MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

昨日から2回観ました、Lost in the Ether。画像はテッド・スペンサーがシェイプしたグリノウ・インスパイアードのハル。ハルのルーツはこのあたりにあります。この他にも同時代に人気があったやはりテッド・スペンサーシェイプのホワイト・カイトも登場しています。

今回の作品では、サイドカットフィッシュのマイケル・マッキーが重要な位置付けになっているようです。GLASS LOVEでのニールパーチェス・ジュニアのような感じ。体形が似ているのは関係ないですが、マッキーのサーフィン、NPジュニア同様にカッコイイです。AXXE CLASSICのウェット着てました。

70年代にキャンベルボンザーとグリノウスプーンとリズフィッシュの影響を受けて作られたウィンタースティックと呼ばれたスノーボードを、逆にサーフボードに取り入れていったマッキーのサイドカットフィッシュやフレックステールフィッシュのストーリーはかなりユニークです。

冒頭のマイケル・ピーターソンのパートは何度見てもかなり興味深いところです。今でいうディスプレイスメント・ハルに近いアウトラインとシェイプのボードで、現在のハルのセオリーとは違い、フィンの位置はボードの一番後ろ、そして付けられるフィンはフレックスフィンではなくて、硬いリジットフィンが付けられています。

映像では、フレックスフィンではスピンアウトしてしまうというマイケル・ピーターソンの説明通りにアンドリュー・キッドマン自身がフレックスフィンを付けたテストライドでカットバックを試みると、みごとにフィンが抜けてスピンしてしまいます。モーニング・オブ・ジ・アースでの有名なキラのライディング(特にあのカットバック)にはボードの後方に付けられた硬いフィンが必要だったのです。


私は幸いにして川南活さんという優れたシェイパーがサーフボードをシェイプし、ブランクスからサーフボードが生み出されるのを身近に見ることができます。材料を選んでアウトラインを引き、レールやボトムを削りだします。

そして樹脂とガラスクロスでラミネートされ、樹脂の厚い板から削りだされたフィンを取り付け、磨き上げられて出来上がります。

サーフボードは同じような工程の下に作られているのですが、それぞれのモデルが完成するまでにはたくさんのテストシェイプとテストライド、そしてフィードバックが行われています。試行錯誤の繰り返しです。

時間をかけて自分たちがベストと思えるサーフボードを作り上げていくのですが、アンドリュー・キッドマンはそんなサーフボードに込められているストーリー、そしてストーリーが込められたサーフボードに乗るサーファーたちをこの作品で描きたかったのではないかと思います。

セールスが期待できそうな作品ですが、インディペンデントなアーチストという立場を貫きたいのかDVDの販売はアンドリュー自身のホームページからだけのようです。彼の活動をサポートするためにもみなさんDVDぜひ買いましょう。



昨年末にメールをもらっていて、オーダーしようしようとずっと思っていた、アンドリューキッドマンの新しいDVD「Lost in the Ether」をオーダーいたしました。遅くなってごめんなさい、アンドリューさま。

Lost in the Etherのトレイラー。内容は100ページの写真集と60分の映像DVDのセットです。

Lost in the Ether from Andrew Kidman on Vimeo.


トレイラーの中でアンドリュー本人が乗っているシングルフィンは、フィッシュ・フライのときに静波のジャック・オーシャンスポーツさんでCHOさんに見せていただいたアンドリューシェイプのシングルフィンとたぶん同じボードです。

マイケル・ピーターソンの有名なキラのシーンで使っていたあのボードのレプリカです。滑らかに滑ってますね。

Lost in the Ether、欲しい方はアンドリュー・キッドマンのサイトから買えます。価格は送料込みで、93オーストラリアドル(¥8.000くらい)です。国内での販売があるかどうかはいまのところ不明です。1000部限定で、サイトからのみの販売と書いてあったのでもしかすると直販しかないかもです。

上のサイトでインターナショナル$93を選択して、CLICK TO BUYをクリックすれば、お支払いはPAY PALを通して簡単決済です。

クレジットカード情報が心配な人は、買い物の後にクレジットカードの情報だけ削除しておけばいいと思います。(私はそうしてます。)PAY PALサイトは日本語なのでよく読んで挑戦してみてください。PAY PALは外国のネットショップでの買い物やE-BAYのお支払いで10年以上使っています。決して怪しいサイトではありませんがあくまでも自己責任でやってください(輸入代行等はやっておりませんのであらかじめご了承ください)

到着が楽しみです。


話は変わって、ロングボードの新古ボードが入荷しました。ロビー・キーガルのCREAM、新品未使用ボードです。

詳しいことはまた後ほどお知らせします。かっこいいカラーリングです。

豊田さんデザインのアートT。パームグラフィクスのロンTが入荷しました。ホームページからご覧ください。

今日近所の古着屋で、暖かそうな厚いダウンジャケットを買いました。外は冬のジャケットのことがアタマに浮かぶ気温ではまったくありませんが、シンプルなデザインがちょいと気に入ってしまいました。

ぶ厚いジャケットの下はたいてい長袖のTシャツです。実を言うと私、スウェットやニットなんかの厚手のインナーは苦手なのです。真冬の朝一の海ではTシャツ重ね着です。

ジャケット買っちゃったのは涼しいところへ行っていたせいでしょうね、きっと。

台風12号は週末にかけて北上してくる模様です。うねりは金曜くらいからかな?前線があるのでまだわかりませんが、週末はハードコンディションになるかもしれません。コンディションをよく見極めて入水いたしましょう。

もしかすると覚えている方もおられるのかもしれない、この樹脂の塊。ペーパーウェイトとして使っているものです。

以前、メルマガに書いた記憶があったので過去ナンバーを探してみたら発見しました。2003年7月6日の記事です。(昔のメルマガを読むと文章も知識も拙くて、恥ずかしいやら照れくさいやらですが…)

美しいピグメントカラーでラミネートされるサーフボード。スクィージーで緩い粘性を感じる樹脂を勢い良く伸ばしたときにボードのアウトラインに沿って垂れ下がったガラスクロスに樹脂が染み込みながら零れ落ちていく様。染み込み切れなかった樹脂は床に音を立てて落ち、色の層を床に作り出していきます。

この樹脂の塊はその床に落ちた樹脂が長いあいだに重なりあって固まったものです。薄く積もるように固まっているカラーの層を見ているとさまざまな想像を掻き立てられて、思わず見入ってしまいます。

サーフボードが造られていく「あの感じ」を身近に置いておきたくて造ったのが7年前のペーパーウェイトであり、現在ホームページでご紹介しているレジンのアクセサリー「レジン根付」です。

サーフボードが好きな人にとっては、どんな宝石よりもワクワクしてしまう「石」だと思います。アクセサリーと呼んでしまう以上のものがあります。そしてそんなモノを身に付けているのは何より楽しいことです。

何より私自身が一番楽しんでいるのが、様々な表情を見せてくれるこのレジンの宝石たちです。


ラミネーションアート「レジン根付」新しいものが入荷しています。こちらからご覧ください。


2010年1月20日~2010年3月10日に開催された、THE SHAPE ROOMの写真をアップロードしました。

「THE SHAPE ROOM PHOTO」こちらからご覧ください。
2010年2月19日金曜日 午後5時15分 SLOPE GALLERY


キャンバスに向かうアーチスト。ペインティングイベントへ気持ちを盛り上げているかのよう。






日が沈みあたりが暗くなると窓に映るSHAPE ROOMが広がっていきます。






ペインティング、スタート






SHAPER KK


絵の具が落ち着く間、ひと休み。




カラフルな熱帯魚が泳ぐ海の底のような雰囲気です。
イベントのスタート時とくらべてみてください。








THE SHAPE ROOM 3月10日まで開催しています。
先ほど出版社に無事入稿。OKも出て、軽い燃え尽き症候群の私です。アタマは空っぽ状態なので、手前味噌記事ですいませんがSHAPE ROOMに飾っていただいている私の絵のメイキング。

グリーンに塗ったキャンバスにカツさんを描いて、黒の絵の具で塗っていきます。実は一度失敗してグリーンで塗りつぶしてます。


さらに、塗ります。


カツさんは出来て、上の空いた部分には、KATSUのロゴを入れることにしました。手は無くても良さそうなので塗りつぶしてしまいました。


ロゴを入れて、少しだけ色も入れて完成。


元にした写真はこれです。70年代の始めの七里ガ浜ホテルでのカツさんとリノさんの写真から。

思うようにできなくても絵は面白い。またキャンバス買ってきて描いてみようと思ってます。そのうちにイメージどおりに描けるようになるかもです。
千駄ヶ谷のSLOPE GALLERYに1月20日からスタートした「THE SHAPE ROOM」



壁一面に数値のデータや思いつきのメモや資料などがピンアップされています。見慣れたいつものシェイプルームと全く同じです。すべて現場から持ってきた本物なので、このSHAPE ROOMといういわば仮想の空間がとてもリアルなものになっています。新倉孝雄氏のウォールペインティングが雰囲気を盛り立ててます。

いつもの仕事場にいるような雰囲気でカツさんもすっかりリラックスしているご様子。


特製の馬(シェイプする台のことです)高さを調節するノブに注目。


私の絵は入って左側の壁に飾っていただきました。何人かの方に誉めていただいて、絵と一緒に(私の)写真お願いしますと写真を撮っていただいて嬉しい限りです。


この日は初日でオープニングパーティ。アダルトなお客さまがたくさん。すごい人出でした。カツさんの人気ですね。フリードリンクで私はまたまたビール飲みすぎ。いやしくてすいません。


ギャラリーの中は、私とカツさんがいつも打ち合わせやおバカ話をしているシェイプルームがそのまま再現されています。私自身、このギャラリーにいて本当のシェイプルームにいるような錯覚に陥りました。サーフィンをする人にとってはシェイプルームはいわば聖域のようなもの。普段は足を踏み入れることができないシェイプルームに自分自身が入ってみて実際に体験することができるこの空間は、サーフィンの中にある「アート」をいままで見てきたどんなサーフアートよりも強く感じさせてくれました。


とても意味のある素晴らしいイベントだと思います。SLOPE GALLERY、ぜひ足を運んでみてください。カツさんも時間を作ってギャラリーにいるようにするようです。カツさんが行くときにはこのブログでお知らせします。2月19日には新倉孝雄さんのライブペインティングを行います。これからどうなっていくのかも楽しみです。


リアルなシェイプルームは少し寂しいことになってます…(笑)オーダーいただいているボードはもうひとつのシェイプルームでけずりますのでご心配なく。ぷち裏話でした。



今日は波ありましたね。セットの本数が多くて、大きなセットをギリギリでかわしたら、次のセットがいまにも崩れそうに。半分やられながらなんとかかわして波の裏にでたら、さらに大きいのが次に…そしてまたまた次が…を何度繰り返したことか。パドルとドルフィンだけで疲れて海の中で折れそうになりました。パドルとテイクオフが速い8’0のPRIMOはこんな日にも重宝しそう。早くできないかな~。

カツさんのアート、「KATSU KAWAMINAMI」描き終えました。看板のつもりなのでシンプルに徹したつもりですが、絵描きにはなれなさそうな私です(笑)

「SHAPE ROOM」の模様はまた後ほどお知らせします。

そろそろ出掛けることにいたしましょう。

絵は一昨日、少しだけ手をいれました。まだまだこれからです。

そして今日は朝から出勤して、出版社から依頼された原稿書きに集中。締め切りは明日です。一昨日全く書けなくてちょっと焦っていたのですが、今日はノリノリで書けてます。もうすぐ完成予定です。

お知らせです。
1月20日(水)は千駄ヶ谷のSLOPE GALLERYで開催される川南活さんのSHAPE ROOMイベントへ行きますので店は午後4時で閉店します。絵の締め切りはこの日なので、こちらもちょいと焦ってます。
当日は6時からオープニングパーティやりますのでお時間ある方は、ぜひお立ち寄りください。
1月20日(水)午後4時閉店です。

そんな訳でいいかげんなブログ更新です。すいません。
Visitor Map
Create your own visitor map!