MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3007] [3006] [3005] [3004] [3003] [3002] [3001] [3000] [2999] [2998] [2997]
先週、背筋やばい…とブログで書きましたが、あらためて波乗りで背筋って大事なんだなあと考えていたら、パドリングのことも気になって、こちらもあらためて考えてみました。背筋とパドリング、必然と言えばそのとおりです。

背筋が大事なのは皆さん実感されていることと思います。パドリングの動作をするときにはムネを持ち上げていなければ、パドリングの動作がスムースにできません。

パドリングとクロールの動きは良く似ていますが、クロールは「サーフボードを安定させる」という命題は必要ありませんので、身体をローリングさせることでパドリングをスムースにできる姿勢を作り出しています。

サーフィンでは、ローリング=不安定=スピードロスですから、ローリングしなくても肩から先の腕をスムースに動かせる姿勢を作るために、背筋を使って上体を反らせます。

上体を反らすのが不十分だと、腕への負担が大きくなり、疲れてしまいます。そして疲れる割には進みません。

たまに腕ばっかり使って、犬かきみたいなパドルをしている人を見かけますが、腕が動いている割には進んでいないし波にも乗れません。肩から大きく腕を使わないと推進力は得られません。

指先から着水して、肩を伸ばしできるだけ先の方から手のひらで水をつかまえます。手を入水する位置は、腹ばいになった状態で腕を自然と前へ伸ばした位置、肩の真っ直ぐ前ではなく、少し斜め前あたりになります。

手のひらで水をつかまえたら、その手のひらは肩の下あたりを通し、肩の位置より後ろになったら後方へと押し出します。キャッチ、プル、プッシュという動きです。

水の中を漕いでいるときには、ヒジを曲げてボードの下あたりを漕ぐ場合と、ヒジを伸ばしてレールの下あたりを漕ぐ場合があります。それぞれを使い分ける方が良いと考えていますが、その理由は後で説明します。

最後までプッシュしきった手のひらは、モモの横あたりまで来ていると思います。幅の広いロングボードではムリですがモモの横を軽く触るイメージで水から出しますが、そのときはヒジから抜くイメージです。手のひらから抜いてくると余計な動きが入ってしまいます。

そのままヒジを先行させるイメージで、身体の横を通します。ヒジから先は完全脱力です。高さは指先が水面スレスレ、触るくらいの位置を移動します。

身体を横を通過したら肩から腕を伸ばすように、再び指先から着水して、キャッチ、プル、プッシュを繰り返します。

水の中をかいているときのヒジですが、水泳ではスピードを出したいときにはヒジを伸ばし気味にして、中長距離を長い時間泳ぐときにはヒジは自然な角度で曲げて水をかきます。
(こんな記事がありました。http://mainichi.jp/articles/20160123/dde/041/050/011000c

つまり、スピードが欲しいテイクオフのときにはヒジを伸ばして速く真っ直ぐ漕ぐ。パドルアウトのときにはヒジを自然に曲げた状態でゆっくりと漕ぐ。テイクオフのときは短距離走で、パドルアウトはゆっくりジョギングするように、場面にあわせて使い分けるのが効率良い身体の使い方だと思います。ヒジ真っ直ぐだと速いですが、より強い筋力が必要だということです。

I字ストローク、イアン・ソープ、人間とは思えません。ほとんど魚です。腰がほとんどロールしていないのに注目してください。


水泳のクロールは手のひらで水をつかまえ、後ろへ押しやることで自分が前に進むという感覚をつかむにはいい練習方法です。肩も柔らかくなって腕がより前へ出るようにもなります。スタミナも付くし、リーシュを切ってしまった場合にも多いに役立ちます。

キロ20分くらいのペースで、1500~2000mくらい泳げるようになればいいんじゃないでしょうか(私もたぶんまだできると思います…?)

パドリングで思う存分に腕を振り回すには、やっぱり肩周りをフリーにしてするための背筋の力が、そして、波をキャッチしたあとのライディングには足腰の強さとしっかりした体幹が必要…。

いやー波乗りって大変なんですね~。







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!