MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(03/31)
(03/09)
無題(返信済)
(02/24)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
ショップのオープンは2001年。それ以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 還暦を過ぎて、BASIピラティスのマットインストラクターの資格を取得。年齢に関係なく調子良く動けるカラダ目指しています。
バーコード
カウンター
[3817] [3816] [3815] [3814] [3813] [3812] [3811] [3810] [3809] [3808] [3807]
6’9”のシングルフィンで波乗りしていた先週のことを考えていました。朝一のセットはアタマちょっと。ストロングカレントは想定外でしたが、久しぶりにサイズがあったのが面白い海の中でした。

6’9”のプリモはあんなときに頑張れるボードなのですが、少し違う選択肢があったらなあと考えていました。8’4”を持ち出せば楽勝なのは分かってますが、そこまで長くしないで…というところで思い出したのがこれ、ホームページのラインアップにはまだ加わっていない、ミニガンのラインアップです。



デザインのモチーフは、60年代終わりから70年代のシングルフィンの時代にハワイで使われていた、7フィート~8フィートの「ショートボード」。活さんが持っている、マジェンタのボードみたいなやつです。


当時を思い出して作り始めたのがミニガンシリーズです。ガンとは呼んでますが幅を21インチまで出していますので、私が普段入るような波で使えるように考えられています。

プリモよりちょっとシュッとしたアウトライン(笑)が頼もしい雰囲気です。そして良く見ていただくと分かりますが、ミニガンは二つの種類があります。

一番左のブルーと左から三本目のグレイのベイビースカッシュテールの二本はボリュームのバランスが前寄りにあります。70年代風のクラシックなバランスのアウトラインです。

そして左から二番目のうすいブルーと一番右のマジェンタっぽいラウンドピンの二本は、ボリュームのバランスを後方に持ってきたモダンなアウトライン。

レングスは、7’2”と7’6”。これで波を滑り降りたら、気持ちいいでしょうということで目下、長さとどっちの形にしようかを考え中です。






こういうイメージです。昔のは細い。




この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!