MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[3799] [3798] [3797] [3796] [3795] [3794] [3793] [3791] [3790] [3789] [3788]

先日、さわりのところだけお知らせしたAXXE CLASSICのオートジップシステムの続報です。

オートジップシステムというのは、インナーフラップが背中のジッパーの上げ下げと連動して上下することで着脱時の邪魔にならず、着替える際のストレスが軽減されるしくみです。

こんな作りになっています。

インナーフラップが背中のジッパーを上げ下げするヒモとつながっているので、フラップの上端が内側へ入り込んで行方不明になるストレスが解消されています。

ジッパーはロングチェストジップで使っているのと同じ、伸縮性があるジッパーでとても軽く上下して開閉してくれます。

ロングチェストジップをお使いの方はよくわかると思いますが、これが胸に横一直線に付いていてもパドリングを含めて身体の動きの妨げになることは全くありません。着用しているときにジッパーの存在を感じることは無いと思います。

そんなストレスフリーのジッパーを背中に使っています。

そして画像を見ていただくと分かると思いますが、ジッパーを取り付ける縫い目がありません。接着のみで十分な強度が得られるので、ジッパー以外の背中にかかるストレスがなくなっています。

インナーフラップが連動するのも画期的だと思いますが、このジッパーを使っているということの方が個人的にはバックジップスタイルのウェットスーツにとってはもっと大きな意味があることのように感じます。

それくらい柔軟性があるジッパーです。

それから、もうひとつ画期的だと思う点は首回りです。従来のバックジップの首回り(同じAXXE CLASSICです)はこんな感じです。


そしてオートジップシステムの首回り。


ふたつの違い、判りますか?

オートジップシステムの首回りは、首の後ろで重なっている部分のパーツが無くなっています。首の後ろがラバー1枚になっています。


首のパーツが少しだけ前傾した姿勢、ちょうどドルフィンをするときの姿勢にフィットするような角度で取り付けられています。

ですのでより首を起こす姿勢のとき、たとえば気を付けの姿勢や、パドリングで胸をそらす姿勢では首の後ろにぴったりとフィットします。それでも柔らかいラバーが1枚だけなので、首の後部へのストレスがありません。

実際に着用してみましたが、首が楽です。バックジップのウェットで波乗りをすると首の後ろに疲労感が残りますが、このネックだとノンジップタイプと同じように首への負担が少なくなると思います。

首にフィットするので、防水性も高くなります。

個人的にはこの首回りが一番重要ポイントではないかと思っています。今回はこのウェットスーツは、まだオール2ミリのフルスーツのみの展開です(保温性が欲しい方は、2ミリの裏起毛タイプがあります。)

この首回りで、ぜひ作って欲しいウェットがふたつあります。

ひとつは、オール2ミリのロングスプリングです。私はロングスプリングという概念があまり一般的でなかった時代から、ショップでお願いして作ってもらっていました。

当時はオール3ミリか、3/2ミリで作ってもらって重宝していた記憶がある(湘南、千葉南です)のですが、最近思うことは、3ミリだと「暑い」ということです。このオートジップシステムと首回りのオール2ミリのロンスプがあれば、かなり重宝するのではないかと思います。

首が楽で動きやすい、2ミリのロンスプ、ぜひお願いします。

もうひとつは真冬用です。

現在、冬のウェットでアドバンスドバックジップというモデルがあります。ロングチェストジップと同様に防水性が高く、動きやすいバックジップスタイルのウェットです。

本当はバックジップスタイルが好きなので、それを冬も着たいと思うのですが、ネックインタイプのネックベルトでも首がダメだった私は、アドバンスドバックジップのインナーの低いネックでも、アウターネックがプラスされたらたぶん無理。

今回のこの首まわりは防水性が高そうなので、この楽そうな首回りをなんとか応用できないものかと、かなり強い期待を抱いております。そっちの方もぜひお願いします。

と、いろいろな可能性を大いに期待させるオートジップシステムのオーダーキャンペーンを開催するそうです。


まずは、2月の末ごろにこのウェットスーツのサンプルが私のところに到着します。

そしたら皆さま、店頭にチェックしにいらしてください。

そこでウェットの写真を撮影していただいて、所定のハッシュタグを付けてSNS(フェイスブック、インスタなど)にアップしていたければ、その時点でAXXE CLASSICのキーホルダーをプレゼントします。(ベルトにつけられます)お金は町田への交通費のみ。


「SNSなんてやってないもん」という方も大丈夫です。私の携帯で撮影して私のアカウントでアップさせてもらってもOKだそうです(もちろん、お顔は出しません)

そして、オーダーいただけた方には着替えや車のシートに敷いて使える、マルチパーパスシートをプレゼントいたします。ぼんやりした画像ですいません。こんなんです。


もちろんオーダー料はいただきません。



今回、オートジップシステムはオール2ミリのフルスーツオンリーです。2ミリのフルスーツの使用する時期は、これまでの3ミリのフルスーツを少し前倒しした時期とお考えください。

シーガルのシーズンくらいから使い始めます。そもそもはシーガルの代わりという位置づけが強いです。そして袖がついている分、シーガルよりも長く引っ張れます。湘南だと11月いっぱいくらいかな。

ウェットの下にエアスキンのインナーを着れば、12月も行けると思います。利点としては、3ミリよりも動きやすいところ。そのスタイルで寒くなったらセミドライです。インナーは冬も使えますので無駄はありません。

3ミリと同じように使えるのが欲しいという方には、2ミリの裏起毛タイプがあります。それなら、3フルと同じ感覚で使えます。

そんな感じで考えていますが、まずはサンプルスーツの出来上がりを待つことにいたします。キャンペーンスタートはそこから。届いたら、このブログでお知らせいたします。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!