MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3
7 9 11
14 16
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4380] [4379] [4378] [4377] [4376] [4375] [4374] [4373] [4372] [4371] [4370]
昨日のウィドウメーカーとドリフタのお話の続きは少しお待ちいただくとして、その間にDフィンのロングボードのお話です。

1960年代ではなくて2018年の写真です。いい眺め 笑。やっぱりDフィンはかっこいい。

Dフィン、乗ったことありますか?ご自分の波乗りの指向がクラシックなロングボードに向いているなら、一本は所有しておくべきだと思います。Dフィンって、難しくないですか?と聞かれます。

Dフィン、もちろん難しいです。でも、それはDフィンらしくない乗り方をしたときです。

同じクラシック指向のログでも、ボリュームが落とされたシェイプにロッカーがプラスされて、フィンもピボットフィンやグリノウフィンが付いているような「モダンなログ」とは同じことはできません。出来ないことはありませんが、それをやろうとすると「難しい」ということになります。

DフィンにはDフィンの乗り方があります。後ろ足を正しいところへ乗せてコントロールすれば、今風のクラシックなログとは全く違うレスポンスが返ってきます。

こんなに敏感に反応してくれるんだと驚くと思います。プルアウトひとつを取ってみても、インサイドまで波を乗った後での最後の楽しみになるくらいの反応を返してくれます。

ノーズへ出るとどんどんスピードアップしてしまうので、ノーズにとどまるのは難しいかもしれません。でもノーズライドよりもトリムスポットに立ったときのスピード感と波のカールにロックされる感覚を味わってほしいのがDフィンです。

サイズを変え(幅が重要)これまで、結構な本数を作ってきています。アグレッシブ派(?)には幅を細くするのがお勧めです。

腰痛&股関節痛派の私は、それでも楽しめるDフィンを開発しようと考えております。ポイントは重量か?ロッカーか?それともボードの長さか?諦めたらそこで終了です。

Dフィンのログ、作るのに時間がかかりますがいつでもご相談ください。





この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!