MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2756] [2755] [2754] [2753] [2752] [2751] [2750] [2749] [2748] [2747] [2746]
またフラットだったらショック大きいなあ~と思いながら夜明けの海へ到着。薄暗い中にちょこっと筋張ったものが見えて一安心。ロングボードならなんとかなりそうです。こないだみたいに何もできずに帰るのはちょっと悲しいです…。


クリステンソンのCCスライダーを抱えて、ブーツ、グローブ、ヘッドキャップのフル装備で入ってみれば結構いい波じゃないですか。ロングボードなら大抵のコンディションは楽しめます。

CCスライダーはこれ。TEALのティントにラウンドピン+Dフィン。このテールの形にDフィンが嫌われているのか、ずっと行き先が決まらなかったので私が乗っちゃうことにしました(私はずっと乗ってみたかったんです)


何本か乗って、やっぱり私ラウンドピン好きです。以前使っていたDフィンのCCスライダーはスクエアテールだったんですが、テールが変わると動きも全然変わりますね~(相違点はテール形状のみです)

Dフィンと思えないスムースさです。というか、スクエアよりもむしろこっちのテールの方がDフィンと相性いいなんてことないですか?

ラウンドピンの方が波のよりきわどい場所に楽に行けるように思います。ボリュームがあって重量もあるボードなのでそれが面白いです(それらにプラス、Dフィンです)

これはDフィンのおかげだと思いますが、前へ出ても安定感あります。CCスライダーはノーズライダーモデルなので、ノーズにもきれいに乗れるように練習したいと思います。

カツさんにノーズライダーのロッカーでロングボードをもう1本作ろうかと思っていたのですが、このCCスライダーに乗っていこうと思います。

楽しみが増えました。

潮が多い時間はCCスライダーに乗って、満潮を少し過ぎたあたりからちょっとサイズがあるセットが入ってくるようになりました。


CCスライダーでたっぷり波に乗ったので、今度はセット狙いで5’6”のニーボードにチェンジ。結局、5時間近くやってました。



上の写真もCCスライダーの写真もよく見ていただくと、白いツブツブがたくさん写っているのが分かると思います。これ、雪です。晴れの予報のはずなのに海沿いはかなりの雪でした。

今日はお試しにAXXE CLASSICの3.5ミリのネックインジャーフルを着てました。去年も同じ時期にこのウェット何度か着たので、寒くてもおそらく平気だと分かっていたのですが、今日もやっぱり平気でした。

海の中で、それジャージのドライスーツ?と聞かれたので、いいえジャーフルですと答えたら、びっくりされました。寒くないのでびっくりしてもしなくても平気なのには変わりないんですが、やっぱりすごいなあと思います(ブーツ、グローブ、キャップのおかげもあります)

さすがに薄手のジャーフルなので、水に浸かっている下半身の縫い目からは水が浸みこんで冷たい感じはあります。でも大丈夫でした。

今日の私の場合はチャレンジャーで試しに着てみたというのもあります。ネックインジャーフルで大丈夫なのですから、もちょっと厚手の裏起毛付きのネックインラバーはもっとさらに、全然平気でしょうということの証明になると思います。

次回はそれを証明してみようと思います 笑。

それと、ニーボードをちょいと改造してみようかと思っています。フィンはトライフィンで乗っていますが、バックフィンをちょっとだけ後ろへ下げられるようにFCSのプラグを入れてもらおうかと考えています。

ラウンドピン+DフィンのCCスライダーのせいです。テールの形の違いとフィンの関係を考えていたらニーボードもそうじゃないかと思い始めてしまいました。

試してみない手はありません。何がどこから出てくるか分かりませんね。

それでは、また。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!