MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
PIG、出来上がりました。今回は9’6”。いい感じに古臭く(笑)出来上がりました。使い込んで日焼けやキズが入ってきたら、さらにヴィンテージボードっぽくなってくると思います。
アウトラインは全体的に細身です。最大幅は22インチ。60年代のボードはだいたいがこんな感じです。
デッキは8オンスのボランクロスを二層して、さらにニーパッチを重ねていただきました。ごらんのとおり、ロッカーはかなりフラット気味です。
Dフィンは立ち気味のテンプレットを使いました。ピボット的な動きがやりやすい形です。
ボトムはノーズがロール。ノーズの少し下からセンター、そしてフィンの手前まで、その幅は場所によって変化していますがストリンガーに沿ってフラットな部分を取ってもらっています。テール近辺、フィンの周りはしっかりしたロールボトムになっています。
これまで作ったPIGとほぼ同じボトムの形です。全体的にレールへ向かって上がっていく形なので、フラットな部分を残すことでスピードコントロールなど、トリミングが容易になります。
これらの要素をまとめるのが、上で書いた22インチ幅のアウトラインです。
フラットな部分を意図的に残したボトム、フラットなロッカー、大きなDフィン。これらの要素を合わせると安定感という言葉が浮かんできます。
それを崩すのが、22インチ幅です。いつもの23インチ幅から1インチ狭くしたことで安定感を少しだけスポイルしてボードにコントロール性を付けています。意図的に不安定にしてその分は乗り手におまかせするから、そこはお好きなように楽しんでくださいというような感じです。
いつもの23インチ幅が良くないということではありません。それぞれに違う性格があって、その違いがそのボードの面白さになるということです。好みもあると思います。
まあ、こんな理屈は置いといて、現代のクラシックと呼ばれているログでは飽き足らなくなってしまった方にも多いに楽しんでいただけるボードだと思っております。
新しいPIG、かっこいいです。フォームのブルー、フィンのブルー、ボランクロスの薄いブルーは晴れた日に海の中でみるときれいだと思います。ショップにおいてありますので見に来てください(もちろん、販売してます)
そしてもう一本は、人気のBOOGIEのストックボードです。
ダークウッドのストリンガーを使いました。仕上げは、ウェットサンディングのツヤを抑えた仕上げです。
バフ仕上げのツヤはありません。でもショートボードのサンディング仕上げとは違います。バフと同じにトップコートと呼ばれる樹脂を塗ってあります。それをピカピカの一歩手前で止めた仕上げです。
使っているとケースなどに当たる部分はツヤが出てきたりします。サンディングフィニッシュよりも丈夫です。
こういうのもシンプルでいいと思います。
ブギー、小波から遊べます。見るからに浮力たっぷりで滑り出し速いです。大きなノーズのファットな外観を見事に裏切ってくれる軽い動きをしてくれるのは、活さんの長年の研究と実験の賜物です。
PIGとBOOGIE、ホームページご覧ください。
MENHEUNE BEACH STOREホームページ
アウトラインは全体的に細身です。最大幅は22インチ。60年代のボードはだいたいがこんな感じです。
デッキは8オンスのボランクロスを二層して、さらにニーパッチを重ねていただきました。ごらんのとおり、ロッカーはかなりフラット気味です。
Dフィンは立ち気味のテンプレットを使いました。ピボット的な動きがやりやすい形です。
ボトムはノーズがロール。ノーズの少し下からセンター、そしてフィンの手前まで、その幅は場所によって変化していますがストリンガーに沿ってフラットな部分を取ってもらっています。テール近辺、フィンの周りはしっかりしたロールボトムになっています。
これまで作ったPIGとほぼ同じボトムの形です。全体的にレールへ向かって上がっていく形なので、フラットな部分を残すことでスピードコントロールなど、トリミングが容易になります。
これらの要素をまとめるのが、上で書いた22インチ幅のアウトラインです。
フラットな部分を意図的に残したボトム、フラットなロッカー、大きなDフィン。これらの要素を合わせると安定感という言葉が浮かんできます。
それを崩すのが、22インチ幅です。いつもの23インチ幅から1インチ狭くしたことで安定感を少しだけスポイルしてボードにコントロール性を付けています。意図的に不安定にしてその分は乗り手におまかせするから、そこはお好きなように楽しんでくださいというような感じです。
いつもの23インチ幅が良くないということではありません。それぞれに違う性格があって、その違いがそのボードの面白さになるということです。好みもあると思います。
まあ、こんな理屈は置いといて、現代のクラシックと呼ばれているログでは飽き足らなくなってしまった方にも多いに楽しんでいただけるボードだと思っております。
新しいPIG、かっこいいです。フォームのブルー、フィンのブルー、ボランクロスの薄いブルーは晴れた日に海の中でみるときれいだと思います。ショップにおいてありますので見に来てください(もちろん、販売してます)
そしてもう一本は、人気のBOOGIEのストックボードです。
ダークウッドのストリンガーを使いました。仕上げは、ウェットサンディングのツヤを抑えた仕上げです。
バフ仕上げのツヤはありません。でもショートボードのサンディング仕上げとは違います。バフと同じにトップコートと呼ばれる樹脂を塗ってあります。それをピカピカの一歩手前で止めた仕上げです。
使っているとケースなどに当たる部分はツヤが出てきたりします。サンディングフィニッシュよりも丈夫です。
こういうのもシンプルでいいと思います。
ブギー、小波から遊べます。見るからに浮力たっぷりで滑り出し速いです。大きなノーズのファットな外観を見事に裏切ってくれる軽い動きをしてくれるのは、活さんの長年の研究と実験の賜物です。
PIGとBOOGIE、ホームページご覧ください。
MENHEUNE BEACH STOREホームページ
この記事にコメントする
Create your own visitor map!