MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1
5 7
12 14 15
19 21 22 23
26 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
(03/17)
無題(返信済)
(03/13)
無題(返信済)
(03/11)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3603] [3602] [3601] [3600] [3599] [3598] [3597] [3596] [3595] [3594] [3593]
MEMO:フィン 9.0 (next:9.5)

波は大き目のセットでカタくらい。昨日のお話しです。朝早くからにぎやかで、こりゃー乗れなさそうだなあと思いつつ、フィッシュでパドルアウト。

案の定、なかなか乗れない。本当はこういう時には、8.4のプリモかニーボードならもっと波にありつけます(笑)実は6.8のTIKIはまさにこういう状況を想定して作ったボードです(6.9のプリモでもイケますね)。

会心の一本はありませんでしたが、小さいフィッシュいい感じになってきました。


しばらくしたらサイズダウンしてきたので、こっちも乗りたくて仕方が無かったグライダーにチェンジです。ボードが長くなると途端に余裕の表情で、「どーぞ」なんて波譲っちゃったりする私はやはりロンガー 笑。

フィンの位置は、前回より後ろ。最初に乗ってみたときにいまいち違和感あった位置とほぼ同じです。

見た目だけで言えば、いちばん違和感が無い位置です。

フィンは最初から使っているフィン。細長い活さんのプリモフィンです。

もっと面積の大きいフィンを使えば、テールをもっと踏み込むコントロールが可能です。ボードはバシッと向きを変えてくれます。

でも、そういうフィンだと、どうしても抵抗が増えてきます。

この9.9の特長は、ボードの推進力にあります。波のフェイスを横切っていくときのスピードは、素晴らしいものがあります。

いろいろやってみてますが結局のところ、ボードの性能や特長を引き出す組み合わせにして、それに乗り手が合わせて制御していくのが正しい方法だと思うようになりました。

Dフィンのときもそうだったと思います。そうやって、そのボード(Dフィン)が持つ面白さに気が付いていったのです。

Dフィンはそもそものトップスピードが遅いし、急激な方向転換はテールエンドに付いている大きなフィンが支えてくれます。

グライダーの場合にはターンにドロップニーは要りません。スムースに方向を変えていくターンの方がそれらしいと思います。そのスムースなターンから、ボードの方向を決めてダウンザラインです。重要なのはそのスピードです。

グライダー面白くなってきました。次はほんのちょっとだけフィンを前にして試してみようと思います。


重たいグライダーでさんざん波に乗ってフトモモが疲れた後は、ここ数日間キックしたくて仕方無かった(足ヒレです)エアマットです。

スピード感と滑らかさでは、この乗り物が一番かもしれません。水に空気のレールを入れながら、空気のボトムで滑るのです。柔らかいマットはロッカーを自分で作れるし、コンケーブボトムも作れます。

エアマット、そんなに簡単じゃありません。めくったり、握ったり、押し込んだり、これも試行錯誤で一番スピードが出る方法を探します。

うまく行くと、オンショアが入ったヒザ波でも、すっ飛んでいきます。

かなり気持ちがいい滑りは他には無いもの、もうひとつの腹ばいライドのパイポとも違う感じです。スライドと言うのがぴったりです。

そんな感じで、連休前にたっぷりと海で遊んできました。


さらに重めのBOOGIE、良いみたいです(活さん談)


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!