MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

STEAMERウェットスーツの試作品が出来上がりました。オール2ミリのロンスプです。特に変わったところは無いのにどうして試作?と思われるのは当然です。背中をご覧ください。


ストレッチファスナーを使ってみました。ストレッチファスナーも選べるようにしたいという、私の要望に応えて作ってくれました。

ストレッチファスナーはそれ自体に伸縮性があり、柔軟性が高いので上体を曲げる、ひねるなどの動き、そしてパドリングでの肩の動きへのストレスを軽減することができます。ノンジップにすればいいじゃんと思われるかもしれませんが、昔ながらのバックジップというスタイルも好きなのです。

ノンジップの現在の最右翼はU-ZIPです。進化してきたノンジップの現在の形です。それに対してバックジップは外観こそ昔とほとんど変わっていませんが、細部の作りは進化していて昔のものと比べると防水性は高く、動きやすく変わっています。

昨年は、フルスーツの首回りをより身体にフィットする形状に変えたことで、首へのストレスの軽減し、防水性は一気に高くなりました。インナーバリアネックの取り付け方を変えたことでウェットを軽量化して、パドル時の肩へのストレスを減らしました。(5/3ミリのセミドライは自信持ってお勧めいたします。気になるのはコストの方ですが、それは増やしていません。)

ストレッチファスナーにするとさらに動きやすく、パドルは楽になります。またひとつ進化です…と、言いたいところですが、皆さんにお作りするにはもう少し時間が必要なようです。出来上がったウェットを着てみて、問題点が二点ほど見つかりました。早速、改善します。

夏が過ぎて、皆さんがそろそろ秋のウェットをと考え始める頃までには、製品として完成していると思いますので、もう少しお待ちください。

STEAMERウェットスーツ、夏用のウェットは二週間ほどで出来上がります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


プリモのストックボードが入荷しました。サイズは人気の8フィート4インチです。クリアラミネートにボランパッチ、ダークウッドストリンガーでシンプルに仕上げました。


8’4”はミッドレングスというカテゴリーの中では長い方です。その分、ロングボードの性格が出てきます。まずはパドリングです。長いから当然ですが、このサイズがあるとパドルが速いです。波のかわし方はローリングスルーとシッティングスルー。パドルが速いので波がブレイクする前に越えていくことができます。

これはイコール、沖へ出るのが速いということです。ローリングで波を突き抜けていけるのは、8フィートくらいが境目だと考えています(体重などで個人差あると思います)。個人的には、8フィートちょうどのサイズも気に入って乗っていますが、8’4”と同じような感じです。

テイクオフの滑り出しが速いのは、言うまでもありません。軽くはありませんがログほどの重量は無いので、パドルスタートからの加速が速いのです。うねりからも滑り出してくれ、重いログでは難しい、遅いテイクオフも簡単にこなせます。

滑り出してからはログとは違う世界です。プリモのボトムコンケーブを流れる水流とスピード、レールは柔らかい感触ですが、ターンに入るとテールのエッジが働き始め、シングルフィンとは思えない動きをしてくれます。動きはミッドレングスの性格です。

ロンガーさんが乗っても違和感なく最初から乗ることが出来ると思いますが、それ以上にロングボードとは違う楽しさの発見があるのが、この8’4”のプリモです。私の8’4”初乗りのブログです。プリモ8’4”、楽しめるシングルフィンです。もっと動きが欲しいなら、サイドフィンを付けたTIKIというモデルもあります。



プリモ8’4”はサイトにアップしています。その他、ユーズドボードお値下げしていますのでウェブサイト覗いてみてください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト



今日からいつも通りに営業いたします。店先に看板替わりに置いている、BINGのビンテージボード(推定20キロ弱)をいつものように持ち上げて設置することができたので、とりあえずは大丈夫そうです。

昨日はリペア工場からシェイプルームと半日ドライブでした。長時間同じ姿勢で座ったままだと、腰が固まるので移動の途中、いつものポイントで腰を伸ばします。


ロングボードなら遊べそうな波はありましたがサーフィンはまだ無理なので、ストレッチをかねて水泳です。スウィムフィンを履いて、ビート板代わりのPAIPOボードです。


トランクス一枚で波打ち際から海へ飛び込むと最初だけヒヤッとしたものの、海水の温度がちょうど良い。冷たくもなく、暑くもなく、こりゃ気持ちいいーとPAIPOに片手を置いて、左右の腕を交代に使い、クロールでパドルアウトです。

海に浮いた状態だと、身体中好きなように伸ばすことができます。クロールのパドルで腕から体側を思い切り伸ばし、水中で両ひざを抱えて丸くなって腰を伸ばし、PAIPOに胸を置いて腰を反らし、仰向けになって両手両足、全身を伸ばし、身体がフニャフニャで気持ちが良いったらありゃしません。

そんな感じで波に乗るでも無く、プカプカと30分ほど沖に浮いてから岸へ戻りました。水上&水中ストレッチ、浮力に助けられたおかげか、かなり気持ち良かったです 笑。

腰痛が続いている間、受け腰になっていることが多かったんじゃないかと思います。原因としては、体幹の前後のバランスが悪く、尻やハムストリングスが硬くなって、気が付かないうちにフラットバックのような姿勢になっていたかもしれません。最近、苦手なバランス系のエクササイズを集中してやっていたことなど、思い当たるところもあります。エクササイズは必要ですが、行ったあとはしっかり伸ばすなどのケアを忘れちゃいけませんね。

でもおかげで、だいぶ出来るようになってきたのも事実なので、次からは急がず少しずつやっていこうと思います。

NさんのPRIMOクアッド、シェイプ出来上がりました。のちほど画像お送りします。




7月19日(水)はお休みいたします。明日は定休日です。金曜には必ず復帰いたします。申し訳ございませんがよろしくお願いします。
お知らせ:7月18日(火)は店主体調不良のため、早引けいたします。突然で申し訳ございません。よろしくお願いします。

下のブログで腰痛はほぼ無くなりましたと、自信たっぷりに書いたばかりですが、言ってる傍からギックリ腰になりました。

朝起きてルーティンのストレッチをやっているときに感じた腰の真ん中のイヤな感じ。このまま筋肉のストレッチと一緒に消えて頂戴と思いながら伸ばしていたのですが、そのまま起き上がれなくなりました。マットの上で大の字になったまま、笑うしか無いという状況です。

今日はもうこのまま休んでしまおうかと思ったのですが、遠方から来られる方との約束があるので、ここは石にかじりついてでも店を開けなければと自己治療スタート。これも経験です。セルフトリートメントで何をやれば改善の方向へ向かうことができるのか?です。

まずは腰がどこまで動くのか、動かせるのかを探ります。それが分かったら動かせる範囲内で、腰を動かして柔軟性を取り戻します。次は、周囲の筋肉のストレッチです。私の場合は特にハムストリングスと尻が固くなって腰痛を引き起こすことが多いので、その部分を念入りに行います。

全て痛みが無い範囲です。股関節は動かすことで強張りを取ります。背筋も動かします。体幹を入れて腹圧を高めながら、ほんの少しだけです。それから体側、身体の横を伸ばします。

その他諸々、30分くらいやっていると、普通に立ち上がってゆっくりですが歩けるようになります。今、ブログを書いていますがそうやってじっとしているのが一番良くないみたいです。腰が固まります。

ギックリ腰、今年は二回目です(一回目は予兆程度でしたが)。ちょっと多いかなとも思います。腰痛が恐くて積極的に動かしていなかった背筋をピラティスで、動かすようになったからかもしれません。もともとウィークポイントだった腰ですから、動かせるようになったのだけでも凄いと感じているのは事実ですが、負荷が強い動きは気を付けようと思います。(最近、レベルアップしようと強負荷の動きに取り組み始めたのは事実です)

日常生活で腰痛に悩まされなくなったとは言っても、ギックリ腰はこれから先にもまた起こると思います。なっちまったものは仕方ありません。早いとこ治してしまいましょう。

そんなわけで申し訳ございませんが、今日はもう帰ります(用件は済みました。暑い中、遠いところをどうもありがとうございました。)。明日はもちろんオープン予定ですが、どーしてもダメそうなときはこのブログで午前中のうちにお知らせいたします。

明後日は風が弱まって少しできるかなあと考えていましたが、波乗りは無理っぽいです。こいつは多少の腰痛は関係無しです(ギックリ腰では無理)。



お知らせ:7月17日(月)はお休みいたします。よろしくお願いします。


MOON TAIL TOTO 8’8”。傘寿を迎える、葉山のレジェンドサーファーへのシェイプです。先日も海でお会いしましたが、80歳とは思えない元気さで次々と波を捕まえておられました。

来年は還暦だ~なんて言っていると、それがどうした?なんてと言われてしまいそうな諸先輩方がたくさんおられる海の上は、いい刺激になります。年齢なんかは関係ないと理屈じゃなくそう思わせてくれるパワーが伝わってくるようです。

いつだかも書きましたが、自分の同年代の友人たちも、フルマラソンで記録の更新を目指したり、アイアンマンレースを完走したりと挑戦を止めてはいません。自分の目標はそんなに高いものでも凄いものでも無く、ただ調子良く波乗りを続けていければ良いという、それだけのものです。

波の上で動いてくれて、疲れやダメージを身体に残さず、故障が無い、そんなんでいいのです。なんて簡単に書きましたが、そんな身体を作ってキープするのはなかなか簡単には行きません。

でも、目的を持って身体を動かし続けていれば、身体はしっかり応えてくれるのです。最近、それを多いに実感しています。

30年近く悩まされてきた腰痛は、今でもほぼありません。姿勢や身体の使い方が変わってきたからですが、それは波乗りの後にも表れています。それまで、アフターサーフで辛くなっていた腰と首にはほとんどダメージは残らなくなりました。首の後ろなんか、痛くて違和感たっぷりだったのがきれいさっぱり無くなりました。

パドルでの腰と首の反らし方が変わったからです。以前と同じようにムネと顔を上げてパドルしても、チカラを入れるポイントや身体の姿勢で腰と首への負担を無くすことができます。でも、だからと言ってYOU TUBEに上がっている動画みたいに「パドルで辛くなる腰と首を守る」なんて動画を作ってアップしてもダメなんです。

この辺はまだ今の私では説明が難しいのです。パドリングの姿勢のためのエクササイズではなく、基本的な身体の動きと呼吸の連動のさせ方などから副次的に生まれてくるものなので、形だけでは正しい理解が難しいのです。私がYOU TUBEにあるいろいろなサーフィンエクササイズを(基本が無いのに)いきなりやると、身体痛める可能性ありますよと言うのはそういう理由です。

サーフボードについては、このブログやその他の場に書き出していくことで、考え方や説明の方向性と方法が確立され、それが頭の中で整理されて、自分の理解の方向が明確になってきたと考えているのですが、身体のこともそれと同じだと思っています。

こうやって書くことと実践することで頭の中で思考の筋道がだんだん出来てきて、そのうちに分かりやすく説明できるようになると思います。今はまだ途中。試行錯誤と勉強中です。もうちょいだと思います。書くことって、思考の整理には本当に良い試みだと思います。(だから、こんなの無駄かなあと思いつつもパチパチとタイプしておるんです)

あともうひとつ、これは女房にも言われたんですが白髪頭に黒い髪の割合が増えてきました 笑。ある簡単なエクササイズを必ず毎日実践していて自分でも感じていたことなんですが、不思議でしょ?簡単なことでも続けていれば、身体は必ず応えてくれるんです。

ごちゃごちゃといろいろ書いておりますが、今からしっかり読んどいた方がいいですよ 笑。そのうちにもーっと変わってきますから。絶対です 笑。

さて、この8’8”のTOTOのブランクスの発泡は一番重たい「CLASSIC」だそうです。それがリクエストだということで、そういう部分もいろいろと考えておられるのはさすがだと思いました。「最後のボードはカッチャン(活さんです)のシェイプだよ」なんて言っておられましたが、まだまだガンガン行ってください。


MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト
MINI6’8”入荷しました。
MINIモデルが入荷しました。ストックボードです。サイズは6’8”x22”x2”3/4。亜麻色のピグメントでラミネートして、クリアのデッキにはボランクロスでパッチを入れました。


ボトムは評判が良いコンケーブボトムで、7’2”~7’4”のプリモをギュッと凝縮したような雰囲気です。ラウンドノーズはパドルに安定感があって、体重を乗せていけるので滑り出しは本当に速い。

ミッドレングスに乗りたいロンガーさんには、7’2”~7’4”のプリモと同時に、この6’8”のMINIは強力お勧めです。違和感なくトランジションできるサイズと形です(形は重要)。


私のトランジションもこの6’8”サイズのMINIからスタートしました。パドルとテイクオフがフレンドリーで軽快に動いてくれて、こりゃ楽しいという記憶しか残っていません。



MINI6’8”はサイトでご覧ください。
MENEHUNE BEACH STOREウェブサイト


AXXE CLASSICでは、ウェットスーツのリペアキャンペーンを開催中です。期間は8月末日まで。期間中は、リペア料金を通常より10%オフで承ります。

例えば、フルスーツの両ひざパッド交換は通常、税別¥12.000ですが期間中は¥10.000(100円単位切り捨て)になります。これにプラス、往復送料(約¥2.500)です。秋口になって秋冬物のオーダーが入り始めると、リペアには手が回りにくくなって時間がかかってしまいます。(おそらく新規オーダーよりもかかります)

秋冬の時期になると納期が延びて、残業も増えてしまう(たぶん)ので、その分の作業を前倒しにして作業を分散しようという作戦です。気になるところは今のうちに直してしまいましょう。

例えば、波待ちしていると水が浸みてきて冷たい、というのは大抵は股の部分の生地の劣化です。劣化といっても、おそらく外見からは分かりません。縫い目から入ってくると考える方が多いですが、ほとんどは生地自体から浸みてくるのが原因で、その部分のパーツを交換することで軽減することができます。

股は波待ちで常にテンションがかかっているのと、脱ぎ着のときに引っ張られたりと生地の劣化が早いパーツです。何度か書いていますが、引っ張られる、押しつぶされるというストレスがかかると、生地の内部で小さな小さな破れが発生して、それが繰り返されると独立していた気泡体が繋がってしまい、ピンホールのようになって水が浸み込んできます。

脇の部分も同様です。脇の生地はパドルでストレスがかかります。見た目はしっかりしていてもなんか浸みてくるなあと感じたら、そういう状態になっている可能性が大です。

費用のお見積りは、症状とその部分の画像をいただければ概算でお出しできます。その上で持参いただいてOKです。

修理の一例です。U-ZIPの胸が擦れて破れてしまっています。多くはないようですが、こういった事例も発生しています。柔らかい生地で動きやすい反面、の部分ですので避けられないところです。


これはかなり大がかりで、胸から上のパーツの全交換(背中側も)です。この案件は現状復帰のリペアではなく、擦れに強いジャージ素材での修理をご提案させていただきました(¥33.000の10%オフ¥29.000のお見積りです)。

ウェットスーツの気になる部分のリペアは8月中がお勧めです。冬の快適さが変わってきます。

明日は定休日です。シェイプルームへ行ってきます。


ハワイのミカラ・ジョーンズが亡くなりました。44歳です。書くかどうか迷ったのですが、誰にでも起こり得ることなので書くことにしました。亡くなった原因は、ネットの記事にモモの内側をフィンで切っってしまったことによる失血死とありました。

以前、このブログで書きましたが私自身もこれはヤバいということ経験しています(ブログの最後に転載しておきます)。ウェットを着ていなかったらと思うとゾッとします。

足や腕の内側は大きな動脈が通っているので、万一そこを切ってしまうとよほど適切に処置をしないと命に係わります。波乗りではありませんが、誤って足を切ってしまって自分で救急車を呼んで止血したにも関わらず、間に合わずに亡くなってしまった方が知人にいました。

サーフボードのボトムに当たり前のようについているフィンですが、薄く削られた部分が肌に直接当たれば、皮膚を切り裂くことくらいは簡単です。薄く刃物のように削られたフィンも見かけますが、そういうフィンはかならず削ってから使います(気休めかもしれませんが)。

波の大小はあまり関係なさそうです。普通にそこについているフィンが状況次第で危険なものになってしまう可能性があるのです。ミカラ・ジョーンズ氏のご冥福を祈ると同時に、波乗りは常に危険も近くにあるということを忘れないようにしようと思います。


以下、去年の11月のブログから抜粋しています。


最後にもうひとつ、もしかしたら一番重要なことかもしれません。それは海への出入りです。波打ち際まではフィンでつまずかないように前向きに足を上げ気味にペタペタと歩いて行って、海へ入るときは後ろ向きです。浅瀬は前向きに足を持ち上げて歩けますが、少し深くなると無理です。抵抗が大きいので波に簡単に足元をさらわれてひっくり返ります。

海から上がるときも同じです。それから入るときも上がるときもフィンが付いたボトム側は身体側に向けないようにしましょう。ボトムを外側にして抱えるか、ボトムを下にして身体から離して持つかどちらかにすることを心掛けてください。

以前、上がろうとしていて、浅瀬で岸側を向いたときに後ろから波が来て前に押され前のめりになり、ボードのノーズが砂浜に刺さって固定された状態で脇の下にフィンが押し付けられて痛かったことがあります。

ぐいぐいと後から波に押し付けられてもボードがビクともせず脇にフィンが食い込んできます。全く抵抗が出来ないのです。脇の下は大きな動脈があるのを思い浮かべ、これヤベーってあのときは肝が冷えました。ウェットを着ていたから良かったのですが、脇が出ている格好だったら脇の下を切っていたかもしれません。動脈なんて切ったら、命に関わります。

フィンを履くといろいろ変わります。ボディボーダーは柔らかいボードですが、ニーボードはサーフボードと同じです。するどいフィン(ボトムに付いてる方)が付いています。フィン(足ヒレ)は海の中では大きな味方ですが、陸上で履いていると不自由極まりないものです。そのことを忘れず、海の出入りは波を侮らず、状況を良く見てくれぐれも気を付けて行動してください。







5'4"FISH。ニーボードとしてシェイプしたフィッシュです。この魚のかたちをしたサーフボードはもともとはニーボード、つまりヒザ立ちで乗るための道具として生まれて来ました。

初めは木製のパイポ。それから折れたロングボードのブランクスを使って作られましたが、この辺は川南正さんのニーボードの始まりと同じです。形は足に履いたフィンがはみ出さないように、幅広で、左右二つに大きく分かれたフィッシュテールが考え出されました。

海でこの形をしたボードを抱えているサーファーは良く見かけますが、本来の使い方で乗っているサーファーはほぼいません。もしかしたら、フィッシュのルーツがニーボードだったということを知らない人もいるかもしれません。

そんなこと、知らなくても別に問題はありません。でもモディファイされたフィッシュが多く作られている中で、クラシックなフィッシュがどんな形をしていたのかくらいは知っておいて損は無いと思います。


特長があるこの形は、ニーボードだから生まれてきたのです。

フィンのセッティングも様々ですが、オリジナルはマリンプライウッドを使った、ダブルフォイルのキールフィンです。そのフィンをストリンガーに平行に、ボトムに対しては垂直に付けられます。


短くて幅広のアスペクトレシオ。それにストレートなフィンがスピードを生み出すのが、フィッシュというサーフボードです。

トライフィンやシングルフィンのニーボードとは、また違った感覚でのマニューバです。ドライブする感覚がすごいのです。


なぜか小波用のボードと思われている節もありますが、それは間違いです。レックス・ホフマンとスティーブ・リズ。どちらもニーボーダーにとっては、GGと並ぶレジェンドです。




and more, https://legless.tv/post/27160944137/big-rock-reunion-july-8th-2012-in-may-i-get
Visitor Map
Create your own visitor map!