MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[644] [643] [642] [641] [640] [639] [638] [637] [636] [635] [634]
昨日海で実際に使ってみた1968年製のホビー ギャリー・プロパーモデルと、その約40年後に同じコンセプトで作られたクーパーデザインのVEEボトムを較べてみました。


ホビーは9.2 クーパーデザインは9.1。センター幅はホビーの方が広く、ワイデストポイントも若干後方にありワイドバック、シック(厚い)テールという当時のVEEボトム特有の特長があります。それに較べるとクーパーデザインはより洗練されて、VEEを強調したロングボードというイメージでしょうか。クーパーデザインのVEEボトムにはノーズライドを意識いたノーズコンケーブが入っていますが、ホビーGPモデルにはそれがありません。


ロッカーはどちらもかなり緩めです。クーパーデザインにはテールにほんの少しキックが入っているように見えます。ノーズは両方ともスクープノーズですがホビーのVEEボトムのテールはかなり厚くなっています。光の当たり方でホビーのレールがかなりアッパーレールなのがわかります。ボリュームのバランスは、ボトム側に45、デッキ側に55くらいの感じです。一方のクーパーデザインはダウンレールのデザインが取り入れられてボトム側にボリュームがあるレールになっています。


レールのアップです。昨日乗ったホビーのフワフワとした浮遊感はこのレールとロール&強VEEのボトムのせいだと思います。クーパーデザインのボトムは深くて長いノーズコンケーブからほんの少しだけフラットエリアがあり、そこから大胆にVEEに落とされています。チータ5などノーズ寄りに乗るとスピードに乗って、テールに乗れば強いVEEとエッジ、薄いテールでボードが回ってくれる、そんなイメージです。


テールは明らかに違います。VEEは同じくらいに強く入っていますがクーパーデザインはテールの浮力を落とすためにデッキからコンケーブが入れられています。一方のホビーのテールは厚く、昨日もテールを沈めて行うようなターンにはかなりてこずりました。フィンの位置もだいぶ違うのがわかります。ホビーはテールよりフィンがはみ出します。クーパーデザインはコントロール性がかなり向上してるに違いありません(乗ってみたい…)

このVEEボトムというデザイン、なぜか昔から好きでこのホビーのVEEボトムの前に手に入れたのがこれです。ハーバーサーフボードのRAPIER VEE。シールビーチのハーバーのお店の天井にもぶら下がっていました。ハート型のニーパッチがおしゃれです。


このハーバーのWAVE SETのフィンは折れてしまったいたので、なんとか接いで乗ってみたいのですがまだ実現していません。

どうしてもVEEボトムに乗ってみたくてこんなボードを作ったこともありました。私の最初の6.10トランジションボードです。小波でいい調子でした。懐かしい…。


そしてもう一本、オーダーで作ったVEEボトム。実はこのボードをシェイプしたのはカツさんです。


まだまだあります。クーパーデザインの6.10です。上の9.1のVEEボトムをそのままスケールダウンしたようなシェイプです。こいつも面白そう。


そんな感じで今日はVEEボトム特集でした。

台風3号は弱くてちょっと遠いか?その次も控えてますので、火曜あたりどうでしょう?!

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Visitor Map
Create your own visitor map!