MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
4 5 7
10 12 14
18 21 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(11/19)
無題(返信済)
(11/07)
無題(返信済)
(11/01)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[2624] [2623] [2622] [2621] [2620] [2619] [2618] [2617] [2616] [2615] [2614]

Racking Focus: Spyder Wills films Gerry Lopez and Rory Russell at Uluwatu from The Surfer's Journal on Vimeo.


ジェリー・ロペスとローリー・ラッセルのウルワツ。1974年のノスタルジックな映像です。ボードの長さはおそらく、7フィート4インチ前後。テイクオフの感じからするとボリュームもそれなりにありそうです。きっとカツさんがシェイプするダウンレールみたいな感じでしょう。

現在の感覚でいうと、ミッドレングスです。カツさんのプリモやクリステンソンのC-BUCKETぐらいのボードです。実際、カツさんは7フィート台のプリモをこの映像のような70年代のシングルフィンをイメージしつつ作り始めました。

プリモ、C-BUCKETのサーフィンのイメージもまさに映像のような感じです。映像では前半の背丈くらいの波から後半の大きな波まで同じスタイルで滑っているのがカッコイイです。

ミッドレングスとはいいますが、6’6”くらいから7’0”くらいのミッドレングスは私にしてみれば事実上のショートボード 笑。

ロングボードで目指すのは60年代のクラシックなスタイルですが、ミッドレングスではこの映像をお手本にさせていただきます。

ミッドレングスの余裕のテイクオフから、ボードのスピードを確かめるようなボトムターン。崩れそうな波頭のすぐ下でゆっくりとボードを返して波の斜面を滑り降り、波の先へと出たらゆるいS字のカットバック。

70s クラシックです。

こっちは60s 。ロングボードではクラシックスタイルがしっかりと現代にも根付いています。

The Same Stretch of Sand from The Surfer's Journal on Vimeo.



二つの映像を見ていて、急に思いつきました 笑。

ミッドレングスはいまのところ、ただ単にボードの長さで区別されているように思いますが、その起源がある60年代後期から70年代前半のサーフィンのリバイバルと考えると、その位置づけがはっきりしてきます。

ミッドレングスという漠然としたくくりだったのが、乗り方、スタイル、ボードのデザインなどが、よーく見えてくると思いませんか?

ロングボードで現在には60年代のクラシックなスタイルがリバイバルしているのですから、70年代だってファッションだけでなく、サーフィンも戻ってきても全然おかしくないと思います。

短いサーフショーツだって戻ってきたし 笑。

ミッドレングスと呼んでいたのがちょっと違って見えてきましたよ。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!