MENEHUNE BEACH STORE 店主のブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
2 3
7 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
無題(返信済)
(04/27)
無題(返信済)
(04/05)
無題(返信済)
(04/04)
プロフィール
HN:
menehune
年齢:
59
性別:
男性
誕生日:
1964/09/15
職業:
サーフショップやってます
趣味:
ランニング、作文、お絵かき、料理、丸太切り、丸太割り、波乗り
自己紹介:
2001年のオープン以来、ロングボードをベースに、フィッシュ、ボンザー、シングルフィン、ニーボード、パイポとさまざまな種類のサーフボードを作り、試してきました。
 気が付けば還暦が近づいてきていますが、浮力を頼りにしながら、カラダもキープして、人生の荒波にチャージしていきたいと思っています。
 2006年に始めたこのブログ、サーフィンの他にランニングなどのフィットネスや食べ物、フツーの普段の生活のことなども綴っていきたいと思います。
バーコード
カウンター
[2245] [2244] [2243] [2242] [2239] [2238] [2237] [2236] [2235] [2234] [2233]
しつこくロングボード、3回目です。書いているとだんだん頭の中がまとまってくるのです。

昨日のHOT GENERATION、ビデオを引っ張り出して見てみました。デジタルリマスターで映像がきれいになったDVDが欲しいなーと思っていましたがVHSも結構画像きれいです。ちょっと戻して、とかこのパートが見たい、というときにはかなり不便ですがビデオが見られるあいだはビデオの時代を思い出すことにしときます。


ボードに注目して改めてみるとこのビデオ、かなり面白いです。そこでビデオに登場しているボードをちょいと調べてみました。

67年の5月にリリースされているので、66年ごろからのフッテージだと思われます。66年といえばサンディエゴのオーシャンビーチでの世界大会でナットヤングが9’4”のマジックサムで優勝した年です。9’4”は当時の基準で言えばかなり短いボードと言えますから、ショートボードボード革命はここから始まったと言われています。

おそらくこの優勝の影響だと思います。66~67年当時のトレンドは(thin rail malibus with Greenough fins)グリノウフィンが付いた薄いレールのロングボードだったようです。

HOT GENERATIONにはそんなボードが目白押しです。

stringerless with concave nose, Keyo surfboards 9'6" extended pin nose with vee bottom, 8'9"little red pintail, deep vee in tail with Greenough flex fin

コンケーブノーズのストリンガーレス、KEYOサーフボード 9’6”エクステンドピンノーズ+VEEボトム、8’9”リトルレッドピンテール、ディープVEEのボトムにグリノウフレックスフィン

渋いところでは G&S noserider, Brewer Pipeliner pintailなども登場しています。

それらの「まだロングボードでしょう」的ボリュームのボードで乗っているのはベルズビーチやギタリー、バーレイヘッズの大きな波です。9フィートオーバーのボードでもナット・ヤングやボブ・マクタヴィッシュのサーフィンは先鋭的です。

大きな波を滑り降りてボトムで鋭角的にターンをして波のトップに上がっていきます。身体の使い方はクラシックロング特有のスタイリッシュな動きですが、ボードの動きはエンドレスサマーの時代とは明らかに違っています。どちらかと言えば一昨日アップしたデヴォン・ハワードの動画に近い動きです。

はい、何かがつながってきましたよ。今、ロングボードでやりたいことが見えてきたみたいです。

あとは形にしていきます。


さて、最近ちょっと人気復活気味なバードウェルのジャケットです。トランクスと同じ生地を使って、いまだにメイド イン USAの古臭い作りのジャケットを洗濯してみました。

洗ってもナイロンは縮みませんが、裏地のコットンネルと縫い目が縮みます。ですので洗ったあとにひと手間が必要です。

洗濯機から出した直後はジッパー、脇、袖、ポケットの縫い目が縮んで、なんだか可哀想な状態です。


このまま乾かすと妙な形になってしまいますので、濡れているあいだに形を整えます。ジッパー、脇のライン、袖の縫い目、ポケットの縫い目、背中のネルのライナーなど縮んでいるところを手で引っ張って伸ばして形を整えていきます。

強く引っ張っても大丈夫ですが、生地の合わせ目に力がかからないように持つ位置を気をつけてください(特に脇の下や肩の縫い目です)

そうやって引っ張って元通りの形に近くなったらOKです。そのまま干してください。


オリーブはもう10年選手です。ちょっと生地がヘタってきましたがまだまだ着られます。



この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Visitor Map
Create your own visitor map!