MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]


昨日は、お遊びDAY。両国国技館へ大相撲5月場所を見に行ってきました。
ごらんの通り天気は最高。十両の取り組みから見物しようと午後二時ごろに国技館へ。一杯二百円のふるまいちゃんこに満足して、お茶屋に案内され席へ。頂き物のチケットですがお土産付きの升席で、窮屈ながらも贅沢なお遊び気分です。酒も飲み放題ではありますが、席に着いてまだ十両前の取り組みですが、大きな相撲取りがぶつかり合う迫力で、酒飲むのも弁当を食べるのも忘れて見入ってしまいました。

呼び出しから、やおら力士が立ち上がって土俵にあがり、四股を踏んで塩をまく。見合ってから取り組むまでの緊迫感。制限時間一杯の高揚感から静かに見合って阿吽の呼吸でぶつかり合う。あっと言う間に4時間がすぎてしまい、気がつけば弓取り式でした。



食べなかった弁当は持って帰って夕食に…「相撲パーティ」です(笑)これが本当の幕の内弁当に国技館名物焼き鳥(国技館の地下で焼かれているって知ってました?)多すぎて今日の弁当まで焼き鳥入ってます。

また見に行きたいなあ。


という訳で、台風二号のうねりはなんとなくうっすらと届いている感じですが、これからもう少しサイズアップしてきそうな雰囲気です。私は明日、明後日とどうしても外せない用事があるのですが、なんとか合間を縫って海へいければと思います。

明日は都内へ行く用事がありますので開店が遅れます。3時くらいのオープン予定です。
昨日は自宅近くの焼肉屋で、九州から越してきた客人と焼肉&焼酎セッション。最近はこちらでも焼酎ブームとやらで、口にされるようになってきたが、ちょっと以前まで「芋焼酎なんてクサクて飲めない」なんていう軟弱ヤローばっかりだったのを考えると焼酎好きにとっては嬉しいブーム。

九州人はとにかく焼酎が好きだ。そして酒が強い。昨日は2人でビールのあとボトル2本。2本目は今日が怖かったので私は少しセーブ。そうしないとこの九州人と一緒だとそんなに飲まなくても…というくらい行ってしまった経験は過去に何度も。そんなときは、翌朝起きて二日酔い…ではなく朝起きてもまだ昨日の飲み屋が続いていたりして、昼ごろになってようやく二日酔いになったりする(笑)

今週はなんとなくアルコールの量が多めだったので、今日からヘルシーウィークスタート。台風も近づいてきていることだしね。


なんの脈絡もなく、今日の一枚はパベルテンプレットのLGフィン

まだ1セット残っています。どなたかフィッシュ作りませんか?最後だからマイコレクションにしようかなあ。
店の廻りがサイレンやら、報道ヘリやらで騒がしいなあ?と思ったらこんなことが起こっているらしい。すぐ近くです。怖い世の中だ。
LOVE & PEACE

http://www.youtube.com/watch?v=ybs0eJ3i3FU

ラヴ & ピース

ラッコです。結構感動。
近所のヴィレッジヴァンガードでこんなものを買いました。

パンダのマトリョーシカ。うちの相棒(女房のこと)はロブスターコレクターと同時にマトリョーシカコレクターでもあります。妙なものが好きなのね。マトリョーシカ知らない人はここ参照ちなみにリンク先の画像のマトリョーシカも所有。ちなみにこのパンダベアマトリョーシカは945円也。

ロブスターもマトリョーシカもアンティークがあったり、作家物風があったり見ていると結構面白いです。

昨日、昔からの波乗り友達と久しぶりにあった。久しぶりというのも手伝ってついつい調子に乗って飲みすぎモードで今日はすっかり朝寝坊。酔い覚めのけだるさで、今日はスローなスタートの一日。天気も良くて暖かいせいか、頭の中と身体はかなりのんびりした動きです。



行ったお店はメネフネのお店の近くの月忠という焼き鳥や。住宅街のなかにぽつりとあるのだが、料理も酒もうまいもの出してくれました。月曜の夜だというのに気が付くと店内はほぼ満席の賑わい。おすすめできます。(画像はイメージ、違う店です)

SATOくん、今度は海で。就活も頑張って。

波の方は、相変わらずフラット状態。日本海に低気圧が入って風が吹き始めそうなので変化に少しだけ期待。それではまた、頭の中にまだ薄く張っている幕の向こうへ戻ります(笑)飲みすぎ注意。
昨日は店を閉めた後、またまた薪拾い。「薪拾い」なんて面白くなさそうな仕事に思えるでしょうが、やってみるとかなり面白い。なにが面白いのかっていうのは説明できないのですが、面白い。焚き火をすると火の廻りに自然と人は集まってきますが、その火を熾す元になっている切られた木というのもなにかフシギなエネルギーを発してベータエンドルフィンの分泌を促がしているのかもしれません。女房も仕事のストレスが吹き飛ぶと言っています。

薪拾いの後は、女房と晩飯。二人とも泥だらけの安全靴を履いた作業着姿のまま近所のマックへ、メガマックを食べに。ソリッドフードなんて下で書いてますが、ジャンクフードも結構好きです。(要はいつもそればかりでなければ、いいんです。)ビッグマックの倍量のビーフパテで、食べ終わるころにはバラバラ状態。ちなみに一個で、754kcal~。美味しかったですよ。


今日は、ぶつけた車を引き取りにくる車屋さんを待つ間に集めた丸太を40cmの長さに玉切り。道具は会津若松の鍛冶屋さんに作ってもらった手鋸。尺一寸と尺三寸のマド付き鋸。20cmくらいまでの丸太なら小さい方の尺一寸で面白いように切れます。30cm超級になると、大きい方の尺三寸の出番ですが、こちらは少し慣れが必要のようです。サーフボードと同じで一本づつ手作りなのですが、先端に行くにつれて微妙に薄くなる刃や正確に目立てされた刃先は鋭く美しいです。刃の上に細い針を乗せると刃の間を針がひっかからずに滑って行くほど正確に作られています。職人の技術を感じさせてくれる仕事です。このくらいの大きさの丸太だと適度な運動量で、なかなか楽しめます。新しい陸上トレーニングを見つけたようです。

木を切っているうちに修理に行くカングーの代わりのBMWが来ました。自分にぜんぜん似合っていなさそーな車ですが、これからしばらくお世話になります。フィッシュなら載るか…。
一昨日の夜、近所の造成地で木を切っていたのでそこの地主さんにお許しをいただいて薪拾いをしてきました。車の前が上がっちゃうほどずっしりと(切ったばかりの木って想像以上に重たいんですよ。子供の背丈くらいの太めの幹なんか、人間の大人くらいの重さがあったりします。)積み込んでさあ帰ろうと道路に出ようとしたら、立っていたポールに気が付かずに車の横をガリガリって…。

止めて見てみると、左側のドアからフェンダーにかけてペッコリ(涙)昨日は保険屋さんや修理工場と話をして、それから警察に行ったりとバタバタと過ごしていました。車両保険の免責金額が5万円なので、随分と高い薪代になってしまいました。(こういうネガティブな発想は止めたほうが良いですね。)

会津の鍛冶屋さんに頼んでいた林業用の鋸も出来上がったようだし、これからはたまった丸太を薪にする作業です(大変そう…)

おそらく200kg超、限りなく300kgに近い…くらいの量です。積み込むのに鼻の頭から汗がたれるほどの運動量(クルマからおろして整理するのも)。薪を集める、畑を耕す、木の実やキノコ、野草を採集する。魚を取る。(おまけに)波に乗る。人間の基本的な、人間らしい仕事だと思います。


後ろのシートを上げた荷台はこんな感じ。丸太を下ろしたあとの泥や葉っぱなどはそのままホウキで掃いて、雑巾で拭けるので掃除が簡単なクルマです。(キズの写真はナシね)


そんなバタバタした昨日でしたが、カツさんのところへも行ってきました。今は結構スローな時期なので、みなさんまだ正月気分が抜け切っていない感じで(笑)まったりと雑談してきました。

カツさんは新しいブランクスのデリバリーのスタートを待ってシェイプを開始します。今年はどんなシェイプしていただきましょうかね~。
昨日の夜、もろもろのお支払い日が接近していることを思い出し、入水可能な時間帯に波があまり期待できなさそうだったので結局海へは行かず、朝から銀行廻りをして、その後看板のお掃除。払うもん払っとかないと、それでなくとも薄い私の社会的信用が無くなってしまいます。



看板がコケっぽくなっていたので、きれいにしてあげました。やっぱりカリフォルニア・ハワイにコケはまずいでしょう(笑)6年間、風雨に耐えてきたのでだいぶヤレてきました。木はまだまだしっかりしていますが、ネジが外れたり、ペンキが剥げかけているところもあるので、そろそろ補強と色の補修が必要みたいです。

この看板はデザインから製作まですべて自分で行ったものなので愛着もひとしおです。(CALIFORNIA HAWAIIの文字はフリーハンドなので、こうやってみるとデコボコだ…)昔から商業施設や公共のサインなどのデザインに結構興味がありますが、そんなものにも注目してみると街歩きに違った楽しみも出てきたりします。

看板屋さんできるかな?
Visitor Map
Create your own visitor map!