MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

今年も緑のカーテンにゴーヤを植えました。暑さが本番になる前には育ってくれるようにマメに水遣りしなくちゃ。寝室の前ですが、この緑のカーテンがあるだけでクーラー要らずです。去年の夏は暑かったですが、寝苦しい夜は一度もありませんでした。植物のチカラですね。

タマネギはこんなに大きくなってます。去年の秋に苗を植えてから何もしていない(水もあげてません)のに、雨と太陽の光と二酸化炭素だけで根元が、ぷっくりとふくらんできてタマネギになるのが不思議です。ここにも植物のチカラを感じます。上の葉が折れて倒れたら収穫どきです。もうすぐです。


タマネギの後にはこれを植えます。

八つ頭です。秋にかけて見事な葉が育つのが楽しみです。サトイモもそうですが、イモ科の葉で庭がトロピカルな雰囲気になると思います。秋を過ぎて霜が降りるころに収穫です。そう思うとタマネギと八つ頭にも季節のうつろいを感じます。

カシワバアジサイもきれいに花を咲かせています。梅雨の雨に濡れると、花はいっせいに頭を垂らして下を向いてしまうアジサイです。

まだしばらくは梅雨ですが、夏は着実に近づいてきています。

来週の月曜日の波予想。これは、どうみても台風ですよね?

これからの動きに注目しましょう。

やっぱり着実に夏は近づいてきています。


お知らせ:4月6日はお休みいただきます。急で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

昨日は定休日。波乗りできそうなうねりは少しあったみたいでしたが、溜まっている家の用事を一気にかたづけてしまおうと朝から動いていました。女房のお母さんに届け物をしてから家の登記関係の書類を提出しに法務局へ。司法書士に頼むとお金かかるので自分でやって節約です。耳慣れない用語ばかりでややこしいですが、なんとかなるもんです。

久しぶりにすっきり晴れていい天気でしたが、こんな日の海は気持ちいいだろうなあ~と海に行きたくてちょっと機嫌悪くなってましたが、せっかくのいい天気がもったいないので自分で自分のご機嫌を取ります。

昼前に自宅に戻って、もうそろそろ大丈夫かなーと足の様子を見つつランニングに出かけました。まだちょっと不機嫌です。

林の中は、いい天気で風が気持ちよく吹いてきます。枝の先には小さく緑の芽が出始めています。なんとなくグリーンっぽく見えませんか?


桜はまだまだ咲いてます。葉桜もきれいですね。


山のあちこちでいろんな種類の桜が咲いているのは、遠くからみると霞みみたいです。だんだん機嫌が直ってきます。


日差しもすっかり強くなってきました。以前スズメバチの巣が真上にあって、背中を刺されたところです。静かで聞こえてくるのは自分の足音と息遣いだけです。汗をかいた顔に風が気持ちいいです。いい季節になりました。


もう、すっかりいい気持ちです。桜の花と菜の花、手前はブロッコリーの花。


戻りがけにノビルを引っこ抜いて帰ります。夜のビールのつまみです。


1時間ほどゆっくり走るとすっかりいい気分です。今度は足は問題無さそう。しばらく走れなかったのですが、走れないとどうも一日のリズムが作れないので、身体もココロもなんとなく調子狂ってきます。規則正しい生活はやっぱり大切ですね。

昼飯を食べて一休みしたら午後の部です。

まずはベランダの掃除。プランターの雑草を引っこ抜いてからホースを引っ張ってきて水洗い。日差しは強いですが水に濡れるとまだちょっとひゃっこいです。花粉がなくなったら、ここでご飯を食べることにしましょう。

それから庭の畑の草むしり。

少し気温が上がってくるとあっという間に雑草で一杯になります。ヒザパッドを付けて四つん這いになって草をむしっていたら面白いことに気が付きました。

庭には畑に使っているスペースと通路や薪割りで使っているスペースがあります。

薪割りをしている地面は踏み固められてかなり固い地面なのですが、そこに生えている雑草はなぜか畑のスペースには生えていません。

畑の土はフカフカで柔らかいのにわざわざカチカチの硬い地面を選んで生えているように見えます。地上の茎と葉っぱは大きくなくても固い地面に根を深いところまで伸ばしていてなかなか抜けません。あえて困難に立ち向かっているように見える雑草です。

逆にフカフカの地面に生えている雑草は硬い地面のところには生えていません。地面が柔らかいから深くまで根っこを伸ばしやすそうですが、地上部分が茂っていてもなぜか根っこは浅く地面の表面だけ。ひっぱると簡単に抜けてしまいます。なんとなくやる気が感じられない雑草です。

わざわざ硬い地面を選んで根を深く張って生えている雑草と、柔らかくて根を伸ばしやすい地面に浅く根を張って生えている雑草。雑草にもいろんな生き方があるものだなあと思いました。

雑草抜きながらこんなことを考えているのはきっと私くらいなもんでしょうね(笑)

それから家の掃除をして、一日動き回ってもうクタクタの一日でした。

週末は強烈な低気圧がやってきますね。月曜はまだ西風吹いてそうな感じもありますがうまくタイミングを見つけて、海に入りたいと思います。











といいつつ、夕焼けの茜雲。昨日の夕方です。店から見える夕焼けがあまりにきれいだったのでパシャリ。自然の色が無い都会がきれいに映える時間です。


そして今日。午前10時30分、渋谷の空。

気持ちのいい秋晴れです。約束の時間より少し早めについて、散歩がてらのんびり歩いて代官山まで。

方角(勘)と地形を頼りに、静かな住宅街の中を歩いていきます。

ときおり、おしゃれな洋服屋さんやカフェなんかが住宅街の中にあるのも、なんだか東京っぽい雰囲気。

こんな橋を発見。街灯が洒落てます。良くみれば橋の向こうは下り坂。下ってしまうとその先は中目黒のはずです。ということはこの橋の上は山手通りのはず…(地形を頼りにしてるでしょ?)


道を見つけて上がってみるとやっぱり思ったとおりでした。代官山到着です。

近くに住んで、この街でよく遊んでいたのはもう30年も前のこと。当時からあったのはヒルサイドテラスとHRMくらいかな。

蔦屋書店もおしゃれ。


そして、きっと日本でいちばんおしゃれなサーフショップ。


無事に用事を済ませ、町田へ戻ってきました。10分ほど遅刻しましたが営業しております。

明日はまた海へ行ってみることにします。22号も近づいてきているし、果たしてどうなんでしょうか…。21号は西へ向きを変えていますがこのあともう1回カットバックして北上してくる見込み。週末には関東地方に接近してきます。週末にかけて波は続きそうですが、エキスパートの方以外はポイントを選んで無理はせず、でもいつもとは少し違うパワーがある波で楽しく波乗りしましょう。




ユーズドマンダラアップしました。カツさんの9フィートシングルフィンロングボードお値下げしました。ユーズドボードコーナーご覧ください!



午前中、磨り減ったタイヤを交換してもらいました。開店遅くなってすいませんでした。

スリップマークが出掛かっていたので、これで雨の日も安心です。新しいタイヤは乗り心地も違います。よく転がる感じです。カングー、ただいま95.000キロちょっと。まだまだ乗ります。

ここのところ、なんだかバタバタしてしまって、まともにブログ更新できずスイマセン。

また明日です。
昨日の帰り道。車で走っていると空がピカッ、ゴロゴロゴロゴロ…という音ともに大粒の雨が降り出しました。昼間暑かったら夕立か?と思いつつ、スーパーの駐車場の屋根があるところに首尾よく車を停めて買い物をしていると突然、店の中が真っ暗に。停電です。

外を見てみるとあたりは真っ暗。

非常用電源のおかげで買い物を無事済ませて家へと帰ります。途中の道は家の明かりも街灯も消えて全部、真っ暗。信号も消えています。

まだ電気が無かった時代、夜の暗さはこんな感じだったのかなあと夜の暗さを感じながらゆっくりと自宅へ戻ります。普段から夜はそれほど明るくない住宅街ですが、本当に真っ暗です。車のドアを開けたときの車内灯の明かりがまぶしく感じられました。

今日はろうそくの光だけを頼りにして、昔の人の夜の過ごし方をしてみようと家の鍵を開けたらちょうど復旧したのか電灯がパッと点灯しました。

それから、いつもの通りに電球の明かりの下で夕ご飯をこしらえて食べ、PCでインターネットを見て、酒を飲みながら本を読んで寝た停電の夜でした。

ろうそくでは無く電灯の明かりの下で食べた晩ご飯はつけ麺。


停電は落雷が原因でした。






タイトルは「忘れました」ですが、忘れないうちにお知らせです。
明日4月3日(火)は都合により午後6時で閉店します。申し訳ございませんがよろしくお願いします。

忘れたのはカメラと携帯。ブログに使おうと思って昨日からいろいろと撮影しいましたが、家に忘れてきてしまいました。

たまには画像無しの文章のみで、無理矢理お話をすすめてみようと思います。

今朝は昨日の波の残りでロングボードならできるかなあと、自作のGOPROマウント持って海へ行こうかと思っていたのですが、明日から先週土曜よりも強烈な低気圧が同じコースでやってくる予報だったので、ターゲットを水曜に絞って海へは行かず、冬の準備をすることにしました。

春がやってきたばかりですが、7ヶ月後に使う薪の準備です。

「ここに空っぽの薪棚の写真を入れるつもりでした」

薪の原木になる丸太も1.5トンほど届いたので、そっちも片付けなくちゃいけません。薪作りはGWまでには終わらせて乾燥に入らなければいけません。相手は重たい丸太なので、いいナチュラルフィットネスになります。毎年、丸太が薪の姿に変わるころには腕回りや胸回りがワンサイズ大きくなってます。

と、ここで丸太の山の写真…のはずでした。

薪棚が薪の重さで地盤沈下して傾いてしまったので、何も乗っていない今のタイミングで基礎のコンクリートブロックの下に石板を敷いて調節し、1年前に割った薪を担いできて乗せていきます。

地面に積んでいたのを薪棚に載せてこれから二年目の乾燥です。もうひと夏越えれば理想的な乾燥状態になります。これから割る薪は来々冬に使う薪です。

薪棚を水平にして、ぴっちり薪を積み込みました。これで1トン弱です。

「薪棚がいっぱいになった写真」を想像してください。

2時間半動き回って、身体のあちこちが気持ちよく疲れて、ナチュラルフィットネス効いています。

それで、天気予報をチェックしてみたら水曜まで西よりの風が吹きまくりそうな天気図。水曜は薪割りかな。

どうやら波は木曜日のようです。サイズが出ればニーボードフィッシュのノーズにGOPROくっつけて出動します。サイズが落ちていれば新しいマウントでPIGのテールカメラです。どんな映像が撮れるのか楽しみです。

スプーンはもう少しおあずけ。スプーンはニーボード上級者編です。肉離れから完全に復活して体調整えてパワー付けてからです。

次に考えているシングルフィンは、最初に考えていた形からちょっと変わってきました。カツさんのフィッシュのバリエーションに、NUSHIと呼んでいるラウンドノーズではなくて、ロケットフィッシュ系の調子いいツインフィッシュがあるのですが、それをヒントにクラシックでちょっと変わった感じに作ってみようと思ってます。私のアタマの中にあるものは実際に製作に取り掛かってからご紹介します。

しれでたっぷり身体を使って腹を空かせたあとは、久しぶりに今日の弁当シリーズ。

「シャケ弁の写真」を想像してください。

シャケ弁写真です。



どうもすいませんでした。


写真が無いのもさみしいので店のカメラで、私のお気に入りのTシャツをふたつご紹介します。

左はTCSSのA-OKというデザイン。家やら樹やらを組み合わせて作っているスカル柄の構成がとってもいいです。地味派手、カワイイハードコアです。右はパームグラフィクス。地味です(笑)鳥が一羽、見えるか見えないかという感じで刺繍されているおとなしいシンプルさが好きな一枚です。

春です!Tシャツいろいろ入荷してます!ウェットスーツオーダーフェアもやってます!


これは、昔の写真。今日じゃありません。ちょうど今頃の季節の写真です。今日波ありますが海行きませんでした。

明日は波あるな~と、昨夜はアルコールも控えめにして、午後10時半に寝床に入りましたが、朝目覚ましで起きるとなんだか身体がダメ。いつもならしゃっきり目覚めて、寒い中飛び出していくんですが、ランニングやらいろいろで疲れが溜まったか?

暗い中、ベッドの上でしばらく上体を起こしたまま調子が出てくるのを待ってみましたが、しばらくしてもダメそうなので、もう一度寝ちゃいました。海レポート、楽しみにしていた皆さま、どうもすいません。

先週もそうですが、波が立つパターンが決まってきましたね。前線と低気圧が通り過ぎ、沖では西風で波を送り込んでくれて、沿岸はオフの北風。当然寒いわけですが、アタマくらいの程よいサイズのいい波が立つ確率も高くなります。

そうして、それを何度か繰り返しているうちに春がやって来ます。

明日も西うねりは続きそうですが、西風が沿岸までやってきそうです。私は身体を休めて次回を待つことにします。

昨夜、店を閉めようとしたら、店先にいつも置いている、BINGのロングボードの影に妙な物体が…

寒さと雨でハトがまん丸になっていました。近づいても動こうとしません。そのままここに朝までいたみたいです。出勤してみると、建物沿いに横に移動しながら店の前にウンチをいっぱいしてました。(それとも仲間が来たのかな?)おかげで掃除が大変。

今度は追っ払ってやる。








昨夜、家にたどり着く10分くらい前から雨が雪に変わりました。「あ~雪だ。」と思いつつ家に入って買い物してきたものを片付け、服を着替えて外をふと見てビックリ。

ほんのちょっとのあいだに外は雪国になってました。大雪です。おおきな塊がボタボタ降ってくるような感じです。

道路の端を近所に住み着いているノラ猫が雪の中をトボトボと歩いていました。どこか雪があたらないところを探しなさい。こんな日はノラは辛い。

雪を見ながらおでんを食べ、焼酎のお湯割りを飲み、雪見風呂で暖まって布団の中へ。さっきの猫は寒いだろうなあと考える間もなく寝てしまいます。

そして朝6時。寝床の中で耳を澄ますと外はしーんとした雪の気配。

かなり積もってます。この時間いつもだったら上の写真に見えている木のむこうの道路を走る車の音がかすかに聞こえてくるのですが今日は静か。雪で走れないのでしょう。

朝飯を食べて外に出てみるとあたりいちめんすっかり銀世界です。


道路を見に行くとたくさんの車が立ち往生して、事故でもあったのかパトカーが何台もきていました。ここの坂道はちょっと雪が降っただけでヤバイのです。100メートルほど横にある同じような坂は不思議といつも平気です。


今回の雪はいつもと違う感じで、凍りつくようにこびりついています。木の雪はいつもなら揺すると落ちるのに、揺すっても落ちません。


地窓の下に植えたガーデンシクラメンも寒そうです。


駐車場と家の前の雪かきをして、集めた雪で雪だるま。作っていると近所のオジサンが、宮嶋サンきっと雪だるま作ってるだろうねって家で女房と話してたんですよと言われてちょっと恥ずかしい私。

毎年作ってるからね。目鼻まだ付けてません。

雪かきを終わらせて出勤して、また店の前の雪かき。さすがに疲れました。雪国に暮らしている人の大変さがしのばれます。

外を見てみれば白いものがちらほらと…なんだかまた雪降ってるみたいです…




追記:1月19日の山歩きとお蕎麦の記事は、なぜかスパムコメントが大量に付くので非表示にいたしました。
二年ほど前から時代小説を読み始め、なんだかはまってしまって歴史小説、時代小説あわせて乱読中です。今はコレ。

司馬遼太郎の花神。

中学一年くらいのときにNHKの大河ドラマでやっていた物語です(その前は海音寺潮五郎の、風と雲と虹と。覚えてますか?小学生の間でも流行りました)

時代小説は人の名前をはじめとして登場する物や職業、場所などの名称が現代とは全然違うので最初は読むのが大変でしたが、それらを覚えてくるとすっかり面白くなってしまって、手当たり次第にいろいろな作家の作品を読むようになりました。

時代小説には現代小説には無い面白さがあります。身分制度や武家の家のしきたりが個人の感情や意思よりも優先されていた時代に生きていた人たちの心の動き。制約がたくさんあるなかで、自分の人生さえも自分で選択できない中での心の葛藤や、押さえがたい気持ちを昇華させていった先で得る悲しみや幸せ。

現代社会をベースにして書かれた現代小説よりも時代小説は、登場人物のこころの動きを強く感じさせてくれ、それを読み取ろうと一所懸命に読んでいると、自分の回りの人に対しても同じように接するようになっていたりします。

歴史小説は過去の実際のできごとをベースに書かれているので、いろいろなことに興味が広がります。歴史上の人物たちが時代の流れの中で果たした役割とその生き方。登場する場所の地理や建物など、話が繰り広げられた舞台への興味も湧いてきて、その場所を訪れて当時を夢想してみたくなったりもします(歴史ロマンというやつですね。)

見ることはできませんが大江戸八百八町を想像してみてください。江戸城を中心に、参勤交代で各藩の大名が江戸に住むための大きな藩邸や武家屋敷がいくつも立ち並んだ周りには、町人の家や商家の灰色に光る瓦と白壁がうねるようにどこまでも続いている江戸の町並み。高層ビルも無く調和の取れた町並みは美しいものだったと思います(ウィキペディアに写真がありました)

もっと若いころから読んでいたら生き方も変わっていたかも、なーんて錯覚に陥ったりもします(笑)

こんなところが今感じている時代小説や歴史小説の面白さです。


今日は波ありましたねー。私は満潮の朝一しか時間が無かったので、潮の時間に合わせて仕事サボって行っちゃおうかとも思いましたが、気持ちを切り替えてランニング。寒いですがこちらも波乗りと同じくらいに気持ちが良かったです。

そして結果はサボらないでよかった、という結果だったのでよかったです。











Visitor Map
Create your own visitor map!