MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 4 6
9 11
16
23 25 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
(03/17)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
なんとなく続いていた波も落ち着いてしまって、しばらくは「待ち」の状況です。湘南のサーファーは慣れたもんだと思いますが、待ちのあいだに身体を落とさないようにしときましょう。やりようによっては、落とさないどころかアップさせることだって可能です。

自分のことを考えてみれば、昨年の11月から海に入れないことがいろいろと起こっておりました。パドルも出来ないくらいの腰痛から始まって、これがストレッチポールで治ったと思ったら今度は尻が痛くなってしまいました(いわゆる痔というやつ)。

五十肩は11月からずっと続いていたのですが、キックに助けられてニーボードで久しぶりの西うねりをたっぷり楽しむことが出来ましたが、その肩がやっと治ってきたと思ったら今度はスケートボードで肉離れです。

そんな状態で、あんまり波乗り出来ていないなあというのが正直なところなのですが、そんなケガや故障を繰り返している状況下でも出来ることはやっているし、新しいことも取り入れているせいか身体はアップ出来ていると感じます。

海に入れないと一番衰えるのはパドルだと思いますがそれも平気です。先週久しぶりにどこも痛くない状況で海に入れたのですが、パドルの瞬発力が向上していると実感しました。

11月から週2~3回のペースで近所の陸上競技場でやっているプルアップのおかげだと思います。チンニングでのプルアップ、いわゆる順手懸垂のことです。順手でバーに親指は使わずにぶら下がって懸垂をします。5か月経ってかなりしっかりと出来るようになりました。

広背筋を強くしているのですが、サイズ的にはウェットの採寸で言う所の上胸囲が3センチほど増えました。5回x2をワンセットとしてそれを3セット。たったそれだけですが継続は力なりだと実感します。

ふくらはぎの肉離れは日常生活に支障はほぼありませんが、まだ長い距離は走れません。ふくらはぎに負担が少ない走り方で走っていますが(当然ベアフットは封印です)、5キロ過ぎたくらいから痛み始めるのでそこからは歩きます。まだ完全に治ってはいないみたいです。

まあパチンという感じで切れましたから、走れて波乗りもできているというだけでありがたいというもんです(波乗りやったあとも痛くなるのでやっぱり使っているんだと思います)。

障害はいろいろあっても、少しずつでいいから続けていればキープできるしジジイでもアップできるもんだと思います。自分で実感しています。日常生活でも身体を動かせば気持ち良いいし、海の中でも調子キープできます。良いことたくさん。次に波が上がるまで、できることはやっときましょう。

AXXE CLASSICステッカー入荷しました。







大丈夫ですか?といろんな方から声をかけていただいて、本当にありがたい限りです。おかげさまで、日常生活に支障が無いくらいまで回復してきました。階段の昇り降りと坂道になると動きが悪くなるくらいです。

最初は(ケガをした)右足のふくらはぎを伸ばすような動きは全くできなかったのですが、昨日あたりから軽くストレッチができます。

回復のためのサプリメントは、低分子コラーゲンとグルタミンを夜寝る前に飲んでいます。効いているのかどうかの自覚は不明ですが、少しでも早く治したいのでできることはやっております。コラーゲンとグルタミン、どんな効果が期待できるのか興味ある人はググってみてください。

明日はお休みをいただきます。走るのはまだ無理です。ウォーキングはできるので(昨日も5キロ歩きました)少し歩いてから、いつものトレーニングを再開しようと思ってます。

明後日は波が少しありそうな気配です。でも、もう少し我慢です。ふくらはぎに違和感なく走れるようになるまで波乗りは我慢することにいたします。

今の感じなら、もう一週間くらいで走れるようになるんじゃないかと思っています。

しかし、今回このケガで思ったのは身体はしっかり強くしておかなくちゃダメだなということでした。足が片方使えなくなっても他の場所の筋力がしっかりしていれば、身体のバランスをとってなんとか身体は動かせるものです。これが他の部分の筋力が弱かったら、それこそ身動き取れなくなってしまいそうです。

コンディション作りは大切です(おっさんは特に)。何から始めればいいのか分からないと言うならば、まずはランニングから始めてみるのがいいんじゃないかと思います。走るだけですから、始めるのは簡単です。でも奥も深いです。

必ずケガするぞと、いろんな人に諭されてスケートボードは諦めモード。さてそれじゃあ代わりになるものは…と考えてます。何かありませんかねー。


ツインフィンとボンザーですね。






AXXE CLASSIC X Blueのコラボポンチョが入荷しました。

マイクロファイバーという素材で出来ています。吸湿性が良くて乾きが速いのが特徴です。タオル地で湿りっぱなしだと匂いが気になったりもしますがこれは大丈夫そう。パッカブルでクッションとネックピローとしても使えます。

パッカブルというのは言葉のとおり、パック(包む)することが出来るということです。アウトドアに詳しい方や旅慣れた方ならやり方はお手の物だと思います。ファスナーの近くに生地を折りたたんできて、袋(内側に付いてます)の中に押し込んでいきます。「パッカブル たたみ方」などのキーワードで検索するとやり方が出てきますので、やってみてください。

サイトにアップしております。店頭でもご購入OKです。


さてさて、お尻に続いて今度はふくらはぎが肉離れです。サーフィンライフもジジイになるとなかなか大変ですよ 笑。

ここのところずっと考えていたのは、波乗りの陸トレのこと。足腰はトレイルや階段の上り下り、ランニングでキープできます。体幹を強くする方法もいろいろあるし、昨年の秋から始めたチンアップ(順手懸垂)はパドルに効果あります(今月で4か月ですがかなり実感あります。皆さんにもおすすめします)。

これに足りないのは実践的な動きだと考えていました。陸トレでの実践的な動き、つまり同じ動きをするスケートボードを手に入れてやってみようかなと考えていました。ストリート系ではなくてカービング系のサーフスケートというのかな?スケートほぼ分からないのですが、言わんとしていることはお分かりいただけると思います。

昨日のお休み、波も無いのでいつものトレーニングメニューをひと通りこなして昼飯を食べ、ひと休みしているときにふとスケートやってみようかと思い立ちました。

ガレージから大昔に遊んでいたロンスケを引っ張り出して、とりあえずこれでやってみるべと目星を付けていた近所の旧道へ出かけました。

久しぶりに手にしましたが、こんなに長かったっけ?笑。90年代、25年ほど昔の骨とう品です。


いつも走っている裏山の尾根を越えると多摩ニュータウンですが、かつての繁栄のなごり(?)か、封鎖された道路がそのまま残っているのです。緩斜面でゆっくり滑るには安全な場所だと思いました。


ロンスケ、90年代にずいぶんやりました。久しぶりですが昔と同じようにできます。だんだん戻ってきてウィールをスライドさせながらカーブできるようになってきました。カーブから立ち上がったら前へ歩いてノーズライド。ランニングでも足腰使いますがそれとは違う波乗りのリズムがあります。

これは新しいスケートボード買った方がいいなあと考えていたところへ、突然来ました。

緩い斜面を戻ろうとプッシュでコンクリートを蹴った瞬間です。ふくらはぎの後ろに「パン」とボールか何かが当たったような感触がありました。あれっと思って止まって後ろを見ても何もありません。

そのとき同時にアタマに閃いたのは「やっちゃったかも」ということでした。そして、それを確かめるように右足を動かしてみるといきなり激痛が。

さっきの何かが当たった感触は筋肉が切れたときのものでした。スケートボードの上に座り込んで足を確認してみます。ゆっくり伸ばしてみると幸いアキレス腱では無さそう。痛いのはふくらはぎの真ん中あたりです。

アキレス腱じゃなくてよかったと思いつつ「さてどうしよう」です。右足が痛くて全く使えません。ほぼ身動きできない状態で、家まで自力で戻るのはどう考えても無理そう。

とりあえず車が通る場所まで出ようと、スケートボードの上にヒザ立ちで斜面を進みます。ふくらはぎ肉離れしていてもニーボードってできそうだなあと無駄なことを考えつつスピードが出過ぎないようにブレーキをかけながらなんとか道路まで出て、そこで来てくれそうな近くのタクシー会社を検索して来てもらいました。

なんとか自宅へ戻ってまずはアイシングです。患部を高くしながら冷やします。15分ほど冷やして近くの病院へ(アイシングは長くても15~20分程度で)病院で湿布をもらい、丈夫な綿製の包帯で固定してもらったら少し楽になりました。ゲートルの要領ですね。



支えが無いと歩けないのでクラッチ杖を借りてきました。こういうやつです。


松葉杖とどっちにしますか?と聞かれましたが、クラッチ杖は上腕の力を使いそうだし、松葉杖のように体重を預けるものでは無いので体幹も使かえそうなのでクラッチ杖の方にしました。

右のふくらはぎはしばらく使えそうに無いので、少しでも他の健康なところの筋肉を使っておきたいのです。転んでタダで起きるのは嫌です(転んでませんが)。早く治そうとコラーゲンのサプリも買ってきました。

午前中のランニングでは調子良かったのですが、肉離れしたのはこれまでも走っていて痛くなっていたところです。おそらくそれまでは筋肉が小さく切れていたんだと思います。切れて治ってを繰り返して硬くなっていたかもしれません。それがスケートボードのプッシュで地面を蹴った瞬間、プチっと行っちゃったみたいです。

フィッシュフライでスケートボードで転んで指が横向いちゃったのはもう10年以上前のことですが、女房にスケートボードは完全封印を申し渡されました。スケートボードでケガするくらいなら、海へ行けと言うことらしいです。

スケートボードの導入はほとぼりが冷めるのを待たなければいけなくなってしまいました。しかし今回のはプロテクター付けてても防げないよなあ(付けてませんでしたが)。

リハビリはふくらはぎを伸ばさないニーボードが活躍しそうです。こういうときには本当にありがたいです。













昨日のブログ、読んでいただけたでしょうか?9.0のダウンレールのロングボードとシングルフィンのニーボードのお話です。いつものように普通に書いていますが、本当のところを正直に言いますと、そんなに普通では無いというか、まったく平常心ではありませんでした。私だって悩むのです 笑。

何をそんなに考えていたのかというと、自分の身体の衰えのこと。最初に9フィートのダウンレイラーで入ったときです。ボードに慣れるにつれてコントロールできるようにはなりましたが、まったく納得がいきませんでした。最初は滑り出したボードをフェイド気味に振ってテイクオフしようとしたら、足のどこかがカクッとなって落っこちたし、プルアウトもきっちりできない始末です。

慣れてきたらしっかりとボトムへ降りてボトムターン出来たし、後ろ足を下げつつテールを踏み込んでカットバックも出来て最後はちゃんとプルアウトで締めるところまで出来たのですが、なんだかこう足腰の踏ん張りが頼りないというか、コントロールしつつもヨロっとしてしまうような感じだったのです。

歳かなあ、こんなんじゃもうサーフショップは廃業だなあなんて、そのときは真面目に若干落ち込んでいたのです 笑。

でも、いただいたコメントに返事をしていて気が付いたのです。この情緒不安定は、身体と気持ちにギャップがあるからです。大事でしょ、こういうこと。だからどっちかを上げるか、どっちかを下げるかして二つを合わせればいいだけじゃんと思ったら平常心に戻りました 笑。

それで今朝です。

ベランダの温度計を見ると、最低気温がマイナス2.7℃になっていたので、シモバシラの華が見られるかとカメラを片手にランニングへ出発しました。


冷え込んだので、シモバシラが7~8センチくらい立ちあがっていますが、見に来たのはこのシモバシラじゃありません。


見に来たのはシモバシラの華。シモバシラという植物の冬枯れした茎の根元から出てくる、氷の華です。綿菓子みたいにフワッと出てくるのです。


これは二週間ほど前。このときはマイナス4.5℃でした。


シモバシラの華です。

走っていて気が付いたのは、実際のところ足腰が結構弱くなっている事実です。登りでモモがきついのです。さすがにまだそこまで年寄りじゃありません。5~6キロのランニングでこの感じはただの運動不足です 笑。

昨年末から腰を痛めたり、尻が痛くなったりで走れなかったということに合わせて、身体の回復を考えて少しセーブしすぎていたみたいです。ジジイは回復が遅いのは事実ですが、走力が落ちるほど休ませたら足腰も頼りなくなるはずです。

これはいけません 笑。ペースを間違えていたようです。

プルアップ(懸垂)もプッシュアップ(腕立て伏せ)もアブローラー(腹筋)も、始めたときより確実にアップ出来ています。あきらめるのはまだ早かったみたいです。これからはランニングと筋トレの組み合わせを見直して、日常のメニューを考えなおしてみようと思います。

気持ちに身体がついていかなかったのは、歳のせいじゃなかったみたいです。やり方間違えてました。気持ちはアップしたので、身体もそれに合わせてアップさせようと思います。

気持ちと身体、どっちもアップということで頑張ります。年齢のせいにするにはまだまだ早過ぎです。

PETER DROUYNのカットバック、シングルフィンのお手本です。もう一人の人のボードはサイドフィン付いていますね。













昨日から波あります。今頃がサイズも上がっていい波じゃないかと思います。もちろん行くつもりで準備しておりましたが、カングーがぐずりました。出先で動けなくなるのもイヤなので、昨日から家の周りを走らせては、走行音に耳を澄ませつつ様子をみておりましたがどうやら大丈夫みたいです。

長く乗っているクルマ(同じモデルで二台目です)なので大抵のトラブルは経験しています。今回のと同じトラブルは前のカングーでも一度だけ覚えがあるので、たまたまの誤作動でおそらく大丈夫だとは思いますが、様子を見つつ機会を見て点検してもらおうと思います。

昨年末から痛めたふくらはぎがなかなか治らず、ゆっくりゆっくりしか走れない状態で汗もかけずになにやらモヤモヤしてますが、波乗りはできるのでうねりが少しでも残るように明日に期待です。


明日はコレと、


コレを積んでいってみようと思います。



しかし肩は痛いし、尻は痛いし、ふくらはぎもで大変です 笑。

先週末の寒気がもたらしたうねりは無くなってしまいました。等圧線が緩むのと同時に寒さも緩んできました。

明日は沖で吹く西風で少しできそうです。朝のうちはオフショアの予想で、昼前からオンに変わりそうです。オンショアでも風は弱そうなので、潮が引く午前中にロングボードが良さそうです。うねりは小さそうですが、ここ数日と比べると気温が上がりそうなのでのんびりできるかもです。

私は…と言いますと変な話で申し訳ないのですが、年末からお尻が痛い 笑。

なんでか分かりませんが「じ」になってしまいました。これまでたまーに痛くなることはあっても、すぐに治っていたのですが、今回は二週間ちょっとになります。

血は出ませんがたまに痛いです…。血行を良くする方が良いそうで、お尻を冷やす冬の海はあんまり良く無さそう。明日はお尻を犠牲にするほどの波でも無さそうなので止めとくかな…。

酒は11月に再禁酒を始めてからほぼ飲んでません。正月にお屠蘇程度に日本酒を飲んだくらいです。バランスよく食べているつもりです。歳とともに身体も古くなってあちこにボロが出てくるんでしょうね。

しかし我ながら情けない 笑。変な話ですいませんでした。


下のブログで書き忘れたのですが、この細い8’6”でトリムするのはどんな感じなんでしょう。そのうちやってみます。
西風の波は思ったほど、と言うよりぜんぜん上がってませんでした。少し上がるかもなどと昨日のブログで書きましたが、もしかしてあれを読んで行ってみたという方がいたら、どうもすいませんでした。でも相手は自然現象です。まずは行動しないとはじまりません。

私は今朝もランニング。8キロちょっとをゆっくり走りました。走るとひとくちに言っても、いろいろあります。心拍数も呼吸もいっぱいに上げて、心臓バクバク、呼吸はスースーハッハッでひたすら速くという走り方。もうひとつは、呼吸は軽く喋ることができるくらいで、心拍数も軽く上げて、身体をリラックスさせる走り方です。

今朝は後者。それに瞑想を加えてみました。仏教の瞑想法で歩行瞑想というのがありますが、私の場合はランニング瞑想。やり方は簡単。アタマの中を空っぽにして、自分の呼吸や足の運び、足の裏で地面を踏む感覚に意識を集中しながら走るだけです。

逆かな。最初にアタマを空っぽにするよりも、そうやって走っているうちに自然と呼吸や身体の感覚に集中して、何も考えていない状態になってきます。

座っての瞑想と同じで、アタマの中に何か考えが浮かんできたら、身体の感覚に集中することを意識してアタマの中の考えを消し去ります。

それだけです。眠くならないし、座ってやるより簡単です。マインドフルネスとも言います。

よく瞑想について書きますが、中にはどうして瞑想なんてやるの?と思っている人もいると思います。瞑想というと何か宗教的なものだったり、禅を思い浮かべたりするかもしれません。でも、そういうものとは全く関係はありません。

悟り?それも違います。悟りなんて開かなくてもいいのです。悟りというのは、言ってみれば自分勝手な理屈みたいなものです。そんなものは不要です。

私が瞑想をする理由は、サーフィンをする理由と同じです。ポジティブに前へ進むパワーをくれるものだからです。

波乗りすると誰でも元気になります。どうして?と聞かれても答えられません。そういうものだからです。瞑想もそれと同じです。前号のサーファーズジャーナルの記事に同じようなことを書いている人がいて、うんうんと独りうなずきながら読んでいました。(本当は、科学的な根拠があるのは、ちょっと前にブログで書いたとおりです)

サーフィン、ランニング、瞑想。どれも自分にとってパワーをくれるものです。


話は変わりますが、今日12月8日はジョン・レノンが亡くなった日だそうです。はっきり覚えてます。私は高校一年生でした。朝ごはんのときに何気なく目を落とした朝刊(たぶん12月10日です)の見出しで事件を知ってかなりショックを受けました。



もうひとつ、12月8日は日本人が忘れてはいけないこと、考え続けなければいけないことが起こった日でもあります。



今の季節の波は、西からやってきて太平洋岸を通過していく、いわゆる南岸低気圧を待つ季節です。場合によってはクローズしてしまうくらいの波も立ったりします。波も立ちますが、寒気も同時に入ってくることがほとんどです。

つまり寒い。寒さが本格的になってくることが波が立つ条件だったりします。寒いのは誰だって嫌ですが、波が上がると思ったら寒さも楽しみじゃないですか?(じゃない?)でも、季節は変えられませんから、自分をそちらへ合わせていくしかありません。そう考える方がポジティブというもんです。

だから、どんどん寒くなれと思います。寒いと言っても北の方と比べたら湘南なんて暖かい方です。ちょろっと準備しさえすれば寒くないのは、いつも私が言っているとおりです。

さて、週末に遊びに来ていただいた方はご存知だと思いますが、土日は腰痛が再発して腰がカクカクしておりました。店の前に看板替わりに置いている、BINGのビンテージボードを出し入れするのに難儀いたしました。

ブログに書いたとおりに、木曜に波乗りしたときには全く平気で、力いっぱい身体を動かしておりました。それから金曜日は軽く走って、土曜の朝目が覚めたら起き上がれませんでした 笑。

筋肉痛もそうですが、歳取るといろいろと遅れてやってくるのは腰痛も同じだったみたいです。

やれやれ、またふりだしに戻るか…とストレッチとストレッチポールをしっかりとやって、できるだけ暖めて腰を冷やさないようにしておりました。

二日間そんな辛い状況が続いたのですが、今朝起きてみたら嘘みたいに腰が軽い。もしかしたらこれがジジイの超回復か?笑。それで今朝はランニングとチンニング、それに腰を気にしながら体幹。

どうやら腰は平気っぽいです。

チンニングというのは懸垂のことです。最初に試してみたら12~13回出来たと書きましたが、背中側に筋肉を使うように親指を外してやってみたら、まあ出来ないこと。(誰に対してなのか分かりませんが)恥ずかしいくらいに出来ない。

でもNHKの筋肉体操と同じでチンニングも続けていたら少しずつですがしっかりと力を入れてできるようになってきました。とりあえず今は5回x2を1セットにして、それを3セット。5回を10回に増やせるように続けたいと思います。

よくYOU TUBEなんかで、腹筋○○回を三か月間毎日やったらどうなるか?なんていう実験ぽい動画がありますが、毎日やっちゃダメです。回復させる時間は大事です。先ほど書いた、ジジイの超回復は最低二日くらいかかります。

これでテイクオフのときの瞬発力アップになるのか?いろいろと試しておりますが、基本は「追い込まず気持ちよく」です。体育会じゃありませんから。

明日は沖で西風が吹いて、今日よりは少しだけ波があるかもです。潮が上げてくる朝早~くが良さそうです。

私は走りたい気分なので、明日は海ではなくて少し長めに走ってみようと思います。今はサーフボードと同時に身体のテストです。さて、ジジイな身体がどう反応してくるか?

こういう風になりたい。良く見れば、昨日のダイアモンドテールじゃないですか。これかな~笑。

JUST SURFING from alfonso vazquez on Vimeo.




モモ、コシの波だったという前日よりも高い波高の予想に、これは波があるぞと海へ行ってみることにしました。満潮は午前七時。満潮から二時間くらい過ぎたくらいで良いかなと、期待しつつ午前九時少し前に海に到着したものの…。

波、じぇんじぇん無いじゃありましぇんか。


あきらめてシェイプルームへ行っちゃおうかと思ったものの、上の画像でほんのすこーし盛り上がっているところが、15分に1回くらいくるセットでなんとか乗れそうなくらいに割れてくるのを発見。

波高は高い予想だし、これからもう少し引いてくるし、過去にこういう状況から急にサイズアップした経験も何度かあるので、とりあえずは入ってみようかとウェットに着替えて入水してみました。ウェットはゼロの3フルです。

ところがですね、入ってみたらさっきまで来ていた乗れそうな波が全然こないのですよ。

他に誰もいない、波も無い海にポツンとひとりだけ。何だか妙な状況だなあと思っていたら、なぜか次々とパドルアウトしてくる人たち。さらに妙な状況になってきました。

ダメ押しで、いつも入っているおっちゃんが入ってきた(すでに小一時間経過)その途端に波が。おっちゃんにずーっと待ってたから、これ乗せてとワガママを言ってようやく最初の一本にテイクオフ。

その波が最初だったみたいで、それからなんとか乗れるスネ・ヒザの波が…。持っていったのは、8.0のフィッシュ。浮力はありますがもっと大きいのにすれば良かったと悔やみつつも、今日の目的は、ボードよりも波よりも「腰」のつもりで来たのを思い出して、8.0で力いっぱいパドルします。

先週まではパドルの姿勢からテイクオフの動作をすると、腰に痛みが走ってうまく立ち上がれなかったのですが、それが改善されているかどうか腰のテストです 笑。

まずは試しに、この波でそんなに張り切らなくても…と若干回りから引かれるくらいの勢いでパドルしてみます…。

平気そうです。

なんとかボードが滑り出したボードのノーズをピークの反対側へわざと振りながら立ち上がって、ピークの下へフェイドターンしてみます。

大丈夫です。痛くありません。

8.0のフィッシュ、小さな波でも良く滑ってくれます。小さなフェイスを軽くデッキを踏んで滑らせてから、イメージしていた通りにゆっくりとカットバックしてみます。上手く回ってくれますが波に力が無いので、途中でスピードが落ちます。崩れそうになる体勢をもどしつつボードを身体の真下に引き寄せます。

ぜーんぜん大丈夫じゃないですか。

前回、海に入ったのは11月9日です。その時はまともな波乗りもできないくらいに腰が痛くて、身体は最悪のコンディションでした。

それから三週間と三日です。アルコールはきっぱりと止めて、毎日きっちりとストレッチポールとストレッチ。ランニングと体幹と背中の筋トレで身体は普通に使っていました。今回はストレッチポールが効いたように思います。

10年以上使わずに部屋の隅に置いてあったストレッチポールですが、背中の筋肉を緩めるには効果的だと改めて実感しました。筋膜リリース的な使い方はお尻だけ。後は説明書に書いてあるような基本の使い方を忠実にやっていました。

1回の使用は15分ほどですが、やった後には背中から腰にかけて緩む感じがします。あらためてストレッチポール見直しました。これからはちゃんと使うことにします。

それからアルコールです。過去に何度か経験していることですが、アルコールの影響が完全に抜けるまでは2~3週間かかります。

主に夜の寝つきであったり、睡眠の質に現れるように思います。先週末くらいから、かなりぐっすりと深く眠っている実感があります。ノンアル生活もまた続けようと思います。



結局、あの波で3時間以上入っていました。全力パドルで相変わらず回りはドン引きだったかもですが、腰は平気です。それから、波乗り後の運転です。腰痛以前にも波乗り後のクルマの運転は腰がきつくなっていたのですが、それもありません。気持ちいい疲労感があるだけです。

もちろん自宅へ戻ってからストレッチポールと念入りにストレッチをいたしました。翌日の今朝も(夕方の今も)腰は調子いいです。このままの状況をもろもろキープしていこうと思います。

今朝は波乗り後のカラダゆるめランで、5キロくらいをゆーっくり。遠くの山々、丹沢からその向こうの山梨の山々、甲府盆地のさらに先の南アルプスの山も見えるようになってきました。すっかり冬の空気です。


新潟のSさんのプリモ8.4。シェイプ完了しました。後ほどご連絡いたします!


小さな波でも長いフィッシュ気持ちよく滑ってくれます。身体も調子いいですが、ロングフィッシュも良かったです。

そんな感じで、身体はようやく前へ進み始めた感じです。

南の風はタイミング良く、明日の朝に北(オフ)に変わりそうです。沖の西風が短い間ですが残りそうなので波乗り出来そうです。サイズダウンが早そうなので早目が良さそうです。その次は水曜日かな?こっちは長い板が良さそうです。

私は腰がまだダメっぽいです。日常生活には支障が無くなってきたので、治ったのかな~?と試しに波乗りの動き(テイクオフの動き)をしてみると痛みが戻ってきます。

今回は原因が見当たりません。二週間前に波乗りしたときの調子が最悪で(笑)、改めて気にしてみたらどうも腰が痛いぞ…となってそれ以来です。

ですのでしばし波乗りは我慢です。改善はしているように感じるので、痛みを感じずにテイクオフの動きができるようになるまでは我慢です。

ゆっくり走るのは平気です。痛みはまったく感じないばかりか、走る(もしくは歩く)という動きをしてあげた方が腰は軽く感じます。

波乗りしたくて堪りませんが、まずはこの腰を治すことに専念しようと思います。


昨日の休みはいろいろと予定を入れていたのですが、世の中の状況がいろいろと大変になってきたこともあって予定はキャンセルして、少し長めに15キロほど歩いてきました。

日差しがあるので暖かでしたが、北風はさすがに冷たくなってきました。でも裸足が結構気持ちいいのです。


アースランナーズ、真冬はさすがに無理そうなので今のうちにと思って先週からずっとこれです。これで走っていると、すれ違う人からよく足元見られます 笑。

(おそらく今回の腰痛の原因と思われる)骨盤が前傾しすぎないように腹筋を意識しながら、一歩一歩をしっかり意識して走るのが気持ちいいのです。

動物ほど速くはありませんが、長く走る(あるいは歩く)という行為は食料を得るためのヒトが持っている本能的な能力です。裸足で走るのはその本能を多いに刺激するのだと思います。裸足で走っていると波に乗っているときと同じものを感じるように思います。

ソールがあるシューズでも同様に感じる人も多いと思いますが、裸足だとそれがさらに強くなります。おそらく自然の身体の使い方に近いからです。

サーファーにはぴったりではないかと思います。

きちんと治して、長いフィッシュに乗りたいです。





Visitor Map
Create your own visitor map!