MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[669] [668] [667] [665] [664] [663] [662] [660] [659] [658] [657]
昨日のアダプタを使ってフィンを取り付けてみます。

まずは、KK FOXY もともとかなりルースなトライフィンなのでフィンベースを出して引っかかりを減らすイメージです。 


KK FANG キバ(牙)と呼んでいます。クアッドのフロントフィンに使っているフィンです。最初のフィンよりベースも高さもひとまわり半くらい小さくなります。


KK FANG SMALL 上のキバフィンをひとまわり小さくしたフィン。クアッドのバックフィンに使っているフィンです。高さは無くてもフィンは抜けなさそうなのでこれでも良さそう。


これでも行けるか…?


とりあえず、二番目のFANGフィンで試してみます。二枚のフィンのベース部分の総長を8インチにしてみました。根拠はありませんがLGフィンのキールフィンのベース+1インチです。数字にしておくと後で比較しやすいと思いました。マジックでマーキングしておきます。ちなみに高さはフロントフィン3.5、バックフィン4.5です。LGのキールフィンは4.5くらいの高さです。


それぞれのフィンの位置でも変わってきます。まさに、悩ましきはサーフボード哉…です。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!