MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3764] [3763] [3762] [3761] [3760] [3759] [3758] [3757] [3756] [3755] [3754]
波が良くて上がるに上がれず、ついつい長時間やってしまったという経験はどなたにもあると思います。セットの波にこれがラスト一本と思ってテイクオフ。インサイドまで乗って行ってプルアウトした瞬間にそんなことはもう忘れて、気が付いたら沖へ向かってパドルしていたりします。

よくあることです。

それで、なんとかあきらめがついて上がってみれば海の中で感じていた以上の疲労感が襲いかかってきます。やりすぎです。

その疲労感が心地よくて、ひと晩熟睡したら翌朝はお目覚めぱっちり、というのは若いころと同じですが、身体のあちこちに重たい感じが残ってしまう、今日このごろのお年ごろです。

その重たい感じを効果的に解消してくれるのが、タイトルの筋膜リリースです。日頃のランニングもあるので、暇を見つけてはコロコロとやっています。

いろいろな道具がありますが、私が使っているのは画像のストレッチポールです。


疲労感が残るところは、背中の肩甲骨まわり、首、おしり(大臀筋)、ふとももの前と後ろ、股関節、ふくらはぎ(これはランニングの方が強いか)のような感じです。

重たいような、凝って硬くなっているような感覚です。その部分をポールに乗せてゆっくり圧迫していくのですが、これが気持ちいいのです。

ストレッチポールの公式サイトに筋膜リリースのやり方が出ていますが、自分にはこれがかなり効きます。これとストレッチで凝り固まった感じがすっきり取れてしまいます。

これも欲しいなあと考えているのがこれ。トリガーポイントのマッサージボールです。
http://www.triggerpoint.jp/product/massage-ball/

ストレッチだけでは、効き目が物足りないように感じている人はぜひ試してみてください。いいですよ。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!