MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 27
29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4339] [4338] [4337] [4336] [4335] [4334] [4333] [4332] [4331] [4329] [4328]

昨年の秋口の頃にはこの辺りは砂が全く無い状態で、凝灰岩のリーフがむき出しになっていました。この辺から出入りするときには滑らないように気を付けていましたが、年末からだんだんと砂が戻ってきて、今はすっかり砂が乗っています。

それと同時にバックウォッシュが無くなって、それまで潮が上げているとぜんぜん良く無い状態だったレギュラー側の波が元の状態に戻りました。ビーチの砂は押し寄せる波の力を弱めて海へ戻す作用があるみたいです。

砂が無くなったのは記憶が定かではありませんが、台風が続けて接近してきた後に波に洗われるようにだんだんと砂浜が無くなって行ったと思います。それが傷口が自然と治っていくように砂が戻ってきてリーフの上を覆って元の通りになりました。

砂は戻りましたが、もうひとつ感じている変化は海水面の上昇です。この場所には以前、ビーチへ降りる階段がありました。下の砂浜は広くて、ビーチチェアを置いて遊んでいる若かりし頃の写真があります。

その砂浜が狭くなって階段は壊れてしまいました。ビッグウェンズデーの階段みたいでした。その階段が取り払われて久しいのですが、最近では他の階段も潮が多いときには下の段が波に洗われてしまうことも多くなってきました。

砂浜が無くなったというよりは、実感としては海水面が高くなったという感じです。

海水面の上昇は、温暖化による陸氷の融解と海水の体積の膨張が原因だと言われています。私たちが遊んでいる海面近くの水温もそれに関係あるかどうかというところまでの知識はありませんが水温が暖かいのは事実です。

水温は今の季節で15~16℃ほどあります。セミドライのウェットスーツが必要な季節が短くなったと思います。

縄文時代は今よりも平均気温が高く、陸地は今よりも少なかったと言われます。自然の営みとして地球がその頃へまた戻ろうとしているのか、それとも温室効果ガスが原因なのか、いずれにしても自分が遊ばせてもらっているフィールドの変化は自分の目と肌で感じられます。

もうひとつ感じていることは、海の中に生き物の姿が見られなくなったことです。

海底のリーフが何となく白っぽくなってカジメやワカメが少なくなりました。そう言えば最近はウニが足に刺さることも無くってきました。ウニは海草をエサにしていますから、それが無くなれば数は減ります。サザエも同じです。

波待ちしていて海の中をのぞきこむとリーフのあいだを泳ぐ魚の姿が見えたのですがそれも見えなくなりました。海面に浮かぶ透明なサヨリの姿を見たこともありますし、パドルしていてトビウオが目の前から飛び出してビックリしたこともあります。

ゴミへの意識が高くなって砂浜は以前よりも格段にきれいになったと思います。でも海の中の生き物が見えなくなりました。目に見えるゴミは無くなっても、自分たちの目に見えないところ、意識していないところで自然に負荷がかかっているのではないかと思います。

それがいったい何を意味していて、どう行動すればいちばん良いのかは分かりません。ただ実感として感じていることです。

エコロジーって何でしょうね。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!