MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2996] [2995] [2994] [2993] [2992] [2991] [2990] [2989] [2988] [2987] [2986]
お知らせ:1月11日、12日は都合によりお休みいたします。よろしくお願いいたします。

KK FISHのユーズドボードが入荷しました(1月10日現在、ご商談中です。)。長さは5’6”。ユーズドでは滅多に入荷しないモデルの上に、コンディションはかなり良いです。


MINIモデルと同じラウンドノーズなので、最初の頃はMINI FISHと呼んでいました。ボードのコンセプトは人気のBOOGIEと同じです。

今作っている、6’0のクアッドフィッシュが無ければ私がまた欲しいくらい。

以前のブログでボードを説明していましたので、引用してみました。



ラウンドノーズと絞り気味のフィッシュテールを持つアウトラインは1970年代の始めに来日したリノ・アベリラと会ったカツさんが彼が持っていたツインフィッシュをもとにして作り出したフィッシュです。


フィンはレイクが入ったキールフィンで、片面フォイルのフィンが角度を付けてグラスオンされています。ボトムはフラット~VEEです。


ロッカー。


レールはボリューム感あるダウンレールが特長です。


ラウンドノーズ、フラット気味なロッカー、フィン、ダウンレールの組み合わせがなんとも楽しいのです。

ノーズのボリュームを意識しながら、しっかりとデッキを踏み込んでいくたびに、厚めのダウンレールの浮力が反発力となって、加速してくれる感覚はブギーと同じです。

そしてターン。

これも何と言えばいいのか…フィンとレールで水面を削り取っていくような気持ちいい感覚できれいに回ってくれます。ラウンドノーズとダウンレール、一度経験するとハマります。

ブギーはちょっと大きいなあ、という方にはこのKK FISHがばっちりだと思います。
ホームページからご覧ください。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!