MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
天皇の崩御にしたがって昭和という時代が終わり、平成という元号が発表されたのがちょうど30年前の今日。1989年のことです。私はまだ24歳。社会人になってまだ一年目の若造でした。
あれから30年経つんだなあと思うと、感慨深いものがあります。
YOU TUBEを探してみたら、当時の映像がありました。見ているとその頃の空気感みたいなものがよみがえってきます。私は街の声でインタビューに答えている若者と同じくらいの年代です。日本中がシンとしてしまった感じで、いたるところに半旗がかかげられていました。鈴木史郎アナウンサーが若い。
あるご家庭の反応。おばあちゃんたちの会話をよく聞いていると面白いです。「え? へいせーぇ?」およそ皆さんこんな感じではなかったかと…。左側のおばあちゃんが、大正から昭和になったときも「え?しょうわあ?」みたいな感じだったもんね、と言っているのがすごいなあと…。
新しい年号になるときもたぶん、同じような感じなんでしょうね。
鈴木家の皆さんがブラウン管のテレビでみていた映像がこれです。平成おじさん、小渕官房長官。
ついでに平成元年のヒット曲。ほぼ全部知ってます。
あれから30年経つんだなあと思うと、感慨深いものがあります。
YOU TUBEを探してみたら、当時の映像がありました。見ているとその頃の空気感みたいなものがよみがえってきます。私は街の声でインタビューに答えている若者と同じくらいの年代です。日本中がシンとしてしまった感じで、いたるところに半旗がかかげられていました。鈴木史郎アナウンサーが若い。
あるご家庭の反応。おばあちゃんたちの会話をよく聞いていると面白いです。「え? へいせーぇ?」およそ皆さんこんな感じではなかったかと…。左側のおばあちゃんが、大正から昭和になったときも「え?しょうわあ?」みたいな感じだったもんね、と言っているのがすごいなあと…。
新しい年号になるときもたぶん、同じような感じなんでしょうね。
鈴木家の皆さんがブラウン管のテレビでみていた映像がこれです。平成おじさん、小渕官房長官。
ついでに平成元年のヒット曲。ほぼ全部知ってます。
この記事にコメントする

Create your own visitor map!