MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
春物のTシャツや別注で作ってもらったクラシックなトランクスが届きました。写真を撮って早くアップロードしなくちゃいけない。みなさんに仕入れた商品を買っていただいて自分が生きていくための糧を得るのと、みなさんが楽しくて刺激的なサーフィンライフを送っていくためのお手伝いをするのが私の仕事だと思っています。ホームページを更新しなくちゃ…という気持ちはたっぷりなのですが、気になっていることがあって仕事が手につきません。

こちらをクリックしてください。PDFファイル
私が19歳のときその計画を始めて聞きました。そしてそれがいま実際の形となって動き始めようとしています。青森県知事が安全協定にサインをすれば、六ヶ所村の再処理施設は本格稼動を始めます。地球規模の環境へ放射能を放出して、莫大な税金を使って使う目処もたっていない猛毒のプルトニウムを作り出そうとしています。それだけのお金をCO2放出量削減のために使ったらどれだけの事ができるでしょう?食品、木材の国内自給率のアップはそのままCO2削減につながります。クリーンなエネルギー、再生可能なエネルギーの開発。そこには新しい雇用も生まれるはずですし国民の生活が豊かになっていくことにつながっていくはずです。原子力というエネルギーが夢のエネルギーという考えはもうとっくに過去のものになっているはずです。
それなのになぜ?という思いと、国民の声を無視し守られなければいけないはずの国民の健康を危険にさらし原子力政策を続ける政治への憤り、自分の無力感。いろいろな思いで頭が一杯になってしまっています。もういいかげん考え方を変えていかなければいけないと思います。
確かに自分一人がここで声を上げたところで何も変えることなんかできないと思います。でも何も言わない、やらないことは賛成と同じです。3月16日、来週の日曜日行ける人は参加しましょう。仙台は遠いという人は署名という意思表示の方法もあります。たくさんの団体が反対の署名活動をしていますがサーフライダーファウンデーションのサイトにリンクしておきます。まだの人はぜひ署名というアクションをお願いします。
電力は私たちの生活を豊かにしてくれる素晴らしいエネルギーです。でもコンセントの向こうでは化石燃料の炎と原子の炎が燃えているのです。無駄な電気は使わないように心がけましょう。原子の炎が消えれば再処理にまわされる核のゴミもなくなります。
おいしい青森のニンニクのほうが原子力が生み出す電力よりずっとずっと、私に豊かな生活を与えてくれます。だって私は海の幸、山の幸を食べて生きる人間という生き物です。原子力の放射能を浴びたら病気になってしまう人間という生き物なんですから。
こちらをクリックしてください。PDFファイル
私が19歳のときその計画を始めて聞きました。そしてそれがいま実際の形となって動き始めようとしています。青森県知事が安全協定にサインをすれば、六ヶ所村の再処理施設は本格稼動を始めます。地球規模の環境へ放射能を放出して、莫大な税金を使って使う目処もたっていない猛毒のプルトニウムを作り出そうとしています。それだけのお金をCO2放出量削減のために使ったらどれだけの事ができるでしょう?食品、木材の国内自給率のアップはそのままCO2削減につながります。クリーンなエネルギー、再生可能なエネルギーの開発。そこには新しい雇用も生まれるはずですし国民の生活が豊かになっていくことにつながっていくはずです。原子力というエネルギーが夢のエネルギーという考えはもうとっくに過去のものになっているはずです。
それなのになぜ?という思いと、国民の声を無視し守られなければいけないはずの国民の健康を危険にさらし原子力政策を続ける政治への憤り、自分の無力感。いろいろな思いで頭が一杯になってしまっています。もういいかげん考え方を変えていかなければいけないと思います。
確かに自分一人がここで声を上げたところで何も変えることなんかできないと思います。でも何も言わない、やらないことは賛成と同じです。3月16日、来週の日曜日行ける人は参加しましょう。仙台は遠いという人は署名という意思表示の方法もあります。たくさんの団体が反対の署名活動をしていますがサーフライダーファウンデーションのサイトにリンクしておきます。まだの人はぜひ署名というアクションをお願いします。
電力は私たちの生活を豊かにしてくれる素晴らしいエネルギーです。でもコンセントの向こうでは化石燃料の炎と原子の炎が燃えているのです。無駄な電気は使わないように心がけましょう。原子の炎が消えれば再処理にまわされる核のゴミもなくなります。
おいしい青森のニンニクのほうが原子力が生み出す電力よりずっとずっと、私に豊かな生活を与えてくれます。だって私は海の幸、山の幸を食べて生きる人間という生き物です。原子力の放射能を浴びたら病気になってしまう人間という生き物なんですから。
この記事にコメントする
無題
賛同します!いったい何が豊かな生活なのか?今、自然から、神からの問いかけが出ているのでしょう。国内自給率を考えずに、輸入食品に向かったところが、今回の残留農薬の件もその一旦もあると思います。
Thanks Got 4 A Few Waves
Thanks Got 4 A Few Waves
無題
こんにちは。コメントありがとうございます。
いつだかも書きましたが、文明を少し戻す動きがあってもいいんじゃないかと思っています。その方が文化的には豊かな生活、より人間らしい生活ができるんじゃないかと思います。
海へ放射能を垂れ流すのは日本だけじゃなくて周辺の国へも影響があることだと思います。今、中国云々と騒がしいですがそれ以上のことを自分たちがやろうとしていることに気がついて無いはずは無いんですが…
いつだかも書きましたが、文明を少し戻す動きがあってもいいんじゃないかと思っています。その方が文化的には豊かな生活、より人間らしい生活ができるんじゃないかと思います。
海へ放射能を垂れ流すのは日本だけじゃなくて周辺の国へも影響があることだと思います。今、中国云々と騒がしいですがそれ以上のことを自分たちがやろうとしていることに気がついて無いはずは無いんですが…

Create your own visitor map!