MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[5074] [5073] [5072] [5071] [5070] [5069] [5067] [5066] [5065] [5064] [5063]

KK FISHのシェイプが出来上がりました。レングスは5’8”。ストックボードです。しかしこのアウトライン、何度見てもなんとも言えないきれいな形をしています。活さんのラウンドノーズシリーズの拡散点であり収束点でもあると言えるモデルがこのKK FISHです。

デザインソースは1970年代にあります。2000年代に入ってすぐに、フィッシュというデザインの大きな流行がありました。多くのレーベルはそれにならって、クラシックなフィッシュを作り始めたのですが、活さんはそこへは行きませんでした。

そのときに活さんの頭の中にあったのは、クラシックなフィッシュから一歩「進んだ」(シンプルに時系列的な表現で、優れているという意味ではありません)このKK FISHの形でした。

カリフォルニアで生まれたフィッシュが、マーク・リチャーズのツインフィンのソースになっているのは良く知られた事実です。その橋渡し的な役割を果たしたのが、ハワイのリノ・アベリラです。1970年代の中ごろのお話です。

そのフィッシュが日本の波でも良く機能したという活さんのリアルタイムの経験が生み出したのが、このKK FISHというフィッシュでした。

デザインとしてはフィッシュとツインフィンの中間。フィッシュの操作性とスピード、そして安定感に、ツインフィンのマニューバがプラスされています。

ラウンドノーズへの加重によって波のフェイスを滑り、スピードを付けてくれるパートです。


テールへはVEEでつながり、クラシックなフィッシュと比べるとより深くテールが入るマニューバを生み出します。フィンはレイクが入ったシングルフォイル。


テールへの加重と同時にレールをしっかり使わないとコントロール出来ません。ショートボーダーのレールサーフィンの練習ボードとしても良いと思います。スラスターに戻らなくなってしまうかもしれませんよ 笑。

クラシックなフィッシュよりも’モダン’ですが、リアル70sのフィッシュがKK FISHです。



KK FISH 5’10”もあります。MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


朝、起きたらあたりはすっかり雪化粧。ちょっと前までは真っ暗だった時間です。明るくなるのが少しずつ早くなってきました。この雪でなごり雪になるのかな?




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!