ほど画像送りますのでお楽しみに!


それから私の6.2ボンザーも完成。畳の部屋で撮影してみました。

うすいベージュのピグメントにウッドのサイドフィン、センターはブルーのティントのグラスフィンをつけてくれました。サンディングフィニッシュで柔らかな感じの出来上がりは狙い通りです。後ほど改めて詳しくご紹介します。

早めに戻ってまたまたクロスカントリーランニング。先週より10分だけ時間を延ばしてみましたが今回は呼吸も乱れずかなり快調で気持ちよく走れました。普通のジョギングは全く続いた試しが無かったのですが、山を走るのは面白く、気持ちいいので続けられそうな感じです。戻って薪割りを少し。5玉ほど割ったところで足元が危なくなってきたので終了。

次の波が楽しみです。理論と実践。サーフボードのテクノロジーと自分の身体能力。両方のバランスが大切です。これまでは理屈をこねてきたので、これからは実践です。でも理屈もお楽しみに…。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!