MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
近所の乾物屋にかつお節を買いにいったらこんなものを発見。
鯛の煮干です。初めてみました。小さいレンコ鯛です。鳥取県産となっていましたがそちら方面ではポピュラーなんでしょうか?面白そうだったので試しに購入してきました。
さっそく使ってみることにします。
仕事に出かける前に鍋に入れて水をいれておきます。アジやイワシの煮干のように頭と内臓は取らなくてもいいそうです。日高昆布も入れて合わせにしてみました。
煮干と昆布を漬けておいた鍋を火にかけ、昆布は沸騰する寸前に取り出し、鯛の煮干は5分くらい火にかけているとなんともいえないいい香りがたち始めました。
だしの風味は鯛の煮干だけに、鯛の潮汁を想像して、さっぱり目にそうめんが合うかな~と暖かいそうめんにしてみました。乗せたのは、いただきもののワカメのような昆布(笑)と椎茸です。味付けはうすくち醤油をほんの少しに塩だけですが、これは旨いです。まさに旨みの塊です。
鯛の煮干、いろいろと楽しめそうです。
ちなみにダシを取ったあとの鯛は、しょうゆを垂らして酒のつまみで美味しかったです。
正月の雑煮はこのダシで行くことにします。
鯛の煮干です。初めてみました。小さいレンコ鯛です。鳥取県産となっていましたがそちら方面ではポピュラーなんでしょうか?面白そうだったので試しに購入してきました。
さっそく使ってみることにします。
仕事に出かける前に鍋に入れて水をいれておきます。アジやイワシの煮干のように頭と内臓は取らなくてもいいそうです。日高昆布も入れて合わせにしてみました。
煮干と昆布を漬けておいた鍋を火にかけ、昆布は沸騰する寸前に取り出し、鯛の煮干は5分くらい火にかけているとなんともいえないいい香りがたち始めました。
だしの風味は鯛の煮干だけに、鯛の潮汁を想像して、さっぱり目にそうめんが合うかな~と暖かいそうめんにしてみました。乗せたのは、いただきもののワカメのような昆布(笑)と椎茸です。味付けはうすくち醤油をほんの少しに塩だけですが、これは旨いです。まさに旨みの塊です。
鯛の煮干、いろいろと楽しめそうです。
ちなみにダシを取ったあとの鯛は、しょうゆを垂らして酒のつまみで美味しかったです。
正月の雑煮はこのダシで行くことにします。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!