MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | ||||
6 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
アーカイブ
カウンター
お知らせ:8月12日(日)~8月16日(木)はお休みいたします。よろしくお願いいたします。
ちょっと前にもお知らせしましたが、AXXE CLASSIC 真夏のセミドライ&ライトドライスーツ オーダーキャンペーン、今年も始まっています。
お盆休み始まったばかりだし、暑いしで冬のウェットスーツのことを考える気にはならないかもしれませんが、先行オーダーならではのお得な特典付きですし、出来上がりは10月下旬ですので、ちょっとくらい気にしていただいても損はないと思います。
今年は、第一弾:8/10~9/17、第二弾:9/18~10/21の二回に分けて開催いたします。
第一弾は、一昨年から好評のプレミアムラバーが主役です。プレミアムラバーというのは、簡単に説明すると、気温が低い時期に生産され、その柔軟性が他よりもより長く持続するという特性を持ったラバーのことです。
それを使用したのが今季のプレミアムブラックラバーです。第一弾のラインアップはこんな感じです。
ロングチェストジップと、チェストジップはいままでと同じですが、新たに加わってきたのが、真ん中のブーツ付きのロングチェストジップです。税別価格は左から、ロングチェストジップ¥105.000、ロングチェストジップ QDW¥117.000、アウトラスト¥127.000、チェストジップ¥103.000 です。
ロングチェストジップは機能的にはいまのところ一番優れているコンセプトのスーツだと思います。
ネックインスーツは真冬の厚い生地でも動きやすく、防水性、保温性が高い画期的なコンセプトでしたが、人によっては脱ぎ着が大変ということがありました。私はネックインでも特に問題は無いのですが、機能的に同じなら簡単な方がいいに決まっています。
つまり、ネックインスーツの機能性に使いやすさをプラスしたのが、ロングチェストジップで、さらにそれの柔らかさが長続きするのが、ロングチェストジップ+プレミアムブラックラバー。
黒い起毛裏地は、生地の伸縮で発熱する旭化成のストレッチエナジー。動くことで体感温度が上がる素材で、ほぼ水を含まない乾きの速さが特長です。
キャンペーンは、オーダー料が無料というのは当たり前で、専用のウェットハンガープレゼント、スーパーセミドライオプションが半額(湘南ではこのオプションはおそらく不要です)、もしくは¥5.000相当のオプションが無料、またはその分の割引(¥5.000)のどれかがお選びいただけます。
個人的には、割引よりも手首の二重加工のオプションを付けるのがおすすめです。足首は全く気にならなかったのですが、スープを抜けるときなど手首からどうしても水が入ってきてしまって、他の部分が暖かいだけに水が入ると冷たいなあ~となるのが気になっておりました。
真ん中のブーツ付きはほぼドライスーツに近いものがあります。さらに暖かさを求める人はブーツ一体型をどうぞ(スーパーセミドライオプションが標準です)。
価格は決してお安くはありませんが、耐久性もその分あります。ネックイン~ロングチェストジップとこのタイプのウェットを2012年から試していますが、普通のセミドライよりも確実に暖かさは長続きします。動きやすさはスーツの作り自体が動きやすいので生地が多少硬くなっても、動きを妨げることはありません。
お安くない分、何をどう選ぶかは、じっくりご相談ください。いつでもOKです(明日から休みですが…)。
おいは普通のラバーで、バックジップの方がよかもんね、と言われる方は、9/18から従来のプレミアムドレインを使った、ロングチェストジップやアドバンスドバックジップのキャンペーンやりますので、もう少しお待ちください。
そろそろ、昔ながらのバックジップがいいなあと思うのは、私だけじゃないと思います。形はクラシックでも暖かいやつあり〼。
そんな訳で、明日からお休みをいただいて、長崎へ行ってきます。母の初盆です。17日(金)からはいつも通りに営業しますので、よろしくお願いします。
さっきのは長崎弁の予行演習…。
ちょっと前にもお知らせしましたが、AXXE CLASSIC 真夏のセミドライ&ライトドライスーツ オーダーキャンペーン、今年も始まっています。
お盆休み始まったばかりだし、暑いしで冬のウェットスーツのことを考える気にはならないかもしれませんが、先行オーダーならではのお得な特典付きですし、出来上がりは10月下旬ですので、ちょっとくらい気にしていただいても損はないと思います。
今年は、第一弾:8/10~9/17、第二弾:9/18~10/21の二回に分けて開催いたします。
第一弾は、一昨年から好評のプレミアムラバーが主役です。プレミアムラバーというのは、簡単に説明すると、気温が低い時期に生産され、その柔軟性が他よりもより長く持続するという特性を持ったラバーのことです。
それを使用したのが今季のプレミアムブラックラバーです。第一弾のラインアップはこんな感じです。
ロングチェストジップと、チェストジップはいままでと同じですが、新たに加わってきたのが、真ん中のブーツ付きのロングチェストジップです。税別価格は左から、ロングチェストジップ¥105.000、ロングチェストジップ QDW¥117.000、アウトラスト¥127.000、チェストジップ¥103.000 です。
ロングチェストジップは機能的にはいまのところ一番優れているコンセプトのスーツだと思います。
ネックインスーツは真冬の厚い生地でも動きやすく、防水性、保温性が高い画期的なコンセプトでしたが、人によっては脱ぎ着が大変ということがありました。私はネックインでも特に問題は無いのですが、機能的に同じなら簡単な方がいいに決まっています。
つまり、ネックインスーツの機能性に使いやすさをプラスしたのが、ロングチェストジップで、さらにそれの柔らかさが長続きするのが、ロングチェストジップ+プレミアムブラックラバー。
黒い起毛裏地は、生地の伸縮で発熱する旭化成のストレッチエナジー。動くことで体感温度が上がる素材で、ほぼ水を含まない乾きの速さが特長です。
キャンペーンは、オーダー料が無料というのは当たり前で、専用のウェットハンガープレゼント、スーパーセミドライオプションが半額(湘南ではこのオプションはおそらく不要です)、もしくは¥5.000相当のオプションが無料、またはその分の割引(¥5.000)のどれかがお選びいただけます。
個人的には、割引よりも手首の二重加工のオプションを付けるのがおすすめです。足首は全く気にならなかったのですが、スープを抜けるときなど手首からどうしても水が入ってきてしまって、他の部分が暖かいだけに水が入ると冷たいなあ~となるのが気になっておりました。
真ん中のブーツ付きはほぼドライスーツに近いものがあります。さらに暖かさを求める人はブーツ一体型をどうぞ(スーパーセミドライオプションが標準です)。
価格は決してお安くはありませんが、耐久性もその分あります。ネックイン~ロングチェストジップとこのタイプのウェットを2012年から試していますが、普通のセミドライよりも確実に暖かさは長続きします。動きやすさはスーツの作り自体が動きやすいので生地が多少硬くなっても、動きを妨げることはありません。
お安くない分、何をどう選ぶかは、じっくりご相談ください。いつでもOKです(明日から休みですが…)。
おいは普通のラバーで、バックジップの方がよかもんね、と言われる方は、9/18から従来のプレミアムドレインを使った、ロングチェストジップやアドバンスドバックジップのキャンペーンやりますので、もう少しお待ちください。
そろそろ、昔ながらのバックジップがいいなあと思うのは、私だけじゃないと思います。形はクラシックでも暖かいやつあり〼。
そんな訳で、明日からお休みをいただいて、長崎へ行ってきます。母の初盆です。17日(金)からはいつも通りに営業しますので、よろしくお願いします。
さっきのは長崎弁の予行演習…。
見るだけでも暑い画像ですいません。ラバーの裏側はもふもふの起毛だなんて想像すると、苦しくなってきます。
でも、これが無いと海に入れない季節は確実にやってきます。たった数か月後のことです。
まあ、毎年やってますのでもうみなさん慣れていただいたと思いますが、今年もやります。AXXE CLASSIC ロングチェストジップ、真夏(から秋口)のオーダーキャンペーンです。
第一弾は、8月10日(金)から。柔らかさが持続する、好評のプレミアムラバーですが、今季はゴールドじゃなくてブラック。
プレミアムブラックラバーです。ラバーの柔軟性が従来品よりも長持ちするのは、プレミアムゴールドと同じです。違うのは内側です。
画像も何にもなくてすいません。言葉でお伝えします。
色はブラックだけに、黒(いままではゴールド(黄土色))の起毛素材。繊維メーカー、旭化成のストレッチエナジーを使っています。ストレッチエナジー、というのは素材の伸縮で発熱する高機能性素材です。それを裏地に使い、水を全くと言っていいほど含まない素材(あっと言う間に乾きます。ほんとです)を使ったもふもふと組み合わせました。
昨冬に作ったロングチェストジップは暖かくて、もうこれで十分でしょうと思っていたら、さらに暖かそうな素材になってしまいました。もう汗かきそうです。
加えて、さらに暖かくなるオプションも用意しています。おそらく皆さんの想像の上を行くオプションだと思います。寒がりの方はもちろん、特に暖かいスーツが必要な地域で海に入る方にはばっちりだと思います。
日程と内容はこんな感じです。
8月10日~9月17日 プレミアムブラックラバーのキャンペーン 対象スーツ:ロングチェストジップ、チェストジップ(出来上がりは、10月20日以降)
*プレミアムラバー使用のウェットスーツは今季限りで終了らしいです。ちょっと残念です。
9月18日~10月21日 通常ラバーのスーツのキャンペーン 対象スーツ:ロングチェストジップ、チェストジップ、バックジップ、アドバンスドバックジップ。(出来上がりは、12月上旬)
こうやって見てみると、フルスーツの季節なんて直ぐにやってきます。
特典
1.オーダー料(製品価格の10%)が無料
2.サーフグリップ ウェットハンガープレゼント
3.販売価格より¥5.000の割引
ロングチェストジップは昨冬から着用しています。とにかく寒くもなんともありません。水はほとんど入らないし、動きやすい、着るのも脱ぐのも簡単。ネックインスーツのように着脱のコツはまったく不要なのが嬉しいところです。
それからもうひとつ注目して欲しいのが、アドバンストバックジップです。
形は昔ながらのバックジップでも、バックジップよりも防水性が格段に高くて動きやすい。というのはいまさら言わなくても…なのですが、やっぱりバックジップのスタイルがいいよなあ~という人、確実に増えてます。
クラシックなのがかっこいいのが、アドバンスドバックジップ。昔ながらの形でより暖かいのを、とお考えの方は以前のブログ、チェックしてみてください。もう三年前です。このときよりも改良されて着やすくなってます。
AXXE CLASSICオーダーキャンペーン、どーぞ、お見逃しなく。
ユーズドボードが入荷しました。活さんシェイプの、ツインスタビのボニートモデルのクアッドバージョン。走りそうです。
ロングボードもお値下げしています。
MENEHUNE BEACH STOREホームページ
オーダーいただいたウェットスーツができあがりました。STEAMERのふるふる手触りのDTラバーです。ショートジョンとジャケットのセットアップですが、なかなか使いまわしがいい組み合わせです。
夏場はショートジョン単体と、ジャケットはトランクスと組み合わせては2mmの長袖タッパーとして使うことができます。
重ねて着ればロンスプですが、後ろ姿もかっこよく見えるように気を使っているつもりです。こんな感じです。
さらに単体のロングジョンと組み合わせれば、フルスーツの出来上がりです。ショートボードの方にはセパレートのウェットスーツはあまりお勧めしてませんが、ロンガーさんやミッドレングス系なら問題無しです。見た目もクラシックです。
こういうのもノープロブレムです。
サーフボードのデザインを作るのに集中していて、気が付いてみたらお日さまが沈んでしまってました。脳のエネルギー使いすぎで、思考力低下してます。すいません。
アタマもエネルギー使いつくすと、カラダと同じですっきりするもんです。夕暮れ時が気持ちいいと感じるのは、仕事した証拠かしら 笑。
なので、さらりとウェットの話で誤魔化してしまいます。
オーダーいただいていたウェットスーツが出来上がってきました。
真っ黒で、どこのスーツやらすぐには分かりませんが、袖に小さく黒く蓮の花のロゴがついています。アレです。
ジッパーレスのウェットスーツが一般的になったのは、15年くらい前からでしょうか。背中にジッパーがない動きやすさに感動したかどうかは、正直なところ覚えていません。
動きやすさや暖かさを強く実感しはじめたのは、AXXE CLASSICのネックインスーツや、ゼロのエアドーム系の、サイズに余裕があるスタイルのウェットスーツが出始めてからです。ネックインは同じ機能を持つ、着脱が簡単なロングチェストジップへさらに進化しています。
最初に着たジッパーレスを思うと、すごい進化だと思います。
でも、最近はまた昔ながらのバックジップを選ぶ方が増えてきています。私も昨年作りました。
これはSTEAMER。ネッスル素材が出始めたときに作ったのですが、これには感動したのを覚えています。
何に感動したかと言うと、ネッスル素材の動きやすさです。いまでは当たり前の素材ですが、最初はこれはすごいと思いました。ジッパーレスよりインパクトありました。
バックジップを選ぶ理由はそのスタイルです。やっぱりバックジップ、かっこいいのです。
これからウェットが軽くなる嬉しい季節ですが、夏のウェット、タッパー類も自分に合わせて作りましょう。動きやすさが違います。オーダー料もいただいてませんので、夏の準備はお早めにどうぞ。
私はこれを着て波乗りするのが楽しみです。昔のスウィムウェアをイメージしたショートジョンです。これもいつでも作れますので、ご相談ください。
アタマもエネルギー使いつくすと、カラダと同じですっきりするもんです。夕暮れ時が気持ちいいと感じるのは、仕事した証拠かしら 笑。
なので、さらりとウェットの話で誤魔化してしまいます。
オーダーいただいていたウェットスーツが出来上がってきました。
真っ黒で、どこのスーツやらすぐには分かりませんが、袖に小さく黒く蓮の花のロゴがついています。アレです。
ジッパーレスのウェットスーツが一般的になったのは、15年くらい前からでしょうか。背中にジッパーがない動きやすさに感動したかどうかは、正直なところ覚えていません。
動きやすさや暖かさを強く実感しはじめたのは、AXXE CLASSICのネックインスーツや、ゼロのエアドーム系の、サイズに余裕があるスタイルのウェットスーツが出始めてからです。ネックインは同じ機能を持つ、着脱が簡単なロングチェストジップへさらに進化しています。
最初に着たジッパーレスを思うと、すごい進化だと思います。
でも、最近はまた昔ながらのバックジップを選ぶ方が増えてきています。私も昨年作りました。
これはSTEAMER。ネッスル素材が出始めたときに作ったのですが、これには感動したのを覚えています。
何に感動したかと言うと、ネッスル素材の動きやすさです。いまでは当たり前の素材ですが、最初はこれはすごいと思いました。ジッパーレスよりインパクトありました。
バックジップを選ぶ理由はそのスタイルです。やっぱりバックジップ、かっこいいのです。
これからウェットが軽くなる嬉しい季節ですが、夏のウェット、タッパー類も自分に合わせて作りましょう。動きやすさが違います。オーダー料もいただいてませんので、夏の準備はお早めにどうぞ。
私はこれを着て波乗りするのが楽しみです。昔のスウィムウェアをイメージしたショートジョンです。これもいつでも作れますので、ご相談ください。
ちょっと前にブログで書きましたが、STEAMERさんにお願いしていたショートジョンが出来上がってきました。デザインのコンセプトは「オールド・タイマー」。あの方が着ているのを意識して作りました。それっぽい雰囲気にはなったか…。けっこう気に入っております 笑。

普通のショートジョンよりも首回りと脇を広くとりました。レングスはもう少し短くても良かったかもですが、私はモモふといのでこのくらいでしょう。レングスはご希望に応じてお作りいたします。
このショートジョン、実際に着てみて思ったのは「軽い」ということです。首回りと脇を広くしたので、着脱のための肩のベルクロテープや背中のジッパーが不要になりましたが、その分軽くなった感じです。
私はショートジョンは暑い時期にトランクス(+ ベスト)と同じようなに使い方をするので、広くなった首まわりから水が入りやすくなると暑くなりすぎないで良さそうです。
これから暑くなってきたら、これ着てDフィンのロングボードに乗ろうと思います。アライアやパイポも似合いそうです 笑。
このショートジョン、もちろんオーダーOKです。基本はブラック、ネイビー、スレートカラー(上の画像はスレートです)のジャージベースにストライプで作ろうと思いますが、ご希望があればスキンでも作ります。
おっさんは腰を冷やしたくないので重宝します。気になる方は、まずご相談ください。
ユーズドボードが入荷しました。トライフィンのMINIモデル 6’8”です。
ショートジョンとユーズドボードはホームページご覧ください。
普通のショートジョンよりも首回りと脇を広くとりました。レングスはもう少し短くても良かったかもですが、私はモモふといのでこのくらいでしょう。レングスはご希望に応じてお作りいたします。
このショートジョン、実際に着てみて思ったのは「軽い」ということです。首回りと脇を広くしたので、着脱のための肩のベルクロテープや背中のジッパーが不要になりましたが、その分軽くなった感じです。
私はショートジョンは暑い時期にトランクス(+ ベスト)と同じようなに使い方をするので、広くなった首まわりから水が入りやすくなると暑くなりすぎないで良さそうです。
これから暑くなってきたら、これ着てDフィンのロングボードに乗ろうと思います。アライアやパイポも似合いそうです 笑。
このショートジョン、もちろんオーダーOKです。基本はブラック、ネイビー、スレートカラー(上の画像はスレートです)のジャージベースにストライプで作ろうと思いますが、ご希望があればスキンでも作ります。
おっさんは腰を冷やしたくないので重宝します。気になる方は、まずご相談ください。
ユーズドボードが入荷しました。トライフィンのMINIモデル 6’8”です。
ショートジョンとユーズドボードはホームページご覧ください。

Create your own visitor map!