MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
年末から寒い日が続いて本格的な冬がやってきた感じです。
先日、浜離宮庭園で咲いていた「満月枝垂」の花。

枝垂れ梅ですが、白く丸く咲くさまを満月にたとえてマンゲツシダレという名前が付いたそうです。冬の寒いさなかに咲く花に昔の人は素敵な名前をつけたのですね。

自宅の玄関に活けた蝋梅の花も硬いつぼみが開いて咲き始めました。いい香りです。


街路樹として植えられているコブシの木の枝の先には、綿毛につつまれたつぼみがぷっくりとふくらんでいます。

春はまだまだ遠いですが、今日より明日。明日より明後日と確実に季節が変わっていくのを感じさせてくれます。

さて、今日の西風は明日の午前中早い時間にオフショアに変わってきそうです。腰をいたわりながら海へ行ってみることにしましょう。



ジャイ・リーノーズライダーのユーズドボードアップしました。ホームページからごらんくださいませ。

それでは、また明日。
1月3日。寒いですがいい天気。正月の東京は静かです。


浜離宮庭園で行われた伝統的な鷹狩りの技術、放鷹術(ほうようじゅつ)を見てきました。


オオタカ。


小さくてカワイイですが、この鳥も猛禽類です。家の近所でよくトカゲなんかをくわえて飛んでいるのはこの鳥か?チョウゲンボウというハヤブサの仲間。

愛くるしくて(笑)ちょっと飼ってみたくなりました。

鷹匠の終了後は近くを通る大学駅伝の応援に行ってみました。

トップの早稲田大学のアンカーランナーのゴール直前の疾走。すごいです。


明日から通常営業です。お休みありがとうございました。
アポロ11号が月面に着陸したのは1969年。41年前のことです。サーフボードでいえばロングボードから、ショートボードの時代に移り変わったまさにその時代。人類は地球を離れて月へ行っていたんですね。

私は月のうさぎが写るかと思ってテレビを見ていたのをかすかに覚えています。夏の午後のことでした。



アポロ11号の月旅行、ここからどうぞ。
けっこう楽しめます。


話は変わって、いままで使っていたダイバーズウォッチが壊れてしまったので新しい時計を買いました。SEIKOのダイバーズウォッチです。古臭いデザインが好きなので、国内の現行品では気に入るものがなかなか無くて、ネットで探して逆輸入品でようやく見つけました。2万円でたっぷりおつりがくる値段ですが、デザインもなかなかいい感じでいいもの見つけたと、ちょっと嬉しい気分です。

以前は身の程もわきまえず、ずいぶん高いブランド時計を身に着けていたりもしたものですが、最近はすっかりそういうものに興味がなくなって全部手放してしまいました。今考えるとカッコ悪かったです。

このくらいが自分の身の丈に会っていて、身に着けていて心地よく感じます。着るものや持ち物にはもちろんコダワリはありますが、自分らしいモノがこの歳にしてようやくわかってきたみたいです。


鉢植えの眉刷毛万年青(まゆはけおもと)の花が咲き始めました。我が家ではこれが咲き始めると秋本番です。


お化粧に使うハケに形が似ていることから名前が付きました。葉の隙間から花が出てくるちょっと変わっていて、なんとなくかわいい植物です。


今日は世界中が、チリの落盤事故からの救出に喜んでいることでしょうね。早く帰ってニュース見ます。
今朝はすっかり涼しくて、ようやく秋らしくなりました。裏山のミンミンゼミは季節外れに気がついたのか、今日はちょっと遠慮気味な鳴き声が聞こえてきました。

不思議なもので、涼しくなってしまうとちょっと前までのあの暑さが懐かしくなってきます。夏の終わりはいつも、涼しい風と虫の声と一緒に少し寂しい気持ちになるものですね。

自分が生まれた日だから当たり前なのですが、私はそんな季節に毎年年齢の数がひとつ増えていきます。小さな子供の頃、思春期の頃、毎年この季節の空気を感じると歳を重ねるという気持ちになります。

皆さんの誕生日はどんな季節ですか?

本格的に秋になってしまえば、夏はもうすっかり遠い昔のこと。気持ちはもう冬支度です。

冬は寒さに耐えて桜の花が咲くことを思い浮かべながら、春が来るのを待つ季節です。

春はすべてのものが動き出す季節。たくさんの花が咲いて、野山は新しい生命で満ち溢れます。冬の寒さから解き放たれるように人の気持ちも浮き立つ季節です。

そしてまたやってくる暑い夏。

夏が過ぎれば、またひとつ歳を取っていきます。

「誕生日 めでたくもあり めでたくもなし」

一休禅師の正月の句ですが、「正月」を「誕生日」に置き換えてみると今の自分の気持ちをうまく現してくれているように思います。

今日で私は46歳ですが、年齢を感じたことはまだそれほど多くはありません。海の中では10年前とそれほど変わらず動けるし、ランニングもいまのところ好調に身体がついてきてくれています。年齢を実感しているのは、本を読むのにメガネが必要になったこと、冬の寒さに耐えかねてドライスーツを作ろうと思ったことくらいか。

めでたくもあり、めでたくもなさそうな誕生日ですが、年齢を考えながら生きていくのは大切なことだと思います。年齢にふさわしい行いをできるように努めつつ、年齢にふさわしくない行いだって意識しつつやっちゃう。

いろんな意味で今の自分の年齢を楽しめたらいいと思っています。


ムラさんにいただいた落花生、干さずに塩茹ででいただくことにしました。どうもありがとうございます。

今週末はお休みをいただきます。北海道へ旅行してきます。
9月16日(木)~9月20日(月・祝)はお休みです。

ご迷惑おかけしてすいません。よろしくお願いします。ブログは携帯からアップしますので引き続きチェックお願いします。

大好きな谷さん、ご冥福をお祈りします。


クレージー・キャッツ大好きです。どの歌聴いても笑っちゃいます。


ホームページ更新しました。お得なウェットスーツオーダーフェアやってます。AXXE、ZERO、STEAMER、AIDENTIFY、どれも個性的なウェットスーツです。お気に入りを見つけてください。

パームグラフィクスのアートを架けかえて、切れた電球を新しいものに換え…いろいろと作業中です。前面に豊田さんの「SURF SHOP」の看板をぶら下げました。長らく飾っていた自作のケイティンのサトさんの絵は別のところへ。

最近アタマもカラダも休まるヒマがなくて、毎日いいかげんなブログですいません。いろいろと勉強を始めた新しい分野の情報がまだアタマにしっくりと納まらず、グルグルと渦巻いているせいです(脳の老化も実感)、カラダはランニングでいじめられつつ元気です。

自分の中で何かが変わるのか?自分でもわかりません 笑。ただいま新しいエネルギーをチャージ中…(のように思うのですが)

ご期待ください 笑。


夏は戦争を語り継ぐ季節でもあります。テレビのスウィッチを入れればどこかのチャンネルでかならず戦争をテーマにした番組を放送していることでしょう。第一次世界大戦、第二次世界大戦、日本を含めた世界の多くの国が殺しあった歴史は数々の史実をともなって、忌まわしい戦争の記録として歴史に残っています。

二度と繰り返してはいけない歴史。誰もがそう認識していることだと思います。

けれども戦争という歴史を繰り返さないためには何をすればいいのか?私たちは本当に理解しているのでしょうか?そのために正しい行動を取ることができているのでしょうか?

学校の授業では日本がかつて隣国の韓国、北朝鮮、中国を侵略し、アメリカや世界を相手に戦争をして負けたことを習います。でもほとんどの場合、それだけです。なぜ戦争をしたのか。当時の国民は自国の戦争と侵略をどのように考えて、どのような暮らしをしていたのか。日本は隣国に対して何をしたのか。お国のためにと自らの命を差し出さなければいけなかった世の中になぜなってしまったのか。新聞、雑誌などのマスメディアは戦争をどのように報道していたのか(どのように情報が操作されていたのか)。戦争の後どのように復興してきたのか…。自分の国だから知らなければいけないことはたくさんあります。

体験者は戦争の悲惨さを語ってくれます。それを聞けば誰しも二度と戦争など…と思うはずです。でもそれだけではいけないと思います。大切なことは戦争の体験談から何を受け継いで子の世代に伝えて行くのかということだと思います。

戦争を起こさないために自分は何を考え、どう行動すればいいのかを考えること…戦争の体験を受け継ぐということはそういうことだと思います。

過去から学ぶべきことは私たちが考えている以上に、たくさんたくさんあると思っています。

今日は8月15日終戦記念日ですね。

私の故郷の長崎では今頃、精霊流しの鐘の音と爆竹の音が町中に響き渡っていることでしょう。

東京は静かなお盆の夜です。長崎の花火で賑やかなお盆が懐かしい今日、8月15日です。
毎年、夏のこの時期になると思うことはかつて私たちの国が犯した過ちのこと。65年前の夏も同じように暑かったに違いありません。

一昨年の自分のブログより。(一部書き換えてあります)

1945年8月9日11時2分。長崎市に一発の原子爆弾が投下されました。今日のように暑かった夏のその日、14歳だった私の母は煮炊きに使う薪が届いたので、学校へ行かず妹と薪の片づけをしていたそうです。そこへたまたま巡査が通りかかったのですが、薪は闇のものだったのでこれはまずいと、家の中へ入った瞬間に原子爆弾がさく裂しました。

このお巡りさんが来なければ、私は今ここに存在していないかもしれません。

生き残った母は長い間放射能症で苦しんだようですが、今も元気に長崎で暮らしています(現在でも原爆症で苦しむ方もたくさんおられます。)私が小中学生の頃はそのときの恐ろしい体験を良く話してくれていました。母親から聞いた原子爆弾の体験談と原爆資料館での体験を重ね合わせることによって、私自身の中には戦争の悲惨さのイメージはしっかりとあるのですが、自らは語り部となることはできません。最近は母親も歳を取ったせいか当時の記憶も薄れてきているようです。

東京大空襲、沖縄、広島、長崎そして終戦。夏休み、海に山に夏は楽しい季節ですが、一日くらいはお子さんと(もしくは自ら独りで)戦争とはどういうものか、平和な世界がどれほど素晴らしいものか、改めて考えてみてください。戦争の記憶を風化させてはいけないと思います。一億総玉砕などという時代が日本にあったということを忘れてはいけないと思います。



首相の核の傘下発言、核装備による戦争の抑止、どれも「力」による理論だと思います。そんな理論は緊張を生み出すだけです。戦争を回避するために必要な力は武力では無いと思います。

朝から病院へ行ってまいりました。ようやく硬いギプスから解放されました。おかげでマウスもキーボードもばっちりです。

手が思うように使えないあいだにアイデアを練っていたメルマガ「桃源郷 第3話」がほとばしるよう文字になっております。

話はおそらく皆さまの予想をはるかに外したものになっているはずです。

ご期待ください。


さて、そろそろ水道管ギプスでも自作してパイポで入水してみることにしましょうか。


関東地方も今日から入梅。晴れた日には見事な富士山が見える丘の道ですが今日は雨で煙っています。

雨に濡れながら歩くのも気持ちが良いもの。ナイロンのジャケットにパラパラとあたる雨粒の音も心地よく聞えます。


ハイドランジア・オタクサ。日本固有種のガクアジサイです。アジサイに似合うのは雨。梅雨の季節の植物ですね。葉には経口毒があるのでご注意。

田植えが終わったたんぼにも雨が落ちています。稲穂を育てるのに梅雨の雨は大切です。梅雨がなければ日本に米食文化は育たなかったかもしれません。


雨のしずくがたくさん付いた葉にナナフシを見つけました。

葉脈に身体を合わせて隠れるんじゃなかったっけ?鳥に見つかるぞ。

雨もなかなかいいもの。私は梅雨はそれほど嫌いではありません。休みの日には窓の外に降る雨を眺めながら、忙しくて普段読めない本でものんびり読んでみたいですね。

この時期のもうひとつのお楽しみ。今年も梅干し漬けてみました。

今日で三日目。梅酢がきれいに上がってきました。ブログでは香りを伝えられないのがとっても残念。なんとも言えずいい香りがします。もう少し漬けたら赤シソを加え、梅雨が明けたら夏の日差しで土用干しです。

もうひとつ初夏のメニュー。ソラマメとズッキーニのパスタ。ヨーグルト味です。
Visitor Map
Create your own visitor map!