MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
5 7
12 14 15
19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/13)
無題(返信済)
(03/11)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4051] [4050] [4049] [4048] [4046] [4045] [4044] [4043] [4042] [4041] [4040]
あっちやこっちが痛いと言っておりますが、股関節痛に続く最近のトレンドは足の裏です。以前からなんとなく気にはなっていたのですが、年末に足の裏が歩けないくらい痛くなってしまって(もちろん走れません)、突然一番の故障個所に浮上してきました。

痛い部分は、右の足裏の土踏まずのカカトに一番近い箇所です。症状をネットで調べてみたら、どうも足底筋膜炎(そくていきんまくえん)の症状に間違いなさそうです。

じじいだからじゃありません。年齢にかかわらず、ランニングをやっている人には結構ある症状だそうです。長引くときは、1~2年も治らないこともあるそうです。

四十肩、五十肩の足の裏バージョンみたいなもんですね。

走っているときの着地の角度が良くないのだと思います。ランニングを始めてもう10年以上になりますが、最近出始めたのは走ることが日常的になって変なクセがついてしまったのかもしれません。

足底筋膜炎は、着地のときにカカトが内側に傾きすぎていること(オーバープロネーション)が原因だと言われますので、いつのまにかそういう走り方になっていたんだと思います。ベアフットランだとそうはならないはずなのですが、やっぱり悪い意味で慣れてしまっていたんではないかと思います。

実際、歩くときに足の内側(親指側)に体重をかけすぎないように足裏の真ん中を使うように意識していれば痛みはひどくならないし、それで改善してくるみたいで昨日はゆっくりですが着地と蹴り出しを意識しつつ痛みをほぼ感じずに走ることができました。

フクラハギの筋肉がこわばっているのも原因のひとつのようなので、意識して緩めるようにしています(身体ってつながっているんですね…)

着地のときに意識することと、ストレッチで治そうと思います。

波乗りでも、あるとき急に調子が悪くなったりすることがあります。いままで普通にスムースにできていたことがなぜかうまくできない。それも、自分で気が付かないうちに変なクセがついてしまったことが原因だったりすることが良くあります。

それがスランプというやつなのかもしれません。走ることなんて基本的な人間の動きですが、そんなことでも、変なことをやってしまったりするのです。

私は波乗りとランニング、他のスポーツもそうですが身体を使うことっていろいろ面白いと思います。

私、今年は長めからスタートしますが、まずは足裏を治さないと。

Involvement Test from Corey Colapinto on Vimeo.




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
お大事に
私も一昨年末かかりました。しばらくストレッチでほぐして良くなったらランジスクワットするとかかりにくくなりました。NSSUのOB先生から直伝ですヨ。
ニシオカ 2020/01/09(Thu)20:40:16 [編集]
Re:お大事に
そうなんですかー。最近、ランジをやらなくなったせいかも?とりあえず今は、ストレッチと普段の歩行も含めて、足裏の使い方を意識しています。ありがとうございます。
【2020/01/10 13:00】
Visitor Map
Create your own visitor map!