MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3
7 9 11
14 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4448] [4447] [4446] [4445] [4444] [4443] [4442] [4441] [4440] [4439] [4438]
8’4”のプリモのシェイプが始まりました。シェイプしているのを見るのも、久しぶりのような気がします。


仕事と家の関係で、海に行ける回数が限られてしまうのでとにかく楽しめるように、というリクエストに合わせて、アウトラインはノーズを気持ち広めに、コンケーブはあまり深くせずに厚みを残して浮力を多めのシェイプに仕上げます。

来週はシェイプ完了の画像をお送りできると思います。

シェイプが出来上がったMINI GUNがあったので、写真をぱちり。レングスは7’3”だったかな(私のとこのじゃないので不確かです)。かっこいいです。


MINI GUNというのは、特別に大波用というわけではなく、活さんが現役のプロで活躍していた70年代のシングルフィンのアウトラインをよみがえらせたものです。

MINI GUNには二種類あって、上の画像はボリュームのバランスが前寄りにあるクラシックなシェイプです。もうひとつはボリュームバランスを今風に後方へ持ってきたものです。テールの曲線が増えるのでマニューバ的にはそちらの方がスムースですが、クラシックなアウトラインも捨てがたいものはあります。私も作りたかったのですが、今はブランクスに余裕が無いので自分のオーダーは後回しです。8.0のフィッシュ以外、すべてキャンセルしました。

昨日は、フィッシュ系のブランクスだけ数本入荷していたので、溜っているオーダーの中からこのブランクスで作ることができるものをチョイス。KK FISHやニーボードなど、幅広で短かい系のオーダーでお待ちの方は来週、再来週でシェイプいたします。

オーダーいただいた日付ではなく、順不同になってしまいますが、こんな感じで作っております。6.8~7.10くらいの、いわゆるミッドレングスど真ん中のサイズは需要が多いのか、なかなか入荷してきません。上のMINI GUNはそうですが、ストリンガーが白木のバスウッドのブランクスは比較的入手しやすいようです。ダークウッドストリンガーでご指定の方はもう少し時間かかりそうです。

現在の状況はこんな感じです。早く元に戻って欲しいものです。


ずっと動き続けているので身体は少々お疲れ気味ですが、今朝もとりあえずランニング。軽く5キロちょっとですが、今日のはrunningというよりはzenningかな。禅的ランニングというやつです。まあ、私としては禅よりも瞑想に近いですが。

簡単です。ジョギングくらいのゆっくりとしたペースで、自分の呼吸と足の裏の感覚に集中しながら走るだけ。トレイルだと不整地を走るので、余計に足裏の感覚と足元に集中しやすいです。私にとっては呼吸と足裏、つまり自分の身体の感覚に集中する時間が大事なのです。

それが波乗りしたときの足腰と体幹の強化にもつながるのですから、素晴らしいじゃありませんか。

まだまだ暑いですが、暑い空気の中にもなんとなく秋の気配を感じます。遠くの山がすっきり見えるようになってきたのも、空気が変わってきているからです。



そんな夏の終わりに懐かしい曲のミュージックビデオがリリースされました。もう30年前です。映像だけ現代の感覚で作られているので、おっさんには若干違和感ありますが、これはこれで素敵です。リリース当時(91年)に映像が作られていたら、もっとトレンデイドラマ風(笑)にバブリー(笑)だったかもしれません。プールサイドの彼女はすごいハイレグの水着で、彼氏は刈り上げ…笑。そんな時代ですから。


山下達郎のアルチザン、久しぶりに聞きたくなりました。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!