MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3182] [3181] [3180] [3179] [3178] [3177] [3176] [3175] [3174] [3173] [3172]
海へ行ってきました。新しいロングボードを試してみようと思っていたのですが、台風の西うねりが入り始めたらしく意外にサイズがあって、初めての10.75㎏、フラットロッカー、Dフィンはいまいち自信が無く、まわりに迷惑をかけそうだったので、8.4のプリモでゲットウェット。


あらためて言いますが、長いプリモいいです。滑り出しはロングと同じでうねりから。走りだせばもちろん最速。コンケーブの水の流れがはっきり分かります。少しだけまくってあるレールのおかげです。

動きも軽い。カットバックしてもシングルフィン特有のはっきりしない感覚ではなく、テールのエッジがしっかり効いてくれ、カールへ戻り始めてもレールさえ意識していれば、シングルの感覚以上に深く戻ってスープに当て込むこともできます。

またあらためてと言ってますが、ログよりも軽い波乗りがしたいと考えているロンガーさんには、ぜーったい、おすすめです。

波にたっぷり乗って、仕事もグッドタイミングでさくさく進みました。カツさん、ジョージくんありがとうございます。

Kさま、ニーボード完成です。これは面白そうです。気に入っていただけると思います。



そして、また 笑。今朝です。

昨日よりは若干サイズダウン。コシ・ハラくらい。ちょうど良さそうな感じですが、ときおりセットが入ると(でかいボードでは)落ち着かないコンディション。


何本か乗りましたが、やっぱり今日もプリモの方がいいかと(まわりも安全ですし)ボードをチェンジ。

セットを待って、何本かいい感じに滑り降りることができたものの、その先のいいセクションには邪魔者がたくさん。

波乗りのルールとやらでは、邪魔者の方が避けなければいけないようですが、波のブレイクを読めない人がたくさん。無理に突っ込んで万一、ということを考えるとプルアウトせざるをえません。

仕方ないので、インサイドの速い波に乗って、プリモのスピードテスト。

これが面白くてはまりました 笑。

テイクオフした後は、フィンレスに乗るD・H氏のようにしゃがんだまま。レールをコントロールしながら、きれいに速く崩れてくるカールの中をひたすら走ります。

プリモ、速いです。

スピード感と崩れる波の景色。私はテクニックよりもこういうのが好きで波乗りやっているんだと再認識いたしました。ニーボードやサーフマット、パイポも同じです。

ひとしきり楽しんだあと、せっかく持ってきたんだから、新しいログもやっとこうと、ふたたびボードチェンジ。写真、もう一回 笑。


昨日、初めて海に浮かべてパドルしたときの第一印象は、細いなあということ。細いと言っても赤いログよりもたった、1/2インチしか変わらないのですが、ずいぶん違いを感じます。

最初の波を滑ったときの感想は、ヴィンテージボードと同じだ…ということでした。

10.75㎏、結構重たいです。テイクオフのスピードまでパドルするのはパワーが必要です。ヴィンテージと同じです。

波の緩い斜面を滑り出しても、普通のロングボードみたいにすぐに立ち上がってはダメです。そのまま岸を向いて真っ直ぐ、ある程度スピードが付くのを待って立ち上がりつつ、ボトムターンします。これもヴィンテージボードみたいです。

最初に考えていたとおり、まさしく60年代のロングボードを作っちゃったようです。ほぼ同じシェイプでお客さまにピヴォットフィンで作ったものは、どなたも「動きます」と言っていただいているので、フィンが一番関係しているのではないかと思います。


そういうコンセプトで作ったので、正解ではあるのですが、ボードの扱いに慣れる必要があるようです。

ヴィンテージボードは出物に限りがあるし、価格も結構なものです。いまどきの扱いやすいクラシックロングでは飽き足らなくなってしまった、ご病気のクラシックマーニアの方々にも、こいつはかなり満足いただけると思います。

とりあえずは、コントロールの仕方のイメージは出来てきたので、次回はもっと波が厚いときに持ち出してみようと思います。

店に置いときますので見に来てください。

フィンやロッカーなどで、マイルドヴィンテージ系(笑)もできますので、ご相談ください。


今年はクラゲの姿をあまり見かけませんが、ウェットは1/2㎜がちょうど良い感じです。裏返しですが、ZEROの1/2㎜ COBRA。10月いっぱいくらい重宝します。


程度のいい、C-BUCKET7.6ユーズドが入荷しました。後ほどアップします。しばしお待ちくだされ。







この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!