MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1716] [1715] [1714] [1713] [1712] [1711] [1710] [1709] [1708] [1707] [1706]
トランクスシーズン真っ只中です。毎年たくさんのオーダーをいただいくオーダートランクスのパンクマウスパンツ(NALUTOトランクスもヨロシクです)ですが今年はカマンベールというモデルが大人気。

今日届いたのはこんな色使い。どちらも個性的でクラシックな雰囲気たっぷりです。形は一言でいうとクラシック。丈はモモが潔く出る長さで腰まわりのフィットはぴったりめ。二本のボーダーがクラシックな雰囲気です。

このトランクスでどんなボードに乗られるんでしょう。サーフトランクスを見ているとなんだかワクワクしてくるのは私だけか?

長年にわたってサーフィンをするために考えられてきたデザインがサーフトランクスの独特の雰囲気をかもし出しているのだと思います。最近のハイテク素材のトランクスも機能的で良いですが、私はクラシックな素材を使ってクラシックなパターンで作られたトランクスが好きです。

伸縮性が少ないローテク素材なので普通にまっすぐ立つとお尻の後ろがポコッと余ります。でもボードにまたがって波待ちの姿勢になると、この余った部分のおかげで身体に程よくフィットしてきます。

メーカーのロゴが腰の後ろに入っているものが多いのも波待ちの体勢のときに一番目立つ場所だからなのでしょうね。

そしてフラップが付いたワックスポケットもサーフトランクス’らしさ’を演出する存在です。

トランクスで思い浮かぶサーファーたちもいます。例えばグレッグ・ノール。囚人服のような縞々のジェイルハウスパターンがトレードマークでした。ハワイアン調のフラワーパターンがトレードマークだったのはフィル・エドワース、真っ赤なシンプルなトランクスはデューイ・ウェーバー、ミキ・ドラは黒いショーツ(かな?白いショーツ姿の写真も思い浮かびますね)、といった具合です。

トランクスが活躍する季節は意外と短いのですが、トランクスはサーファーのアイデンティティの一部、サーフカルチャーだと言ってもいいくらいに大切な存在だと思います。

みなさんの愛用のトランクスはどんなのですか?

さて今日海へ行かれた方はたっぷり波乗りして大満足で、今頃冷たいビールを思い浮かべながら家へと帰っている途中だと思います。明日はさらにサイズが上がってハードなコンディションになる予想が出ています。コンディションと自分の技術、体力、体調をしっかりと見極めて海にはいりましょう。無理や無茶は禁物です。今日は止めておこうという選択をすることも大切なことです。



海に入っていたら急にサイズが上がってきて…と昨日少し書いたと思いますが、こんな感じでした。

サイズが急に上がったときより前の記憶はあまりないのですが、台風のうねりで波乗りしていたときです。当時はいまよく入っているポイントより三つほど西側に移動したリーフのポイントで波乗りしするのがほとんどでした。

普通にいつもの顔ぶれで波待ちしていると、急に水平線が盛り上がって何やら恐ろしげなものがやってくるのが見えたのです。それは今までのセットよりも格段に大きく見えたので、私は急いでアウトに逃げました。

その波は波を待っていたポジションよりもかなり沖で崩れそうに立ち上がってきたので、必死になってパドルしてなんとか乗り越えることができたと思った次の瞬間、波のてっぺんから見た光景は次の波がさらに大きく立ち会って今にも崩れようとしている光景でした(まあ、よくあることですが)

もうヤバイと思い、さらに必死でパドルをしたおかげで次の波もなんとか乗り越えることができて、安全と思われるアウトまで出ることができました。

ホッとしてまわりを見回してみると海の中は私一人でした。他のサーファーたちはさっきのセットをくらってインサイドに押し戻されてしまったようです。

セットが収まって「さて少しインサイドに戻って波に乗って岸に戻ろう」とパドルをはじめるとまたさっきのセットが沖に盛り上がるのが見えるじゃありませんか。

それでまた沖に戻りますが、後ろから見た波はチャネルを挟んだ両隣のポイントと一直線に繋がって大クローズアウトです。

岸を見るとサーファーたちが次々と上がっていくのが見えます。

自分がいるのは普段ではありえないくらいのアウト。岸が遠く見えます。だんだん心細くなってきます。「どうやって岸に帰ろうか…」

次々とやってくるセットの波はインパクトゾーンよりもインサイドへ戻る隙を与えてくれません。滑り降りてそのまま真っ直ぐいくしかないか…と思ってテイクオフを試みるものの、大きく一直線になって立ち上がる波のトップから波のボトムを見てしまうとあまりの高さにテイクオフしようという気持ちは、恐ろしさでしぼんでしまいます。

とりあえずは待つことにして様子を見ていても、サイズが上がったような気配こそすれ、全く岸へ戻る隙がありません。

仕方無く次にセットの間隔が少しでもできたらインサイドに向かってパドルしようと決心しました。その方法が良いのか悪いのかは分かりませんでしたが、他にはあの波を滑り降りるしか方法はありません。

どうせ波にやられないと岸へ戻れないのは分かってはいたのですが、そのときにはあの波を滑り降りるということはとても考えられませんでした。

とにかくタイミングを見はからってインサイドへパドルを始めます。

背後では波が盛り上がっている気配がたっぷり伝わってきます。

そして崩れる音。

なんとかインパクトゾーンより前に出ることができたような一瞬の希望が沸いて、次にくるはずのスープに乗ってインサイドに戻ろうという考えが頭に浮かびました。

でも後ろから押してくれるはずだったスープが来たと思った瞬間、身体とボードはバラバラになってもみくちゃにされました。

水の中でできるだけスープに逆らわず、インサイドへ流されるように身を任せているとしばらくして海面から顔を出すことができました。

見えたのは次のセットがほとんど目の前で崩れた瞬間。とっさに息を吸い込んでスープに身を任せます。

再びもみくちゃにされますが、それが良かったのか少しインサイドへ流されて、波の力をまともに受ける位置からは遠ざかることができたようでした。

ボードはまだリーシュで繋がっています。

リーシュを手繰り寄せて大急ぎでボードの上に腹ばいになって次のスープに押されて滑り出したときの安堵感。

波を滑り降りて、その勢いでできるだけインサイドにいくのがおそらくベストな方法だったのだと思いますが、意図せず沖で一人ぼっちになった私はすっかりチキンジョージになってたようです。

まあ、そんなこともあったね、という台風の海でのお話でした。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
僕も同じ様な経験しました。思い出すと今だに嫌な冷汗が出ます(汗)
ムラ 2011/07/17(Sun)06:41:10 [編集]
無題
みなさんきっと似たような経験をされているんでしょうね。あのときヘッピリ腰でテイクオフして失敗していたらボード折れてたかもしれないし、あれで良かったのかなあと思います(ちなみに9フィートのパフォーマンス系のロングボードに乗っていました)

そういえばバリバリ初心者のとき、先輩三人とクローズに近い海にパドルアウトして、なぜか初心者の私だけうまくアウトに出られちゃって、沖で困ったことがありました。波乗らないと帰れない、なんてことさえ考えてなかったんでしょうね 笑。
menehune 2011/07/17(Sun)13:21:47 [編集]
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!