MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
年末年始の営業予定はこちらをご覧ください。*12月28日は木曜ですが営業いたします。

予想通りと言うか、必然的にと言うのか、いずれにしても波は無くなり、追い打ちをかけるように波があがる要因もしばらく見当たらない水曜日です。

冬の波は(湘南です)西高東低の冬型が決まる過程で良い波になります。冬型が決まるとオフショアになるので、コンディションが整うのですがサイズダウンも早いです。たまに沖で西よりの風が強めに吹き続けてくれたりすると、サイズがあるきれいな波が続きます。

そんな波に出会えることを祈りながら、体調だけはキープしておきましょう。まあどうやら、クリスマスウェイブは期待薄なので、少しくらいはめを外しても大丈夫だと思います(あくまでも自己責任で 笑 23日はロングボードくらいイケルかも)。

さあて、最近はアルコールを口にしていないおかげで寝起きからすっきりスタートの私は、今朝もトレイルを走って体幹&パドルのトレーニング。足腰とハラ回りと背中に残っている、カラダ使いました感が気持ちいい午後です。

酒を飲まないメリットはたくさんありますが、説教臭くなるので書きません(ネットで検索すればたくさんでてくるし)。自分で実践して、自分で実感するのが一番かと思います。(メリットが分かれば、それを思い出すことが飲みたくなってしまったときに良く効くブレーキになります)


それで今日はメリットじゃない方のひとつ、酒を飲まないと欲しくなるという、甘い物を制限しようと思い立ったお話しです。

酒を飲まなくなると甘い物が欲しくなる人が多いらしいですが、私は酒を飲んでいても欲しくなった方なので、本当のことを言うと酒はあまり関係ありません。羊羹つまみに焼酎飲める人でしたから(過去形ね)。

実は好きなんです。コンビニアイス。おまけに店から40メートルも離れていないところにファミマとドラッグストアがあるのでつい買いに行っちゃう 笑。

なので、これを止めることにしました。最近は果物たくさん食べているので、その分で糖質の摂取量は増えているし、おやつのアイスの糖分は余計だと思った次第です。

なので今日はカカオ86%のチョコレートだけ買ってきました(いえ、書き忘れです。アイス+この86%を食べちょりました…)

で、どうするかと言うと3時のおやつに14枚入りのうち、2枚で食べるのを止めるという試み。

つまり、自分への挑戦です。

ついつい止まらずにどうかすると気が付けば10枚くらい食べちゃってたりしましたから。


こういうときの思考方法はこうです。

10枚食べても満足してないはず。それなら2枚でも同じでしょ。…と理屈が通るような通らないような、この際どうでもいいようなことを考えつつ、できるだけ時間をかけて食べます。

そうすると目標の2枚で止まります。3時のおやつの時間を過ぎてしまえばもう大丈夫。おやつの時間以後は、小さな頃からの母のしつけがいまだに生きているから不思議です 笑。

実は昨日からこれをやっているのですが、このまま続けようと思います。砂糖の取りすぎは良くありません。明日からはカカオ86%も無しにします。


オーダーいただいたウェットスーツが到着しました。出来上がるのは年明けですと言いつつ、約2週間で出来上がってきました。結構早くできます。AXXE CLASSICのアドバンストバックジップです。モモ回りもラバーを使いました。ラバーをたくさん使いたい方にはこのバックジップがおすすめです。バックジップは根強い人気があります。

スタイルは昔ながらのバックジップですが、防水性はくらべものにならないくらいアップしていて、おまけにネックインタイプを同様にパドルへのストレスが少ない、超進化したバックジップウェットです。


3.5mmのブーツも入荷しました。足首からの浸水を軽減するウォーターシールバンドが付いております。


MENEHUNE BEACH STORE ホームページ






水曜日の朝の予想図。今吹いている西風が沿岸で北(オフ)に変わって、波も整いそうですがオフに変わるのが火曜の夕方あたりなのでロングボード向きか。いずれにしても風次第ですが、寒そうなのは確かです。

ぎっくり腰はなんとなく不安は残るのですが、様子を見つつ動いてみようと思っております。重たいログはさすがにやばそうなので、昨日書いたプリモの8.4にしときます。

それでもやばそうなときは、ニーボード。私の場合、波乗りで腰にくるのは「波待ち」と「立ち上がる瞬間」だというのは、過去の経験から分かってます。

波待ちは、ソリ胸とプリケツで大丈夫(猫背にならないということです)。一番良くないのが、腹ばいの体勢から一息に立ち上がる動作。ニーボードのテイクオフは動作が少ない分、腰に気を配る余裕があるのです。

まあ、様子をみつつできる道具で楽しんでみようと思います。

それで今朝はルーティーンワーク。静かにしているより、動けるなら積極的に動きましょう、というのも自分のやり方です。

今日はロッキー5までゆっくり、でもきっちり足を上げて、そして戻ったら体幹。体幹は腰に負担かかるので気を付けます。いつもより軽く、ゆるく力が入るくらいにしておきます。使っておく程度です。ロッキーは体幹にも効いているはずですから 笑。

明日はストレッチだけの休息デーの予定。

こんなんでだいたい海の中でも調子いいんです。負荷は強くなく継続、がおっさんにはいいんじゃないかと思います。


干し柿完成。すっかり甘くなってます。







久しぶりのランニング。すっかり冬めいたトレイルをゆっくりゆっくり走るのがとても気持ちが良い晴れた朝です。

呼吸に合わせてリズミカルに地面を蹴る脚の動きに集中していると、身体や心から余計なものが削ぎ落されていくような気持ちになってきます。

今朝は日光の山々から赤城山、遠くには谷川岳が小さくですがくっきりと見えていました。


ただ無心になって走るのも良いですし、考えることにも集中できる時間です。縦横斜めに散らばっている頭の中のいろいろな事柄が、同じ方向へ向きを揃えて順序良く整理されていくような感覚の中で余計な事柄は自然と抜け落ちて消えて、シンプルな心持ちになってくるのが気持ち良いのです。

それから、体幹とパドリングのためのちょっとしたエクササイズを今日は軽く。シャワーで汗を流したらストレッチをやってから瞑想です。

(できれば)20分間、呼吸を中心に自分の身体に集中して座ったら出来上がりです。準備完了で仕事場へ向かいます。

毎日できるわけではありませんが、いつものリズムに戻ってきました。波乗りもいつものリズムで再開しようと思っております。

いつもの暮らしは、毎日同じようなことの繰り返し。でもその繰り返しの中から、違うことも生まれてくるように思います。

私にとって大事なのは、いつもの暮らしの自分のリズムを感じ取ることです。波乗りもその中のひとつ。

さて、波乗りしましょう。好きな季節になってきました。


お待たせしてしまった方々、どうもすいませんでした。今日からいつもどおりに、元気に営業していますので遊びに来てください。お待ちしております。





野菜、穀類中心に肉と魚を食べ、主食とよばれるものは玄米かさつまいも。果物もよく食べます。ジャンクフードはできるだけ食べず、外食は最低限。10年以上だいたいそんな食生活です。

ここ1年半くらいは、いつのまにか増えてしまった体重を落とそうと真面目に取り組んできました。酒は2月から全く口にしていません。現在のところ、体重は63㎏くらいで体脂肪率が11%くらいです。

気にしていたわけではありませんが、アルコールを飲まなくなってから血圧も下がったみたいです(タバコは20代の終わり頃に止めたっきりです)

ランニングはトレイルを中心に、(もう競技に出るつもりはありませんが)気が付けば10年以上続けています。そのうち半分はベアフットランです。そして、ここ数年はそれに体幹強化を加え、フィジカルだけじゃダメなんじゃね?と瞑想を始めて1年経ちます。

世の53歳男性とくらべてどうなのかは知りませんが、自分的には体調いいです。そして、これはまだはっきりしませんが、なんとなーく、花粉症の症状が軽くなったような気がしていて、さらにクラゲへの反応が変りました。

先日波乗りしたとき、ロンスプだったので足をたくさん刺されました。アンドンクラゲです。いつもだったらその夜くらいから、刺されたところが赤く腫れて痒い痒い症状が一週間くらい続いて眠れないくらいなので、クラゲの薬に加えてかゆみ止めを購入して枕元に置き、万全の体制で寝たのですが…。

クラゲ、刺されたところは赤くなったものの痒くなりません。刺された跡もすでに消えかけています。昔みたいに大変じゃなくなりました、と言うか平気です。

もしかして、体質が変ってきたのかもです。こんどの春の花粉の季節がどうなるか?ちょっと楽しみです。


食べ物も日常の運動も、波乗りを調子よくしたいからですが、日常の生活を調子よくというのも多いにあります。これまで憂鬱だった、花粉とクラゲが改善されたら、こんなに調子いいことは無いように思います。


多少のこだわりはありますが、特に健康オタクという訳では(自分では)無いと思っています。オーガニックなんて言いませんし、○○が身体にいいなんても言いません。ヨガもやってません。普通に売っているものをバランス良くふつうに食べて、ちょっと運動してるだけだと思っています。

○○が身体にいいなんて言わないと書きましたが、ひとつだけあります。それは酒。酒は飲まない方がいいです。

かつての大の酒好きが言うのです。間違いありません。酒を飲まない方がよいことがたくさんあるのがよーく分かりました。

とりあえず、波乗りは調子良くなったような気がします(自分の中でですが)。


…と、どうでもいいようなお話でしたが、現在気になっていることはノーズの幅と、ミッドレングスのサイズとボトム、なのです。

体重減ると、こういうのにも楽に乗れるようになります。私の新しいフィッシュ 5’8”です。


またまたウィングナット!







今週はロングボードでたっぷりと楽しませていただきました。9’6”のログと8’4”のプリモの感触を思い出しながら、やっぱり自分はロンガーだなあとあらためて認識している次第です。

あまり乗らなくなっていた時期もありましたが、ロングボードの面白さにあらためてはまっています。おそらくそれは、活さんに作っていただいた、9.6の赤いログがきっかけになっていると思います。三年前です。

ボトムもレールも丸く滑らかに削っていただいて、ちょっと重めにラミネートし、大きめのフィンをグラスオンしただけの何の仕掛けもない、シンプルな形です。

スライドもグライドも唯々シンプルです。それが面白くて現在、後続機の三本目を作っていただいているところです。

嬉しいのは、こんな私がやっていることに興味を持っていただく方がいらっしゃることです。ロングボーダーはもちろんですが、それまではショートボードオンリーでした、という方もいたりします。

そうなってくると、ベテランさんでもショートボードでは無かった動きがうまくできないという話が出てきます。

そのひとつがウォーキング、クロスステップです。どうしても、一歩が踏み出せなくて…とお悩みの方のために考えてみました。


ウォーキング。とてもロングボードらしい動きです。私はこれがやりたくてロングボード始めたようなものです。

ウォーキングの目的は、加重するポイントを調節するため(トリミング)、そしてもうひとつはノーズライディングでボードの先端まで移動するためです。

それらを行うため、ボードの上で足をクロスさせながら前へ出て、また戻ってくるという動きがクロスステップです。

まず始めの問題は、いつ前へ出て、いつ後ろへ戻るのか?ということです。いろんなサイトを見ているとボードの上を移動するのに「すり足(シャッフル)は止めましょう」と書いてあります。私もそう思いますが、ある点においては「すり足」に賛成の部分があります。

クロスステップを練習する前に、まず「いつ移動すべきか?」ということを理解するのが先だと思います。

例えば、力が弱い小波をテイクオフしてノーズを滑る方向へ振り、横へ滑り始めたとき。なんとなく上がってしまっているノーズはそのままにしておくと、波に置いていかれます。それを抑えるために前方へ移動するのですが、最初のうちはすり足でもいいから、とにかくボードの上を移動してボードがどう反応するのかを身体で覚えるべきだと思います。

そうして、前へ出てノーズをおさえこみ、ボードが横へ走りはじめたらすり足で後ろへ戻ります。ノーズまで行くことはこの段階ではまだ考えません。

ボードのコントロール(トリミング)のためにまずはポジションを移動することから身体に覚えさせるべきだと思います。それが分かってきたら、そこで初めて移動方法(すり足でなくクロスステップ)を考えます。

コントロールとクロスステップを同時に、というのはなかなか難しいと思います。なので、最初はすり足で良いと思います。

それ(すり足)がクセになるか?いえ、なりません。ロングから短いボードへ、のときと同じです。意識を変えていけば、身体の動きは変えることは難しくありません(基礎的な筋力はあるという前提です。それが無いビギナーさんはそちらも強化していく必要が出てきます)。

まずは、ロングボードの挙動を理解しましょうというところから始めます。

この続きはまた明日にでも。クロスステップまだ!という方は、動画見てご自分なりに研究してみてください。ポイントは重心の移動です。











風は少し入ってきたようですが、皆さん今日はたっぷり波乗りできたのではないでしょうか。お日さまに焼かれた赤い顔が思い浮かびます。

そろそろアフターサーフの腹ペコの胃袋によく冷えたビールと、がっつりバカ食いセッションに入られていることと思います。たっぷり波乗りしたあとのメシ(食事とは言わずに)とビールほど旨いものはありません。

私も以前は、定食二人分くらいは平気でたいらげていました。

それがいつの頃からでしょうか、波乗り後の空腹感は若い頃と変わらないのにいつもと同じくらいの量しか食べられないようになっていました。


また、じじい話ですいません 笑。まあ、お若い方にはあと10年ちょっと経ったら自分もそんなもんかと思っていただいて、ご同輩の方々には気持ち良く日々を送るためのご参考にしていただければ微幸でございます。


今年で53の私。ちと、じじいと呼ぶには早いのは分かっています。しかし、決して若くはないのも事実です。と申しますのも、考えることがじじいになってきたなと自分で感じておるのです。


昨年の6月頃から、おなかの脂肪が気になって減量を始めました。14か月後の現在の体重は、62キロで体重は約7キロ落としました。

日課にしている瞑想は、昨年の9月から続けています。

アルコールは、今年の2月から一滴も口にしていません。禁酒などという意識はもうとっくにありません。たまに女房が飲んでいるクラフトビールの香りをかがせてもらっては「これはこういう味だね」と、香りで味の傾向を言い当てるのが楽しみになっている程度のたしなみです 笑。


そして最近、自分ではまったく意図することなく、自然と出てきたのが「腹八分目」です。

腹いっぱいになるまで食べてしまうと、身体もアタマも動きが重たくなるのが気になるようになってきて、いつのまにか腹八分目を心がけるようになっていました。

どうです、じじい話でしょ。


「腹八分目」だとアタマの働きは鈍らないし、食事を済ませたばかりでもすぐに走り出せそうに感じるくらい身体は軽く、身体もアタマも気持ちが良いのです。


聞けば「腹八分目」、結構難しいらしいですが、自分で意識せずに腹八分目で満足感を得られているのは、続けてきた瞑想のおかげではないかと思っています。

瞑想は自分の身体に意識を集中します。自分自身の呼吸、肌で感じる風、座っている足のしびれも客観的に感じるようにすると、不思議としびれたままでも座り続けることができます。


指先を使って箸を使い食事を口に運んで、口に入れてしまうか大きなものは歯で噛みちぎります。噛むときの感触。大きなものの残りは箸で持ったまま皿に戻し、口の中のものは温度、食感、味などを感じながら咀嚼します。

それは瞑想のときの意識によく似ているように思います。自分の身体が行っていることに集中することを食事のときにも、無意識のうちに意識しているように思います(このことは昨日の昼食時に強く感じました。詳しくは長くなるので、また別の機会にでも)

そんな中で腹いっぱいに食べたときと腹八分目のどちらが気持ち良いのかといことを考えると、自然と腹八分目になっていました(以前から波乗りの上でも言ってきた、意識を変えるということになりそうです)。

用意する食事の量は(外食で注文するときにも)八分目の量にあらかじめ合わせることができるようになりました。

食事に集中はしていますが、ただ黙々と食べるのではなく、会話もすることができます。ただ他人から見ると、少しゆっくりに見えるかもしれません。


こういうことを禅の世界では「喫茶喫飯」と呼ぶらしいです。自然とそれが出来るようになっているのは、これまでやってきた諸々のことが関係しているのではないかと思います。


健康法などと言うつもりは全くありません。そんなことを言い始めたらそれこそ本当にじじい話です。

自分の気持ちとカラダに気持ちがいいと感じることをやっていたら、自然とこんな風になってきたのです。自分自身でなかなか悪くないと思っております。


という訳で、せっかく気持ちがいいアフターサーフです。ビールはほどほどにして、また明日。










波も無いので走ります。昨日はトレイル、今日は里山。トレイルレースへの興味は薄れているので、基本的には波乗りのための身体キープが目的です。

波乗りにはトレイルのように起伏が多いコースが良いと思います。トレイルでなければ階段の上り下りをコースの中に取り入れるようにしています。

レースへの興味は薄れたといっても、走ることは単純に好きだし気持ちいいので、週に5~6日は走っています。そのうち1~2回程度は10キロ以上の長めのロードコースも走るようにしています。長めの距離を、呼吸と心拍、手足をリズミカルに一定のペースを保って走り続けるのは気持ちいいものです。

それに加えて、この暑さがいいのです。汗だくというか、汗で全身ビチョビチョになるのが気持ちいいのはやっぱり変か?もちろん水分補給は忘れません。

波乗りやランニングなどで、日常的に身体を使っているとどうしても年齢とともに衰えというものを感じます。でもそれも悪いことばかりだとは思っていません。身体を常に動かしていると、よくある(歳を取っても)まだまだ大丈夫という、根拠の無い自信は出てきません。「まだまだ」じゃなくて、どこまで大丈夫なのか客観的に知ることができます。

そういうところも、波乗りを含めたスポーツを続けることの素敵なところだと思います。

まあ、年寄りの余裕ってところですか 笑。


しかし、波がありません。オンショアの風波でやってみようかと思っていましたが、またまた赤潮が発生しているようでテンション下がります。夜には光るのでそれが幻想的というのが最近の風潮のようですが、匂いはあるし何かが違うような…(透明なきれいな海でも光るんですよ)

南風はしばらく吹き続けそうですが、三連休の月曜には沿岸だけオフに変わる予想になっています。サイズは期待できなさそうですがチェックしておきましょう。


ランニングから戻ったあとは、フィッシュフライのときに辻堂海浜公園でもらってきた朝顔に支柱を立ててあげました。


睡蓮と水草で日陰を作ってあげてメダカも元気です。










どうも、オーバーワークのようです。いえ、働きすぎではありません。「使いすぎ」という意味の方です。ランニング、波乗り&草むしりx2で足に来て、腰もやばい 笑。

おまけにヒザも痛いのは、裸でやって(波乗りです)胸が擦れて痛くなってきたので、ニーパドルでパドルアウト&テイクオフやっていたのが原因のようです。ウェット着ているときは、ヒザパッドがクッションになっているのですが、直にやってたら痛くなっちゃいました。やっぱり身体弱いです 笑。

昔のニーボーダーがヒザを痛めたというのをよく聞きますが、昔は今みたいに良いパッドがなかったせいなんでしょうね。

ひさびさニーボード。おっさんニーロでも、ポケットにはりついて、フルレールのカービングを楽しめるのがニーボードの面白いところ。


ニーボードできなくなるので、ロングボードのニーパドルはほどほどにしておきます。


カラダはそんな感じですが、さらに新しいロングボードのカラーを寝ないで、と言うか夢の中でも考えてしまっているせいでアタマもオーバーワーク気味。

アタマもカラダも休息が必要なようです。店先でちょっとボケたことを言うかもしれませんが、見逃してやってください。






休み明け(皆さまのです)はやっぱりちょっとしんどいなあの月曜日。ゴロゴロしときたかったんですが、少しだけ身体を動かしとこうと、ゆーくっりトレイルラン。気温は高いですが、湿度が低いので森の中は気持ちいいです。

戻ったらいつもの体幹。これも軽く。そして瞑想…していると寝ちゃいます。休みたいなあ~と思いつつ、なかなか休めない自営業です。

すいません、グチを言いたかったわけではありません。今日のお話しは瞑想中に行っている、呼吸のこと。

瞑想は座って呼吸に意識を集中させます(そのうち書いてみようと思っていますが、瞑想の効果は科学的に実証されているのです)

そのときの呼吸法はお腹を出したり凹ましたりの、腹式呼吸というやつです。お腹の筋肉を結構使います。お腹の筋肉はつまり、腹筋ですが腹筋を鍛えるなどというのとは違う意識です。

鍛えるのではなく、腹筋を動かす意識で出したり凹ましたりしています。

これが結構いいかもしれないのです。

何に良いかというと、ニーボード(たぶん普通のサーフィンにも)です。ニーボード、レフトのライディングの方が得意だと書いていたの覚えていますか?

お腹で呼吸をしながらニーボードのライディングをイメージしていると、腹筋の動きが大事だと気が付きます。右側か左側か、腹筋の動きで上体と下半身をコントロールしているように思います。お腹の筋肉をどう使うかというイメージです。

そうやっていたら、なんとなくですがライト側のライディングのときに腹筋に力を入れるイメージが感じられるようになってきたんじゃないかと思うようになりました。

これぞまさしくイメトレです。でも、小さいボードに乗るのだってイメトレだけでほぼできちゃうんですから、効果ありです。

イメージしているのは、身体のパーツの使い方です。今回はお腹。とりあえずは、妄想は誇大になってきたので現場で試したいのですが、ニーボード用の波はいまのところ期待薄。

きっとうまくできると思います。波が立つまでこのままもう少し妄想いたします。








里山でなければトレイル、そうでなければ公園と気持ちが良いランニングコースが家の周りにある私は幸せ者だと思います。今朝は公園。すっかりグリーンです。


女房に合わせて、ゆっくり5キロ。自宅に戻って体幹トレーニング(こっちの方が腹筋、背筋よりかっこいいです)

シャワーを浴びて体重計に乗ってみると、64.3キロ。体脂肪率は12%くらい。いつもこのタイミングで測ってます。

体重も体脂肪もいい感じでキープできています。

思えば、波乗りをしている自分の写真を見て、なんか貫禄付いてきたなあと減量を始めたのが一年前。体重は、69キロプラス 体脂肪率21%。人生初の大台(70キロ代)が目前で、こりゃあイカンと思ったのです。

その途中で禁酒も始めたのですが、それももう少しで三か月です。お酒の方はすでに、禁酒という「我慢」の意識は無くなっています。

何より調子いいのです。「カラダが喜ぶ」という表現はコマーシャルなんかでよく使われますが、まさにその感じがしています。

人の生活を分類するとすれば、まず大きくは「起きているとき」と「寝ているとき」のふたつに分けられると思います。その「起きているとき」が疲れなくなりました。正確には「疲れてはいるけれど、それでも元気に動ける」となりますが、とにかく目が覚めているあいだは動ける感じが、20代、30代の頃のようで、おっさんは嬉しいのです。

寝床へ入れば、3分持ちません。あっという間に「寝ているとき」です。

そして翌朝、6時5分前にセットした目覚ましよりも10分前に目が覚めます。起きて冷たい水で顔を洗った瞬間からアタマとカラダが動き始めます(もちろんその後の波乗りorランニングでもカラダ好調です)

食事の味も変わりました。酒がなかったら食べ物のおいしさ半減でしょ、と思っていましたが本当のところは逆だったかもしれません。酒を美味しく飲むための食べ物だったみたい。メインは酒でした 笑。お酒飲まない方が、食べ物の味は良く分かります。

酒が旨いのは最初の2~3杯だけ。あとは惰性で、なかなか止められない。止められないなら、最初から止めておこう、どうせ旨いのは最初の2~3杯だけ、というのが飲酒歴30数年の真実です。

ひどかくて辛かった花粉症が今年は軽いのは、酒を飲んでないからかもです(病院は行ってないし、予防はマスクだけ)


いろいろたくさんありますが、一番大事なのは調子よく波乗りできること。年齢に応じてカラダも古くなってきます。キープするためには変えていくことが絶対に必要だと思います。

そういう気持ちにさせてくれる原動力は波乗りです。波乗りって、やっぱり素晴らしいと思います。


そんな感じで、身体の調子いいのですが。調子いい要因のひとつは、最近よく食べるようになったこれのおかげじゃないかと思っています。

焼きイモです 笑。


私の主食は、玄米と大麦というのはブログを読んでいただいている方はご存じだと思います。焼きイモもそれに加えようと思います。

サツマイモ、なんかパワー出そうじゃないですか 笑













Visitor Map
Create your own visitor map!