MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[2295] [2294] [2293] [2292] [2291] [2290] [2289] [2288] [2287] [2286] [2285]


ずっと不思議に思っていたことがありました。

上の写真は昨日です。予想していた以上に波が上がってびっくり。写真の潮が多い時間帯でもセットでアタマくらい。引いてくるとさらに大きくなって思わぬプレゼントでした。

ボードは6.2のシングルフィンです。前回よりフィンを少し後へずらして試してみました。

不思議に思っていたのはこのフィンのことです。60年代の終わりごろから70年代、シングルフィンの時代のサーフムービが好きでよく見るのですが、よく見ると二種類の違うタイプのフィンが付いているのです。

ひとつはレイクが弱くも高さもあまりない三角形のフィン。イメージ的にはこんな感じ。最初に使っていたフィンです。


もうひとつは、おそらくジョージ・グリノウのフィンがもとになっていると思われる、細長くてレイクが入っているフィン。最近、試しているフィンのような形状です。


以下、細長いタイプと三角形のタイプと呼ぶことにします。

細長いタイプはナット・ヤングが1967年に世界チャンピオンになったころから使われていたと思われます(ロングボードの時代です)三角形のタイプが付いたロングボードは見たことが無いので、細長いタイプの方がおそらく古いデザインだと思われます。

二つのタイプが違うフィンがどうして存在したのか?どちらかが性能的に優れていれば、サーフボードのデザインが洗練されていく過程で優れている方が残っていくのが自然な流れじゃないかというのが大いなるギモンでした。

実はそんなことを考えて、それならば自分で試してみようとまずはこの細長いフィンを使い始めました。そして昨日。フィンを試すには絶好の機会でした。

細長いフィンは三角形のフィンよりもレイクがある分だと思いますがテールが粘ります。カットバックはよりドライブしてくれるように感じます。

何本か乗ってみて、こっちの方(細長いフィン)がいいんじゃないの?と思いました(実はそういう先入観があったので、この6.2のボードにはあえて試すつもりで三角形のタイプを最初に付けてみたのです)

そしてまたテイクオフ。いい所から乗れたようで前方は波の壁(最高の光景でしょ)

よーしとばかりにデッキを踏み込んでレールを入れ、ボードが波の上に上がっていくタイミングを見計らって、レールを抜き気味にしてボトムを波の斜面に合わせるように、かっこつけたポーズで滑り降りようとします。一番スムースさを感じられるような気がして好きな瞬間です。でも…。

あれ?

いまいちボードが降りてくれない…

もう一度。

やっぱり、なんか違う感じ。

(まだ波は続いていたので)もう二回ほど繰り返すことができましたが、やっぱり同じ感じでした。

もしかして、細長いフィンはダウンザラインが遅い?でもマニューバは細長い方がいい感じです。

~*~*~*~*~*~

たっぷり波乗りした後はカツさんのシェイプルームにお邪魔していつものミーティングです。(昨日はカツさんはBOOOGIEで一緒に波乗りしました。)

早速、フィンのことをカツさんに聞いてみると、間違ってはいないようでした。フィンを削って高さをどんどん低くしていったことがあったそうです。ダウンザラインでボードが波を降りて行きやすくしてより速くしようとしていたそうです。

もちろんサーフボードのアウトラインやシェイプとのバランスもあると思います。でも少しだけ、疑問に感じていたことに近づいたように思いました。

三角形のタイプでも、もっとレールをうまく使えればもっとドライブさせられるんだと思います。細長いフィンの方がいいという先入観は正しくないようです。

こんのくらいでシングルフィンは…などと語るつもりは全然ありません。ようやく入り口が見えてきた気持ちです。

なんだかシングルフィン、さらに面白くなってきました。いろいろとフィンを手に入れて試してみたいと思います。とりあえずは今の細長いやつです。次は少し前方へと移動して試してみようと思います。フィンの前後でもボードの反応は変わります。次が楽しみです。

シングルフィン、面白いでしょ。

こちらも面白いニーボード。Nさんのオーダー、パッドも貼ってばっちりです。


そういえば、昨日は海でニーボーダーを二人も見かけました。やっぱりニーロもかっこいい。


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!