MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 3 5
6 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(06/07)
無題(返信済)
(04/27)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[54] [55] [56] [57] [58] [59]

カツカワミナミサーフボードのPIG、ホームページとボードブログにアップいたしました。じっくりと見てやってください。

ご覧のとおりテール、広いです。(自分の)最初のカスタムPIGなのでテストの意味で意図的にテールを広めに取ってみました。テールエンドだけボトムはVEEになっていて、さらにボトムからキックを入れていただいているので、それも合わせてどんな反応をしてくれるのか楽しみです。

レールは60/40のソフトレール。エッジは入っていません。デッキ側のレールを落とし気味にしているので若干ダウンレールっぽくつながって見えますが、レールはクラシックな雰囲気です。デッキやボトムのシェイプ次第で、レールの見え方も変わってくるのです。

ボトムのセンターにはフラットな部分を残してあり、昔のものとは違うモダンなシェイプになっています。

フィンはボトムのカラーと同じカラーにしました。デッキのオレンジ色と合わせようかと悩んだのですが、これはこれで正解だったみたいです。

フィンの周りをきれいに樹脂で縁どってくれました。いい仕事してくれています。フィンはそれぞれボードのカラーに合わせてお好きなカラーで作ることができます。

さて、あとはどれだけクラシックなスタイルでかっこよく乗ることができるかどうかです。

次回は、今どうしてPIGなのか?考えてみたいと思います。とりあえずは皆様、新しいPIGじっくりごらんください。

オンショアですが十分楽しめます。サイズはコシ、ハラ。ロングボードの方がいいかも。

リペアで預かったロングボードを三本、カングーにつめこんで海岸線に沿って東へ西へ、定休日の私はほぼROADIEです。

葉山の御用邸、逗子、材木座、江ノ島の海の家を通り過ぎ、江ノ島水族館、鵠沼のスケートパークを横目に、辻堂の街を通り抜けてシェイプルームへ。

ニューボード、KATSU PIGが見事にコンプリートしておりました。

手前がテールです。レールは60/40、ノーズとテールは薄く感じますが、分厚くラミネートしてもらうので、ぽってりとした感じに仕上がってくると思います。フィンもいい感じに作ってくれています。

ロゴ無しなので派手にシェイプサインを入れてもらおうと思っていたら、こんな小さなシェイプサイン。素敵です。

ぶつけると嫌なので写真はこれだけ、あとは出来上がってのお楽しみ。9月の中旬から下旬には出来上がります。

Visitor Map
Create your own visitor map!