MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3576] [3575] [3574] [3573] [3572] [3571] [3570] [3569] [3568] [3567] [3566]
MEMO: フィン 8.5

グライダーはロングボードと乗り方は変わるのですか?というご質問をいただきました。実は作る前から自分でも考えていたことです。今回作ったこの9’9”のボード、グライダーと呼んではいますが、それでは同じ9’9”の長さのロングボードとどう違うの?ということです。

グライダーというサーフボードの定義があるかどうかは知りません。私がグライダーと呼ぶサーフボードは、90年代のはじめごろにクロスカントリーサーフィンという、サーフポイントをパドルで移動しながら波乗りを楽しむスタイルのサーフィンために作られた大きなサーフボードが元になっています。

11~12フィートオーバーの大きなサーフボードで波に乗るのは、いつもの9’6”のロングボードとはかなり違う感覚です。

その違いを生み出している要因はサイズ(=浮力)の他にあるのかどうか?9’9”のサイズは、それまでに作ったいくつかのログと大きな浮力の差があるとは言い難いサイズです。それをグライダーと呼びつつ、果たして本当にグライダーでいいのかどうかということは、製作過程で何度か書いていると思います。

考えていても分かることではありません。乗ってみるのが一番です。

なので、乗ってみました。セットでコシ。上げ気味の厚い波はグライダーの好物のはず。


乗り方が違うかと言うと、私は比較するものがDフィンのログになってしまうのですが、基本的には同じです。ボードの形が(Dフィンとは)大きく違うので、レールの使い方や踏み込む力加減など細かいことが変わってくるのはま当たり前ですが、ロングボードを操るということには変わりはありません。

正直、まだちゃんと乗れていないのですが、まず感じた一番の違いは「スピード」と「動きの軽さ」の二つです。

11フィートと同じには無理ですが、波の緩いところ、まだ波が立ちあがる前から滑り出してくれます。これは嬉しいことです。立ち上がってくる波に合わせてボードをコントロールするのはグライダーの面白さのひとつと考えるからです。

波が立ちあがるのを待って、方向を決め、波のフェイスにボードをセットして加速しながら走り出すのが面白いのです。

そうすると一気に加速します。おおげさでなく身体がのけぞるように走り出します。いつもは抜けるのにタイミングを計るセクションも関係ありません。すごいスピードで、セクションの先へ走り抜けてしまいます。これも以前の11フィートと同じで、ちょっと嬉しくなります。

Dフィンとのスピードの違いは、ボトムとレールの形、レールエッジだと思います(ちなみにロッカーは同じ)。

動きは軽いです。ラウンドピンテールと細長いレイクフィンは、Dフィンのつもりでテールを踏んでしまうと、ぎくしゃくした動きになります。イメージとしては、テールはあまり沈めずに、テールのラインとエッジを意識しながら、ゆっくり動かしてあげるイメージではないかと思います。

ずっとDフィンに乗っていたので、ここを少々てこずって(テールを踏み過ぎちゃう)おりますが、うまくいくと動きはとても軽快&爽快です。重量は、おそらくこれまでで一番重たいのではないかと思います。持ち運びは大変ですが、海の中では一番軽く感じます。

スピードはもちろんですが、動きの軽さはイコール、スムースさです。そしてこの二つをグライダーの大事な要素だと考える私としては、この9’9”はグライダーと呼んでいいのではないかと思います。


ボードの扱い(乗り方)は普通のロングボードと同じですが、楽しみ方は違います。楽しみ方が違えば、乗り方(波に乗るライン)は変わってきます。それに合わせて「身体の使い方」と「波をどう乗るかという意識」も変わります。そういう意味では乗り方は違うと言っていいのではないかと思います。

シングルフィンのロングボードにもいろいろあるのです。ノーズライダー以外にも目を向けてみると、ロングボードの世界が広がると思います。99グライダー、もっと乗ってみます。

9’9”にたっぷり乗ってから、意識を変えてみました 笑。最初はみっともない感じでしたが、結構すぐに切り替わるもんです。6’2”クアッド。これ面白そうです。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!