MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
7.3のプリモ、いろんな乗り方ができます。テイクオフはロングボードみたいにうねりから追いかけて行けるし、波が立ち上がってきて差し乗りみたいになっても安定して滑り降りてくれます。
波を横にトリミングしながらロングボードのように乗ることもできるし、ボトムからトップへ大きくターンしながら前へ進んでいくのも面白いです。オフショアが強かったのでボトムへ降りにくかったのですが、このくらいの長さのボードはそんな大きな動きで波に乗るのが気持ち良さそうです。
シングルフィンですが、フィンの両側のエッジが効いている感覚がフィンみたいです。フィンエッジなんていう名前が付けられそう。きっとカツさんのコンケーブの入れ方、シングルコンケーブからフィンの前あたりでダブルコンケーブになって、左右レールのエッジ方向へ広がるように抜けていくコンケーブの流れが多いに関係していると思います。
乗っていて7.3の長さはあまり感じませんでした。ドルフィンは無理かなあと思っていましたが、結構潜れます。7’3”プリモ、いろんなコンディションで使えそうです。もっと乗りこんでいきたいです。
最近、またいろんなフィンが気になっています。
これはニーボード。センターフィンをナブスターフィンで使っていましたが、元に戻して小さいセンターフィンにしてみようと思います(透明なフィンです)
オレンジ色の大きいのがサイドフィンですが、これもフューチャーからいろいろな大きさのものやハイテク(?)フィンも出ているので、手に入れて試してみたいと思ってます。次のニーボードを作るのにも役立ちそうに思います。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!