MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
家から町田までの通勤途中に柿生という駅があります。「かきお」と読みます。川崎市麻生区にある王禅寺というお寺から発見された日本で最初の甘柿「禅寺丸」という柿に由来した地名です。私は王禅寺に20年近く住んでいたのでお寺も禅寺丸も柿生も慣れ親しんだ存在ですが、今日は仕事前にちょっと立ち寄ってみました。

タイトルの「途中下車」、本当は自宅の近くからバスが出ていたのでバスで行ってみました。ちょっとした路線バスの旅行気分です。バス好きです(笑)

小田急線の各駅停車しか停まらないのんびりした雰囲気の街です。駅の中は通り抜けられず、線路はホームの両端の踏み切りからしか渡れません。

古い商店街には懐かしい雰囲気の建物が残っています。昭和の商店建築です。


くつやさん。


地元では有名なお菓子やさん「ミツバチ」ウィンドウ越しに熱い視線を送っている人がいます。手前の古い石碑がいい感じ。


地元のキャラクター「かきまるくん」もちろん柿がモチーフです。

禅寺丸という柿は普通の市場には出回っていないので知っている人は少ないと思います。地元の直売所みたいなところでしか買えません。丸い小さな柿で、果肉はあんまりついていませんが甘い柿です。

柿生に来た本当の理由は昼飯。「とん鈴」というトンカツやさんにトンカツを食べに来ました。

前菜で軽くビール(笑)

前菜はニンニクを揚げたの。クリーミーでウマイですがこれから仕事。気にしない、気にしない…店の隣はイタリアレストラン。ニンニクの香りはいつもプンプンですもん。

私はブタバラカツ定食を発注。脂身たっぷりですがいい豚なのでぜんぜんくどくありません。テーブルにソルトミルが置いてあって、それで塩を挽いて食べるのが一番ウマイ。ビール追加です(笑)ブタの旨みとカラリと揚がった香ばしいパン粉がたまりません。衣だけでもウマイんです。


とん鈴は美味しい日本酒、焼酎も揃っているトンカツやさんを越えているトンカツやさんです。遠くから足を運んでくる人も多いらしいです。ちなみにブタバラカツ定食はランチメニューで850円、ニンニクは一個130円(一個単位発注可能)

こんなお昼なら、大満足で仕事もはかどるってもんです。また行くぞ!

明日くらいから波は上がるのか?台風の動きに注目です。

ホームページ更新しました。
庭に植えていたナーベーラー(沖縄のへちま)がようやく実を付けました。さっそくナーベーラーンブシー風に料理してみました。一緒に入っているナスも自家製です。

本当は豚バラのかたまりを煮た出汁に味噌で味付けをするのですが、面倒なので三枚肉の薄切りを茹でて、茹で汁に味噌を溶きました。ナーベーラーの素朴な味にほっとする一品です。

そしてもう一品。

こちらも庭から、シカクマメ(うりずん)とキュウリ、ゴーヤとンブシーで使った豚肉を醤油とゴマ油、豆板醤で和えました。んまいです。

まだまだトマトもたくさん獲れる我が家の菜園はありがたい限りです。


送料無料キャンペーン、昨日で終了いたしました。ご利用どうもありがとうございました。盛り上がったのは後半でした。これを機会に若干ではありますが送料、手数料の見直しをしてみようと思います。

ウェットスーツオーダーフェア開催中
期間:10月3日~11月3日
メーカー協賛により、オーダー料、オプションサービスなどウェットオーダーにお得な期間です。詳しくはホームページをご覧ください。



鯵の開きとシラスをたくさんいただきました~!


鯵は早速朝ごはんに。


ミニしらす丼と鯵の開きの朝ごはん。鯵の開きがびっくりするほど美味しくて骨までしゃぶりました。さすが目利きのシェフが選ぶものは鯵の開きも違います。


夜はしらす丼。しらすを贅沢にのせて大根おろしとシソの葉を薬味にいただきました。たっぷりしらすで超満足の美味しさです。


翌朝には上の朝ごはん定食と同じメニューを食べて、夜にはシラスパスタにしても、まだまだあるのでもう1回パスタ。二度目はスープ仕立てにしてみましたが、これが結構グッド。


3日間、たっぷり楽しませていただきました。シェフどうもありがとう
ございました!またよろしくお願いしま~す(笑)


カツさんの7’7”のユーズドクアッドが入荷しました!7.7.だけに77.000円で販売いたします。アップロードお楽しみに!


台風は少し弱まって、明日の午後には東へそれて行きます。クローズしちゃうのかと思ってましたが、明日もいつものリーフでできそうな気配。もっと西よりから上がってこないとダメなんですね。(と言ってもあまり馬鹿でかくなっても私は困りますが…)でもビギナーサーファーの方はご注意ください。自分だけで判断せずに上級者にアドバイスをもらってください。
お休みどうもありがとうございました。今日からまた営業いたしております。遊んでいたのは海に行った1日だけでしたが、三日間とも久しぶりの夏空で夏の気分は十分に楽しむことができました。

残りの二日は女房の実家でお引越しの手伝いとペンキ塗り。女房の実家には結婚してから17年間住んでいました(お父さん、お母さん、家をサーフボードだらけにしてどーもすいませんでした)その家を売って、9月には駅に近いマンションに引っ越すのでそのお手伝いです。

サーフボードラックを取り付けていた跡や、11フィートのグライダーを担ぎ上げていた階段も懐かしく、そんな大きなボードを置くスペースがあった家と両親の理解に感謝をしながら掃除してきました。でも、玄関のドアを拭いていると長年の劣化のせいか、塗装が数箇所大きく剥がれてしまって大ショック。そんな訳で昨日は、にわかペンキ職人。

午前中、下塗りをしてゆっくり昼飯を食べたあとに二度塗り。色もカンペキに合ってきれいな仕上がりに大満足です。暑い屋外で蝉しぐれを聞きながらのペンキ塗りでしたが意外と快適で気持ちよく仕事ができました。刷毛で色を塗る作業は気持ちが集中してやっぱりいいものです。

そんな感じで出来上がったのは、午後四時。自宅に戻って汗を流して明るいうちにテラスでビールにはちょうどいい時間。

汗をかいて労働した後にはこいつがなによりです。夕暮れの風と裏山のヒグラシの声が気持ちいい。


ビールにはコレ。家で取れたゴーヤとキュウリの豆板醤サラダ。


夏はやっぱりいいなあ~。あっ、梅の土用干しも無事済んで、いい梅干出来上がりましたよ!
最近マイブームのコブクロ、ホルモン系です。茹でてアサツキとポン酢で…。さっぱりコリコリで美味しいです。酒のアテには最高。

ココナツミルクが余っていたのでこんな朝ごはんを作ってみました。ココナツミルクとタマゴのフレンチトーストトロピカル風です。ココナツミルク好きな人にはたまらないかもです。美味かったです。

朝飯のあとはランニング。最近いろいろとあって走れる時間が少ないのですが、今日は体幹を意識しながらゆっくりゆっくり走りました。最近凝っているのが体幹を使うトレーニング。以前は辛かった腰痛はほとんど感じなくなっています。スタンダップパドルもお金を貯めて手に入れようと決意いたしました。いままでなんでやらなかったのか…。まずは11’6”がガレージに入るかどうかです。

走ったあとは野菜の収穫。梅雨明け宣言のあと天候不順が続いているのでトマトのおうち大活躍です。


奥にある妙な形のトマトはズッカという品種。

デカイです。瑞々しさよりも濃厚な旨みが楽しめる品種だそうです。晩飯にどう料理してやりましょうか。

台風のうねりは明日か?明後日か?今回はクリスの5’10”フィッシュとカツさんの6’2”ハルで行きたいと思います。
自宅ではほとんど冷房は使いません。日差しを遮って、風通しをよくしてあげれば部屋の温度計が32~33度を指していてもそれほど暑くはありませんが、さすがに熱々の料理をいただくと汗だくになってしまいます。そんなときには冷たい料理に限ります。暑い部屋では、冷房が効いた店で食べるよりも冷たいものが何倍も美味しく感じられて、暑いのが結構幸せだったりします。

一品目は冷麺。切った野菜と茹でた鶏肉の薄切りを乗せて、ゴマだれをかけていただきま~す。トマトとキュウリとトリ肉はどれもゴマの味が良く合ってウマイ。ゴマだれは市販のたれです。酒はビールよりも焼酎のロックかな~。


二品目は冷やし中華。お肉と野菜の二色冷やし中華です。テンメンジャンやらコチジャンやらでプルコギ風ルックスに炒めて冷ました牛肉とごま油で和えてサラダ風にした野菜をたっぷり乗っけました。タレは上の冷麺の鶏肉を茹でたスープを醤油と中国黒酢と砂糖で味付けたものです。

肉にも野菜にもあらかじめ味が付けてあるので、酸っぱいタレに麺と一緒につけながら食べるとこれまたウマイです。こっちはビールがいいなあ~。

部屋の温度は変わりませんが気持ちから涼しくなってきます。暑い夏の楽しみです。冷房に頼ってばかりじゃいけませんよ~。ブログ書いてたら思い出してハラ減ってきました。

梅雨の合間と思ってトマトの雨除けを作ってみたら、梅雨明け宣言…天気図に梅雨前線をあんまり見なかったような気がする変な梅雨でした。

このトマトのおうち、竹を組んで作ったのですが先日の強風でもへっちゃらでした。結構かっちりしてます。去年は8月の終わりの天候不順でトマトが全滅してしまったようなこともあったので、「備えあれば憂いなし」と自分自身を納得させています。いつもは長ーく感じる梅雨ですが、今年はずいぶんあっけなく明けちゃったような気がします。

いきなりの真夏に冷たい二品。

和風ガスパチョ。キュウリと甘長トウガラシ、キュウリにトマトをカツオだしでブレンダーにかけて、カリッと焼いた油揚げに刻んだミョウガをパラリ。味は味噌味です。油揚げとスープが絶妙のコンビネーションでした。

そして和風冷やし中華。

冷やし中華は外で食べると、どこで食べてもお酢でむせてしまうので自分でツユを作ってみました。適度な酸味でおいしいです。店で頼む冷やし中華はどーしてあんなにやたら酸っぱくてやたらと甘いのか?具はトリにキュウリにミョウガと冬瓜のわた(冬瓜の種の部分です。種を丁寧に取り除いてスライスして食べるとほのかな甘みでジューシでおいしいです。醤油かけるだけでグーです)

オツユはたしか、トリを茹でたスープに醤油と中国黒酢、砂糖、すりゴマ、ごま油で作りました。庭で茂りまくっているシソをたっぷり刻んで乗せました。うまいです。

明日は朝から逗子の海の家で打ち合わせ、それからリペアボードをピックアップして来日中のクリステンソンのところへ行って、夜は六本木で約束と忙しい一日。朝一はオンショアの風波でできるかな?さきほどいただいた、「ZEN」というサプリ飲んで頑張ります。

ユーズドボードがやってきました。マリブのスコット・アンダーソンシェイプのディスプレイスメント・ハル、ボホーケスモデルです。今日は風で撮影ムリなので後ほどアップします。私もこのボード何回かお借りして乗ってますが、調子いいボードです。

朝の味噌汁。氷がはいった冷たい味噌汁です。具は塩もみしたゴーヤと千切りのショウガ。夏の朝は熱い味噌汁を飲んだだけで汗をかいてしまうので、こんなおつゆでリフレッシュ。ゴーヤの苦味としょうがのピリリで目がしゃっきり覚めます。

お昼の弁当にも一工夫。

玄米ご飯を梅酢で酢飯にしたのに、塩もみキュウリとみょうが、シソの葉とゴマをたっぷり混ぜ込んだ野菜ちらし。それに魚の塩焼きと野菜の炒め物。

シソとショウガがただいまマイブーム。いい香りで湿気が多い日もすっきり爽やかです。シソショウガレシピ、いろいろ考えてみようと思います。

田舎から味噌が届きました。麦味噌です。味噌だけは子供の頃から食べていたちょっと甘めのこの味噌じゃないとダメです。魚にも野菜にも良く合います。
フィリピンの西でできた台風3号は、そのまま西よりの進路で東シナ海へ進みそう。こんなときは鹿児島のGANKOさんのところがいいんでしょうか?五島はどうなんでしょう?飛んで行けるものではありませんが、日本のどこかで波が立ちそうで、ワクワクしながら待っている人がいることを考えるのも楽しいものです。

梅雨とは言っても、なんだかぜんぜん雨が降りません。梅雨前線はどこ?という感じ。雨振りよりはいい天気の日が好きですが、雨が降らなければ飲み水も畑の水もなくなります。イヤな梅雨も日本という国の生活サイクルには必要なものです。これも異常気象なのか?最近はあんまりメディアで地球温暖化という言葉を耳にしなくなりました、慣れてしまったのかそれどころじゃないのかは分かりませんが問題が消えてしまったわけではありません。

雨なし梅雨ですが、梅雨の語源どおり今は梅仕事の季節です。黄色くいい香りに熟した梅の実を塩漬けにして梅雨が明けるのを待つ。梅雨が明けて暑い夏になれば土用干しです。いつごろから行われてきた営みなのかは定かではありませんが、今年も季節を感じながら梅をしこんでみました。

去年漬けた梅は塩気の角がとれていい味になっています。
Visitor Map
Create your own visitor map!